モンマルシェ様からいただいた、さば缶。今回は水煮缶のほうを使って、夜ご飯作り♪
味噌缶も好きだけど、水煮缶はもっと好き!
大好き!
さばの水煮缶と共に育ってきたといっても、過言ではない( ̄Θ ̄)
ご飯とこれだけで大満足な私だけど、今回はおかずにアレンジしてみた。
さば缶で豆腐ハンバーグ
【材料:4人分】
モンマルシェさば水煮缶……1缶
木綿豆腐……300g
長ネギ……1/2本
ひじきの水煮……1袋
☆塩こしょう……少々
☆片栗粉……大さじ2〜4
大根おろし……適量
大葉……4枚
【作り方】
①豆腐は、キッチンペーパー2枚で包み、皿にのせる。600wの電子レンジで3分加熱し、水切りをする。レンジから取り出し、あら熱がとれるまで置いておく。
②長ネギは、みじん切りにする。ボウルにさばの水煮を入れて、適当にほぐす。豆腐・ひじき・長ネギを入れる。☆も入れて混ぜ合わせる。
③4等分して、小判型にまとめる。フライパンにごま油を熱し、豆腐ハンバーグを並べる。両面がきつね色に焼けたら、皿に取り出す。
④大葉を豆腐ハンバーグ1こにつき、1枚のせる。さらに、大根おろしものせたらできあがり。
ポン酢をかけて食べるので、下味は塩こしょうのみで薄味に。
さばは、気仙沼の400g以上あるさばのみを使用しているので、たっぷり入っている♪
しかも、脂がのっていてすごく美味しい♪
水煮のホロホロな柔らかさと、脂ののり具合が好きなんだなぁ(*´∀`)
さばの水煮に豆腐を合わせているから、ハンバーグダネとしてはとてもゆるゆる。
なんとも形成しにくい
けど、そこは神経質にならず、適当に形成したらフライパンへGOー!
焼くと形を保ってくれるので、それでよし
ひじきは、乾燥ひじきをそのまま使うのもよし
大好きなハンバーグを、こんなにヘルシーに食べることができたのは嬉しい♪
魚の苦手な夫は、さばは魚臭いと言ってほとんど食べてこなかった。
何年か前に、ほかのさばの缶詰めでハンバーグを作ったときは残したこともある(..)
でも、今回は完食!
しかも、翌日も完食!
モンマルシェのさば缶よ、ありがとう〜♪(*≧∀≦*)
おいしい健康のモンマルシェファンサイト参加中
えりぃ 2017-05-18 18:38:53 提供:モンマルシェ株式会社
Tweet |
おいしい健康をお届けする専門店「モンマルシェ」
素材・製法・味の全てにこだわった商品をご提供。
モンマルシェでは究極のツナ缶のオーシャンプリンセスブランド、こだわり厳選野菜のスープ、ピクルスの野菜をMOTTOブランドを展開中。
オーシャンプリンセスのツナ缶は日本古来の伝統製法を引き継ぎ、素材はツナ缶では最も相性がよく、高級食材に位置付けられる、国内で水揚げされた一本釣り夏びん長マグロ。漬け油は高級料亭で使用される綿実油、イタリア料理で最高級と言われるエキストラバージンオイルを使用。
こだわり野菜の野菜をMotto!!ブランドでは健康・安心をテーマに国産厳選野菜を使用としておいしく健康の商品を展開中。
2016年に発売したレンジカップスープでは、野菜そのものを食べて欲しいという思いから、具の大きさを実現するため、レンジカップとして発売。
Jリーグサッカーチームの清水エスパルスの選手にもご愛顧頂いたいます。