『ようこそ!森永製菓モニプラ支店へ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
森永製菓株式会社 |
---|
モニプラ様で森永製菓様の「節電レシピに必要な森永商品セット」が届きました。
すごいいっぱいでしょう?
早速うちの次女ちゃん1歳が「マリー」をゲットして脱走してしまいました☆
次女ちゃんは「マリー」が大好きなんです♪
なんとか家にあるあけさしの「マリー」と交換して無事写真撮影できました(笑)
先月の父の日にあられ家ではベイクドチーズケーキを作りました♪
その時に底の生地は「マリー」を使いました。
ジップロックにマリー12枚をいれて、長女5歳がペットボトルで叩いて砕いてくれました。
そこに溶かしたバター50グラムをいれて、なじませて、ケーキ型の底にぎゅっぎゅっと敷き詰めて冷蔵庫でひやします。
あとはクリームチーズや生クリームなどを混ぜたものを上にのせてオーブンで40分焼きます。
オーブンで40分・・・全然節電レシピになりませんね(笑)
今回は、森永製菓様のHPにある節電レシピを作ってください、というお題が出ていますので、節電レシピに初挑戦しました。
詳細はこちらからhttp://monipla.jp/bl_rd/iid-4266619734dd0924bb889d/m-4c1f3b542b842/k-1/s-0/
あられが注目したのは「森永商品セット」に入っていたお菓子類とともになぜか毛色の違う感じのする「甘酒」がはいっていたことです。
実はあられは「甘酒」大好き人間なんです。
結婚前に実家で暮らしていたときは母がよくつくってくれました。
こちらの「甘酒」はフリーズドライです。
水でも簡単によく溶けます。
溶かしたものに氷をいれたり、冷蔵庫で冷やしてから飲むと一段と美味しく感じられました。
栄養もあるのでいいですね!
「大根のべったら漬け」節電レシピに初挑戦しました☆
大根300g、塩、甘酒フリーズドライ1袋が材料です。
あられは大根400gでつくりましたが、十分味が染みていて美味しかったです♪
皮をむいて切った大根をジップロックに入れて、塩を入れてなじませ、冷蔵庫で1晩放置します。
すると大根から水分が沢山出ているので、その水分を捨てて、甘酒フリーズドライを細かく砕いたものを入れてもう一度冷蔵庫へ入れて一晩放置すると完成です。
気になるお味ですが、食べるとあら不思議、甘酒味はしないんです。
しっかり大根のお漬物になっていました。
おやつにぽりぽり、お酒のおつまみにぽりぽり、なんとなく冷蔵庫を開けてぽりぽりしてましたらすぐになくなってしまいました。
是非皆さんも一度試してみてください。
最後にあられのオリジナル節電レシピです。
甘酒がとても気に入ったので、大好きなかき氷にかけてみました。
名付けて「甘酒かき氷 大根のべったら漬け添え」です。
甘酒は甘いのでそのままでシロップになります。
意外といけますよ。
こちらもよかったら試してみてください♪
ひなあられ 2011-07-05 20:02:29 提供:森永製菓株式会社
Tweet |
森永製菓は1899年、日本で初めて西洋菓子作りを始めました。“おいしく たのしく すこやかに”のビジョンのもと、『食』を通してお客様に価値と感動をお届けする企業となることを目指しています。