閉じる

『ようこそ!森永製菓モニプラ支店へ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!森永製菓モニプラ支店へ 森永製菓株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

NEW

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

5日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

森永製菓★5月の新商品、感想を大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

「13」は日本人には縁起のいい数字なんだって!!

西洋では「13」という数字が忌み嫌われてます。それはキリスト教で最後の晩餐に集まったのが12使徒とキリストの13人で、しかも13番目に席についたのが裏切り者のユダだったからです。絞首台への階段も13段、とうてい縁起がいいとはいい難くホテルの部屋や飛行機のシートなどには13番は設けられてないことが多いそうです。そのせか最近日本でも13を嫌う人が増えてきたようですが、古来日本では13は、むしろ縁起の良い数なのです。「十三詣」「十三参り」は、子供の成長を祝う行事で、数え年13になると干支がひと回りして生まれ年の干支になる為、厄除けと福運を願ってお参りしたのです。「娘十三」というと、古代の女の子の成人式であったし「13がね」とは成人した証にお歯黒をつける習慣でした。 法事の13回忌も、干支が一回りした節目です。また、十三夜といえば、陰暦九月十三日の満月を祝う祭りの事です。身の周りにも13にまつわるものが多いですね。「栗(九里)より(四里)うまい十三里」というフレーズは、サツマイモのおいしさを栗よりおいしいとダジャレにした焼き芋屋さんのキャッチコピーです。十三屋とは櫛(くし)を売る店のことで、クシは九と四(苦と死)に通じるので縁起が悪いと、9プラス4で13としました。いずれも気のきいた言い換えですね。また、日本の琴の弦は13本です。大阪には十三、青森には十三湖をはじめとして、全国各地に十三にちなむ地名がありますし、男子の名前でも十三というのもあります、縁起が悪かったらわざわざこう名付けたりはしませんよね。また「十三」は「とみ」とも読めるので プラスイメージもあったのです。

あぽろ   2011-05-06 13:35:38 提供:森永製菓株式会社

Fan site of the year 銀賞

企業紹介

森永製菓株式会社

森永製菓は1899年、日本で初めて西洋菓子作りを始めました。“おいしく たのしく すこやかに”のビジョンのもと、『食』を通してお客様に価値と感動をお届けする企業となることを目指しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す