今日のおやつは『かんころ餅』。かんころ餅って、たまにテレビで長崎出身の女優さんが紹介されてますよね。長崎県の五島のおやつなんだそうですね。私は、五島出身ではないけれど、長崎では道の駅などによく手作りのかんころ餅が売ってあるので、私も実家にいるときには、よく食べていたおやつ。遠方にいる姉にも、地元からこのかんころ餅を送っています。できたてのかんころ餅を3つくらい一度に送るんだけど、姉はそれを冷凍保存しておいて、少しずつ、大切に食べているみたい。冷凍したものを解凍して、焼いて食べても、とっても美味しいんですよね。『かんころ餅』って、そもそも何なのか。知らない方も多いようなので、ちょっと説明を。。。長崎県五島を代表するおやつ。ゆでかんころ(さつまいもを薄く切ったものをゆで干ししたもの)と餅を一緒につき合わせて作る「お芋のお餅」。使用するのは、お芋、もち米、砂糖だけ。とっても素朴で懐かしいおやつです。今日いただいたかんころ餅は、『ごと芋かんころ餅』です。かつて、五島はさつまいもの一大産地だったんですって…
投稿日時:2015/05/23
:
haru
提供:ごと株式会社