閉じる

『ようこそ!森永製菓モニプラ支店へ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!森永製菓モニプラ支店へ 森永製菓株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

1日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

職人の技でふっくらホットケーキに挑戦!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

これでふんわりホットケーキの技を得た!

職人の技でふっくらホットケーキに挑戦! ←参加中子供の頃、ホットケーキって特別な存在でした。CMとかで見ると凄いふっくら綺麗な色で焼けてますよね?生地も手軽に作れることからあれに憧れて子供の頃に作りました。結果は惨敗。。。ふっくら焼けるどころか焼け焦げて真っ黒。。。ケーキ職人だった父や母は凄い綺麗に焼けるのに。。。同じものを使っているのに何で焼けないんだーーー!!!と思って奮闘した覚えがありますね。ホットケーキって手軽に作れるだけに子供の頃に一番最初に持つお菓子つくりへの芽生えでしたしね。でも大人になった今も課題は同じ子供の頃よりも知識があるので真っ黒こげにはしなくなったけれども、ふっくらとは中々いきません。どうしたらあんなにふっくら美味しそうに出来るのか。。。ずっと疑問だったので今回の案件を見て凄い興味が惹かれました。達人の3分講座を見てみたのですがびっくりした事が数点ありました。自分が持っていた知識が間違っていたなんて><;まず最初に驚いたのが『先に卵と牛乳を混ぜる』という行為私は先に粉を入れて卵を入れます。そして混ぜながら牛乳を足していくと言う方法だったので最初っから間違えている事に気づきました^^;次に『混ぜすぎずきるようにして優しく。少しダマが残るようにする』これにもビックリ!いつもならダマが残らないようにしっかり混ぜてましたよ私^^;まぁ焼く時の温度は160度、フライパンで作る場合は濡れふきんで冷ますという知識は合ってました。次は『キッチンタイマーで3分しっかり焼く』というところに驚きましたね。焦げたら困るからぷつぷつが出てきたら即ひっくり返してましたよ;;;はぁ~・・・しっかり温度調整さえすれば3分のんびり待てるって事ね!ちなみに裏も2分は焼くそうですよ!あと生地を入れる方法もポイントだなと思いました。これは私は無意識にやっていたのですが30センチくらいの高さからお玉一杯を落とすと言う事。空気が入るのでそこがポイントなんでしょうね。。。。やー・・・凄い勉強になった!ちょっと今は朝の3時なんで(笑)明日のお昼かおやつにでも作ってみようと思います!森永ホットケーキミックスは長年愛されているメーカーですw子どもの幸せとホットケーキ調理の関係性をチェックして息子が大きくなったら是非とも焼いてあげたいと思いましたw家族で楽しく作れるのがホットケーキの最大の魅力であり最大のスパイスですねw

海月狼   2009-09-22 03:28:50 提供:森永製菓株式会社

Fan site of the year 銀賞

企業紹介

森永製菓株式会社

森永製菓は1899年、日本で初めて西洋菓子作りを始めました。“おいしく たのしく すこやかに”のビジョンのもと、『食』を通してお客様に価値と感動をお届けする企業となることを目指しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す