国産100%無添加和風だし、焼きたての海苔で豊かな食生活を名島屋通販

閉じる

『国産100%無添加和風だし、焼きたての海苔で豊かな食生活を名島屋通販』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 国産100%無添加和風だし、焼きたての海苔で豊かな食生活を名島屋通販 株式会社名島屋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

NEW

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

名島屋17年間ロングヒットの国産 無添加だし&レシピ本モニター◆お料理自慢募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

体脂肪計タニタの社員食堂&名島屋さんの新だし

今話題の「体脂肪計タニタの社員食堂」をみてみました。


タニタの社員食堂で昼食を食べるだけで 体重が落ちるという

魔法のようなレシピが載っている本です。








ボリュームタップリなメニューなのに カロリーは低く満足感ある薄味が特徴のレシピの数々。


う~ん

カロリーを抑えるには 結構しっかり油を抑えることなのね。

ボリューム感は やっぱり野菜タップリにすること。

そして 薄味にするには 酢や香辛料、そして旨みを活かしてお料理するのがいいのね~。


そのお料理に不可欠な 旨みですが

家庭で いちいち出汁をとるってメンドウじゃありませんか?


私は やっぱり こういったティーバッグ型のダシが便利で好きです





【博多 名島屋】
http://www.najimaya.co.jp/






こちらは 博多 名島屋
さんの 「新だし」というティーバッグだしなんですよ。



17年もロングヒットしている人気のだしで

素材にこだわり コクの秘密には熟成もろみを使用。

 さらに化学調味料などの添加物は無添加とのこと。

それを新鮮なまま届けたいとの思いから 作り置きはしないという徹底ぶり。

ティーバッグにもこだわっていて 無漂白で煮込んでも破れない丈夫な紙を使っています。




この 新だし を使って何を作ったかというと

醤油ラーメンですよ~~


(一応 クックにも載せときました・笑)


だしをとるだけで激変♪絶品和風ラーメンに by おーいごはん





別に麺を打った作ったわけじゃなく

ふつうの3食入りの わりとお安い生ラーメンを使っています。


でもね。

ラーメンスープ(ラーメン付属品)を ただドンブリに入れてお湯で薄めるんじゃなく

ダシをとってあげたところにラーメンスープを入れるだけで

ラーメン屋さんのラーメンみたく ダシの効いた深い和風味になるんです。


ダシをとるといっても 水の中にポンと入れるだけだから 簡単簡単♪







ダシでラーメンスープを割ることで 旨みが増すから 

ラーメンスープを少し薄くしても 美味しく食べられるんですよ。


塩分がとかく多いラーメンですが こうすることで結果的に 少し減塩することができます。

 

父が少し血圧が高めなので ラーメンを作るときは こんな風にして減塩を心がけてるんです~。


しかも 美味しいしね


ラーメン好きで血圧高めという方は ぜひ おいしく減塩できるのでやってみてくださいね。



ダシと取ったあとの ダシがらも まだまだしっかりおいしく食べられます。





炒りつけて ふりかけみたいにしても いいですし

私がよく作るのは 卵焼きです。







夜 ダシをとって残ったダシがらを冷蔵庫にいれておき

卵焼きを作るときに混ぜて お弁当のおかずにしちゃいます。

みじん切りのネギを加えると なおgoodですよ。


美味しいダシは 捨てるところがありませんね。


新だし(国産の無添加だし) 詳しくは コチラ
  です。













名島屋通販ファンサイト応援中

ちゃぶ   2011-10-15 17:00:00 提供:株式会社名島屋

企業紹介

株式会社名島屋

「お客様に自然でおいしく安心な食を届けたい。」

その理念のもと、創業約80年になろうとしております、乾物業からはじまった井口食品は、海苔、だし、ふりかけを作ってまいりました。

名島屋のだしは「無添加」そして原料の乾物の産地を原料一覧に明記し、乾物の出汁パックにこだわって作ったものです。発売以来18年になりますが、生活習慣病の予防を意識してお料理されておられる方や、お子様をおもちの方には支持されていると感じております。

また海苔は佐賀の有明海そばに自社工場があり、海苔の仕入れから、
加工まで一貫して製造しております。
海苔は、海藻ですが、日本人は昔から海藻をよく食べ、特に長寿県である沖縄は海藻をよく食べる方が多いそうです。

海苔を、もっと、もっと、おいしく召し上がっていただきたく商品作りに努力しております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す