おはようございます。
この時期、色々な所で愛鳥カレンダーを見かけますが我が家も作りました!
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_114108991959f674e8f2993.jpg)
表紙は勿論、先輩!
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_31292624059f674e985f5d.jpg)
おとぼけポッチャリから始まる1年・・・来年の私も痩せる気がしない(笑)
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_109390402959f674ea470e4.jpg)
このカレンダー、実はモニター当選品なんです!
表紙+毎月の合計13枚の写真を選びPCから専用サイトにアクセスしてアップロードするだけ!
この月にこの写真と選ぶ事もできるし、自動で選んでくれる機能もあります。
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_43746092159f674eab7145.jpg)
3月はミッチー、パチ月(8月)はパッチ、お迎え記念日&誕生日がある6月と12月はおじゅーくなど、なんとなく順番を決めて載せました。
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_59960242459f674eb67d36.jpg)
春はななきっちゃんで眠くなりそうですね(笑)
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_9161529859f674ebd0e77.jpg)
5月はニコちゃんの誕生日があります!
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_142549925059f674ed95908.jpg)
書き込みが出来る壁掛けカレンダー、紙はツルツルしていて厚みもありしっかりしていました。
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_65588777859f674ee1699b.jpg)
夏にこのイチャイチャは暑苦しかった?!笑
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_141700108359f674ee8c22d.jpg)
いんこ日和カレンダーにおじゅーくがいなかったので、こっちでは多めにしました。
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(10枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_176955015959f674ef0bf12.jpg)
モニターのクーポン番号が書かれたメールが最初なかなか見つからず時間が経ってしまい気づけば注文締切前日・・・という時に焦って作ったので、もっとゆっくり写真を選びたかったです・・・。
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(11枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_46300094359f674ef80f09.jpg)
でも仕上がりは大満足!
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(12枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_85517992359f674efe4a4d.jpg)
ミッチー写真だけ1枚デコった物を使ってみました!
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(13枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_46046648459f674f091c85.jpg)
1年の締めくくり・・・バナナをねだられてるようにしか見えない(笑)
![口コミ:黄太郎の家カレンダー完成の画像(14枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/1030/mp_blog_photo_640_7450927159f674f12f4a4.jpg)
部屋には来年もいんこ日和カレンダー&ことり生活カレンダーを並べて飾る予定なので、この壁掛けは本棚の前面に置きたいと思っています。
↑何だかほっぺつねられてるみたい(笑)
投稿日時:2017/10/30
:
パチパチライフ
提供:株式会社アスカネット