長崎五島 ごと/【長崎五島ごと】ごと芋かんころ餅10本...の口コミ(クチコミ)・レビュー(Corocoromotiさん)

ごと株式会社のヘッダー画像

レビュー

長崎五島 ごとファンサイト参加中

長崎五島の特産品
かんころ餅
口コミ:長崎五島名物、かんころ餅って知ってる?の画像(1枚目)

なんだこれー!?

長崎五島を代表する伝統的おやつだそう!

はじめてみたー

口コミ:長崎五島名物、かんころ餅って知ってる?の画像(2枚目)

Wikiによると、

かんころは、五島地方の方言で、サツマイモを薄く切って天日干ししたものを指す


元々は五島地方の冬期の保存食として作られていたが、現代では長崎県特産品

口コミ:長崎五島名物、かんころ餅って知ってる?の画像(3枚目)

かんころ餅とは?
ゆでたかんころと、餅を一緒につき合わせて作る、さつまいものお餅。

さつまいも、もち米、砂糖でできているものだそうです。

こちらのごと芋かんころ餅は、五島産100%のごと芋と、五島産もち米を使用。

紫芋入 ごと芋かんころ餅との2種類の味♡

口コミ:長崎五島名物、かんころ餅って知ってる?の画像(4枚目)

つきたてを冷凍保存してあるので冷蔵庫で解凍してカットしてみました。
まずは、そのままパクリ。

口コミ:長崎五島名物、かんころ餅って知ってる?の画像(5枚目)

お芋の甘みを感じる素朴な味

昔懐かしい、優しい味…

これはこれで美味しいけど、本当に薄味。
スイートポテトのタネみたい。

口コミ:長崎五島名物、かんころ餅って知ってる?の画像(6枚目)

バターで焼いたらスイートポテト風になるなあ。
とりあえず焼いてみようと、ココナッツオイルで焼いてみました!

口コミ:長崎五島名物、かんころ餅って知ってる?の画像(7枚目)

カットした、かんころ餅をココナッツオイルで焼いていきます。

予想以上に素晴らしい焼き色がついた!

口コミ:長崎五島名物、かんころ餅って知ってる?の画像(8枚目)

焼き色がついて、表面はパリッと!
餅なので焼くと柔らかくなるんですねー

口コミ:長崎五島名物、かんころ餅って知ってる?の画像(9枚目)

かじってみた!
干し芋のさらに柔らかくなったような感触。

口コミ:長崎五島名物、かんころ餅って知ってる?の画像(10枚目)

焼いたほうが、美味しいです(^^)
さらに砂糖やはちみつを足したほうが満足感が増すとおもいます
私は素朴な味が好きなのでこのまま

多分形状は、球体に近いほうが美味しいです。外がパリッと中がとろっとうにょーんとモチ化するので、白玉サイズだとちょうどよさそう

わかりやすくネーミングしたら、
確かに干し芋の餅、かんころ餅ですね。

四角い切りモチのような形状で売られてたほうが、見た目もいいし調理方法や味が連想しやすいとおもいます。

いっぱい頂いたので、友達や子供達に振舞いたいと思いますヾ( ・◡・ )ノシ

投稿日時:2016/08/23 : 感想文庫 ピーチクパーチク 提供:ごと株式会社

「【長崎五島ごと】ごと芋かんころ餅10本(ごと芋5本&紫芋5本)セット(ごと株式会社)」の商品画像

【長崎五島ごと】ごと芋かんころ餅10本(ごと芋5本&紫芋5本)セット

価格:3,300円(税込)

「かんころ餅」は、芋、もち米、砂糖だけで作る長崎五島を代表する伝統的なおやつ。とろ~んとやわらかい食感が特徴で、農薬・化学肥料不使用の五島産ごと芋の甘さが残る懐かしい味のお芋のお餅です。

詳細を見る