閉じる

『ようこそ!森永製菓モニプラ支店へ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!森永製菓モニプラ支店へ 森永製菓株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

5日前!

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

本命チョコも友チョコもおまかせ♪バレンタインチョコ★てづくりレポート募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

失敗。。。失敗。。。失敗。。。

 
 

 
 
 
 
今日はバレンタイン当日。
皆さんのおうちのメンズたちは、甘いスイーツを持ち帰りましたか?
ちなみに我が家は”ゼロ”でございました≧(´▽`)≦アハハハ
 
 
まっ、そんなこともあろうかと
今日はお仕事がおやすみだったので、にこたん張り切って作りましたよ
 
今日作ったのはこちら
 


 
森永天使のお菓子レシピ内の
「バレンタインレシピ特集」でご紹介しているバレンタインチョコ
 
 
特別な材料もいらないし、とってもお手軽そうだったので
今回は史上最多の3種類にチャレンジしたわけですよ。
 
ジャーン!!

 
どうどう、美味しそう
 
ところがコレ、どれもこれも失敗なんです。。。
 

 
 
 
 
まず最初につくったのは
 
● チョココアドロップクッキー ●
難易度 ☆
 
材料はメインがこちら。

あとは砂糖・牛乳・バターがあれば作れます
 
 

砂糖とバターをクリーム状に練る。これが一番難しいのでは?
でも、バターを少し前にエアコンの風が当たる場所においておくと楽だよ♪
 
ココアパウダー・牛乳を混ぜて、次にホットケーキミックスと刻んだチョコ。
混ざったら、スプーンで天板にのせて焼くだけ。
 
でも、このホットケーキミックスが、よく見ると森永さんの物じゃなかった
(>▽<;; スイマセン
 
森永さんは150g/袋なのに対し、にこたんが使ったのは200g
当然、粉が多すぎてまとまらないわけで。。。
なんとか形成して焼いたけど、失敗です(´Д`) =3 ハゥー
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




チョコチップが多いのはうれしいよね。
今回はザクザク食感になったけど。。。
きっと、分量通りで作れていたら
サクサク食感だったんだろうなぁ~o(´^`)o
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次に作ったのは
 
● ココアマシュマロマフィン ●
 難易度 ☆
 

表面を見て、分かるでしょ?
これ、マフィンにみえないよね(; ̄ー ̄A アセアセ・・
 
 
本来ならこんな感じ

(失敗したので、画像をお借りしました。。。)
 
これも、本当に簡単なんです。焼き上がりの時間になっても全く焼けてないことに気づき、
よくよく見ると。。。オーブンではなく、レンジのランプが点灯。
堯; ̄□ ̄A
どうりで、マシュマロが内側からあふれ出てるわけだ。
途中からオーブンにし、とりあえず完成。
 

食感はマフィンではなく、どちらかというと蒸しパン。
不味くはないものの、やっぱりすっきりしない。
ただ、表面のマシュマロがカリカリ食感で美味しい
 
 
 
 
 
そして、最後に作ったのは
 
● 恋するフォーチューンクッキー ●
 難易度 ☆☆☆
 
ラングドシャが好きなにこたん、
こちらはかなり期待をしながら作りました。
 
難易度は高いけど、”きっとできる!”と思いチャレンジしました。
ところがやっぱり難易度☆☆☆です。
 
にこたんのうちの天板は平らではないので、円形にならない。
焼く前から、すでに半分諦めモード。そして、
焼きが足りなかったのもあるし、生地が厚すぎたってのもある。
 
結局、完成したものはソフトなこちら。
 

 
 
学校から帰宅した息子が喜ぶ顔が見たくて作ったのに
全部失敗しちゃった。
 


 
 
 
 

とりあえず、ラッピングはしたけど。。。。
 
 
 
息子が帰ってきました
渡して直ぐに食べだした息子(*^ー^*)
 
にこたん「○○くんに作ったんやけど、失敗したわぁ」
息子「おいしいどこが失敗したん?」
 
にこたんが、あれこれ説明すると
息子「失敗じゃなくて、新しいお菓子つくったんやん」
 
その言葉をきいて、救われたにこたん
 

 
 
結果には納得してないけど、息子の喜ぶ顔は見れたので
まっ、いっか
 
でも、絶対リベンジする
失敗は成功の元なり~。次はきっと成功する
 
 
本命チョコも友チョコもおまかせ♪バレンタインチョコ★てづくりレポート募集! ←参加中
 
 
良かったらクリックで応援してね

にこたん   2014-02-14 21:38:12 提供:森永製菓株式会社

Fan site of the year 銀賞

企業紹介

森永製菓株式会社

森永製菓は1899年、日本で初めて西洋菓子作りを始めました。“おいしく たのしく すこやかに”のビジョンのもと、『食』を通してお客様に価値と感動をお届けする企業となることを目指しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す