閉じる

『ようこそ!森永製菓モニプラ支店へ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!森永製菓モニプラ支店へ 森永製菓株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

パティスリーポタジエ・柿沢安耶さんの新作ケーキ記者発表&試食会ご招待

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【モニプラ】「マザーリング・ケーキ」のお披露目会参加しました

ようこそ!森永製菓モニプラ支店へファンサイト応援中もうすぐ母の日ですね。。今年の森永製菓株式会社様が提案する母の日の過ごし方は、マザーリングケーキを親子で作るということ。マザーリングケーキspecialサイト実は、日本に母の日を紹介したのは森永製菓さんなんです。1914年にアメリカで制定されたこの母の日を、全国に心あたたまるこの行事を広めようと昭和11年に「森永母を讃へる会」を作って関係諸団体に呼びかけた森永。こうして活動が活発になった「森永母の日」。記念すべき第一回「森永母の日大会」は5月8日9日の両日で東京豊島園の野外ステージにgて、20万人もの母親を招待して盛大に行われ、この様子が大々的にマスコミに報道されました。そんな森永製菓さんが、時を経て企画したのが、マザーリングケーキ17世紀のイギリスでは、イースターの40日前は「マザーリングサンデー」と呼ばれ、この日は普段は普段家族と離れている人も帰ることができました。そんなときに人気があった帰省土産が「Mothering Cake/マザーリングケーキ」そんなマザーリンングケーキを、母の日に親子で作るという、母の日の新しい過ごし方を森永さんが提案します。今回は森永製菓様のマザーリングケーキ記者発表&試食会にお邪魔しました(-^□^-)発表会では、マザーリングケーキについての紹介と、親子料理教室の見学、そして、試食会がありました。まずは、パティスリー ポタジエ オーナーパティシエの柿沢安那さん考案の野菜を使ったマザーリングケーキを、大橋マキさんと一緒に紹介していただきましたよ。こちらが、紹介されたマザーリングケーキマリートマトベリーショートケーキと赤いパプリカチーズケーキ親子で作るケーキということで、簡単な工程で、子供がけがしないように考えられたレシピ。ケーキのスポンジの代わりにマリーを使っているから、子供たちが組み立てなどを楽しめるようなレシピなんです。しかも、野菜を使っているから、とてもヘルシー試食させていただいた実際のケーキがこちら。くせになりそうなおいしさです。イチゴのすっぱさなのって思うけど、じつはこれはトマトの味。酸味と甘さのハーモニーが抜群ですヾ(@°▽°@)ノ甘すぎず、さっぱりとした味わい。トマトの酸味で、ケーキの甘さが引き立っていますジャムの中にトマトが入っているなんて、気がつかない子もいるんじゃないでしょうか。。このジャムと生クリームの相性もそして、今回スポンジ代わりに使っているのが、マリービスケットスポンジのように、柔らかくなっていて、スポンジの用になっていますね。とってもおいしいですよ。韓国では、トマトはフルーツのカテゴリーに入るとか。最初聞いたとき、びっくりしたけど、これを食べると、トマトってフルーツなのかなって考え直してしまいます。トマトが本当にフルーティなんですよね野菜嫌いの子供たちも、自分が作ったケーキならおいしく食べてしまうかも。ケーキで野菜嫌いが克服できちゃうのもありかな。親子でケーキを作った思い出は、子供の頃の楽しい記憶としていつまでも残るはず。。今回は、親子料理教室も見学してきました。その様子がこちら。みんな楽しそうですね( ̄▽+ ̄*)作っているのは、マリートマトベリーショートケーキ詳しい作り方は、リンクされているホームページをみていただくとして、会場で作っている様子を撮った写真をまとめてみました。これで完成です。いかがでしょう?トマトベリージャムさえ用意してしまえば、あとはとっても簡単。子供と一緒に塗ったり、重ねたりして、思い出のケーキを作るなんて、すてきな母の日の思い出になりますね。お父さんも一緒になって家族みんなで作っても楽しいかも。写真をみて、作ってみようかなって思った方、森永製菓さんのサイトにレシピが載っているので、是非チェックしてみてくださいね

Rietan   2010-04-27 13:33:34 提供:森永製菓株式会社

Fan site of the year 銀賞

企業紹介

森永製菓株式会社

森永製菓は1899年、日本で初めて西洋菓子作りを始めました。“おいしく たのしく すこやかに”のビジョンのもと、『食』を通してお客様に価値と感動をお届けする企業となることを目指しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す