MTG ファンサイト参加中元フィギュアスケート選手村主章枝さんと共同開発した
本格的なストレッチができる
スタイルアスリートポールが届きました。
しなやかに伸びてすっきり整う
アスリートのストレッチを追究して辿り着いた3D曲面形状。
さて こちらのアスリートポール
ウレタン素材でとにかく軽い!
650gという軽量なので どこでも楽に移動できます
生地の触った感じは クッション性のあるしっかりした生地
何だろう?車の座席のシートが思い浮かびます![口コミ:MTG★ストレッチが出来るスタイルアスリートポール☆使い始め☆その①の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0531/mp_blog_photo_640_19497520015b0f6d77c68aa.jpg)
一般的なストレッチポールはストンとした棒状ですが
こちらは3D曲面形状しかも頭を乗せるところがあるので安定感があります。
ごろんと乗ってみますと下からググッと押されながらも
自分のカラダがホールドされてる感じなので
ピッタリフィットしてとても気持ち良いです
この体制になると自然と胸が開くので背筋も凛と伸びますね。
思うに無理せず姿勢が良くなると感じました
![口コミ:MTG★ストレッチが出来るスタイルアスリートポール☆使い始め☆その①の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0531/mp_blog_photo_640_3055169055b0f6d7891474.jpg)
横から見た感じですが 説明書きにも記載されてた通り
寝るだけでも私の肩こりが楽になるのがわかりました。
まだ使い始めて1週間ほどですが固まった筋肉が日々解れてるみたいです。
一般的なストレッチポールはストンとした棒状ですが
こちらは3D曲面形状しかも頭を乗せるところがあるので
安定感もありかなり全身が伸びる気が致します。
![口コミ:MTG★ストレッチが出来るスタイルアスリートポール☆使い始め☆その①の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0531/mp_blog_photo_640_18529051175b0f6d7974268.jpg)
正しい姿勢を維持するには 肩・首・肩甲骨の周りの筋肉を
ほぐす必要があるみたいですね。固まった筋肉をストレッチで
緩めることが正しい姿勢への第一歩らしいです。
私もすべて凝ってて 若干痛かったのですが
使うたびに自分のカラダの変化がわかって面白いです
特に私のような猫背の人には
今後の姿勢ケアが期待出来そう
![口コミ:MTG★ストレッチが出来るスタイルアスリートポール☆使い始め☆その①の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2018/0531/mp_blog_photo_640_6957731085b0f6d79be823.jpg)
要するに、凝り固まった筋肉をほぐせば美姿勢になれるってことですょね
肩こりが改善されて姿勢も良くなればほんと嬉しいです
誰だって年齢重ねても しっかり背筋が伸びてる人でいたいですもの
まだまだ継続します
MTG ONLINESHOP