閉じる

『長崎五島 ごと』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 長崎五島 ごと ごと株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

5日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

5日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【すし飯 de おにぎらす】具材はフライ&お好み食材❤ブログモニターさん募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

すし飯deおにぎらず★イタリアン風と縁日風

モニプラで、長崎五島 ごとさんの冷凍すし飯&いかフライ&ごと芋フライのモニターをさせて頂きました。






すし飯の冷凍??酸味が飛んでいないかなぁと思っていました。

しかし!ごとさんのすし飯は、長年のお寿司屋さんの技術が活かされているため、お寿司屋さんの本格的なすし飯が再現されています!
厳選されたすし飯用の米を独自の配合でお酢とあわせ、出来立てを急速冷凍しています。
それによって、本格的なすし飯となっているそうです。





すし飯って自分で作ると酸っぱくなったり、甘くなったりで、味の調整が難しいんですよね。
それが電子レンジでチンするだけで食べられるなんて、便利(^-^)

今回はこちらのすし飯と、2種類のフライを使用したおにぎらずを作るモニターです。

すし飯は電子レンジ3分でチンして使用です。



2種類のフライもこだわりの品です。
一つ目が長崎五島産の水いかを使用したいかミックスフライ。



水イカは一般的にアオリイカで知られていますが、五島では水をうつしたような美しく透き通ったような姿から水いかと呼ばれています。
水イカをフライにすることで、甘みをぎゅっと閉じ込めています。

二つ目が五島産のごと芋を使用した、ごと芋カツスティック。




ごと芋とは農薬、化学肥料を一切使用せず元気に育った五島産のさつま芋です。
それを生パン粉でフライした、甘みたっぷりのスティックフライです。

では、おにぎらずを作っていきます!

の前におにぎらずの包み方を検索笑
おにぎりはよくにぎりますが、おにぎらずは初めて。

まぁ、なんとかなるでしょ!

まずはごと芋カツのイタリアン風おにぎらず。

まず、角切りにしたトマトと千切りの大葉をまぜ、めんつゆ、オリーブオイルで味付けします。



パルメジャーノレッジャーノを薄くスライスし、電子レンジでチンします。



いよいよ包みます。

ラップの上に、大判ののりがないので1/3カットのりを2枚をのせます。
具材の上にごはんを乗せるやり方がありますが、のりもちいさいので全面にすし飯をのせます。



あとでおるので、真ん中にすし飯をのせないのがポイント。

続いて、トマトたれ、パルメジャーノレッジャーノ、ごと芋カツの順番にのせます。






これを半分におり、のりとのりをしっかりくっつけます。
馴染ませている間に、いかフライへ。

いかフライの縁日風おにぎらず。
こちらはシンプルにいこう!ってことで、

のりにすし飯をのせ、大葉、お好み焼きソースを絡ませた水イカフライをのせ、マヨネーズをかけます。




こちらも包み、しばらく置いてラップごと切ります。
ラップをはがしたのがこちら。




イタリアン風の見た目がイマイチ…
おにぎらず奥が深い…

味は…

おいしいー!!

すし飯の酸味とトマトの酸味がマッチ!
酸味がごと芋カツの甘さをさらに引き立てる!

ごと芋カツがおいしい!
このまま塩で食べたいくらい。
いも特有のパサつきがなく、しっとりとして、芋自身が甘くて。
さつま芋の概念変わった!

すし飯は甘さと酸味のバランスが絶妙。
おいしい~

いかフライは柔らかい~
火を通したいかって歯ごたえが強くて噛み切れないことがあるんだけど、こちらは柔らかい。
そしていかが甘いよぉ❤️

ソースとすし飯が意外とあう!


すし飯って醤油以外あうのかなぁって思ってたけど、オリーブオイルやソースなどどんな調味料でもあう。
おにぎらずにしたらお弁当にもできるし、万能だなぁ。

美味しかった…

すし飯がまだあるので、今度は漬けとかでシンプルにたべよっと。
芋カツといかフライはお酒ともあいそうだし、おにぎらず以外で食べるのも楽しみー。

ごとさんのこちらもきになるー


この度は、長崎のおいしい恵みをありがとうございました。

長崎五島 ごとファンサイト参加中

ぴい   2015-09-06 17:52:15 提供:ごと株式会社

Fan site of the year バラエティ賞

企業紹介

ごと株式会社

長崎五島列島より全国にお届けします!

長崎より西に100㎞に位置する五島列島福江島にある「長崎五島 ごと」です。五島列島は、玄海灘に接した豊かな漁場があり、昔から高品質の魚介類が水揚げされる事で有名な島です。また、水産品だけではなく、豊かな土壌にも恵まれた環境から農業も盛んで、様々な農作物が収穫されています。当社は、この「宝の島」で獲れる豊富な食材を使ってごと特製商品を製造販売しています。商品には、添加物・保存料は使用していません。製造後、すぐに急速冷凍し出来立てそのままをクール冷凍便にて全国にお届けしています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す