『中垣技術士事務所 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
有限会社中垣技術士事務所 |
---|
お腹にいいから・・・と始めたヨーグルト、おかげさまで悩まされることなく絶好腸な毎日。そんな中、以前からとっても気になっていたヨーグルト?をいただいています。これね・・、大昔、そう、私がまだとっても可愛い小学生だった頃、ハハが誰かから菌をもらったーとかでいそいそと自宅で発酵させておりました。ちびっ子の目に非常に胡散臭そうに映った"それ"を私は一度も食べることなく眺めておりましたが・・ふっふっふ私もハハと同じだったんだなーなんて思うとおかしくって日々いそいそと発酵させております中垣技術士事務所ホームメイド・ケフィア中垣技術士事務所 ホームメイド・ケフィア 1g×10パック 1,306円(税込)何時でも誰でも、家庭で、簡単に作れる本場コーカサスの美味しい伝統的発酵乳1gずつ、10包と、取扱説明書が入っています。この"高活性ケフィア菌"を牛乳に混ぜて発酵させるわけですね!原材料:乳酸菌酵母菌末・・・。なんだか乳酸菌がたっぷりなわけですね・・。実際のところはよくわかりませんが、非常に元気なケフィア菌がたっぷり入ってそうです。ケフィアと言えば、幻の発酵乳!と言われてるそうでその発見者はなんとカルピスの創業者!日本で商品化しようと試作するも、品質の安定化ができず、生菌販売を断念、加糖し濃縮飲料として販売されたのがあの、カルピス!!へぇ~!!なんかすごい!!ケフィアとカルピスって親戚だったんだねぇ・・・。で、品質安定化が難しかったのが乳酸菌+酵母という発酵方法だったため。酵母ってあれですよ、パンをふんわりふっくらふくらましてくれる、いい働きするあの子です。ところが、生のままだと、発酵し続けるからガスが発生->充填容器パンパンになって容器破裂・・・なんて危険があるからケフィアが市販されないんだって。。(どこかでケフィアヨーグルトって見たことあるけど、あれはどうなっているんだろ・・・)ということでー!!中垣技術士事務所さんからいただいた高活性ケフィア菌で、自宅でケフィアを作ってみたいと思います!高活性ケフィア菌に含まれているのがこちら。たっくさんはいってますねぇ・・・。酵母菌もばっちり、生きてますそうそう、ラクトバチルス・プランタラム菌とラクトバチルス・カゼイ菌は生きたまま腸まで届いて、善玉菌として働いてくれるえらい子です!って・・・カゼイ菌・・・どこかで聞いたことあるぞ添付の作り方を見ながら作っていきます!作り方を見ると、失敗しないように、詳しく、コツなども書かれていてわかりやすい!使用するのはこちら。個人的に"加工乳"が苦手なので、ばっちりしっかり"牛乳"を使用。高活性ケフィア菌に含まれるプランタラム菌が植物由来なので、豆乳でも発酵できるんだって!牛乳苦手な人、アレルギーある人、その他いろいろ気になる人に嬉しい牛乳パックを開封して、直接高活性ケフィア菌を投入。しっかり閉口して、軽く上下左右に振ってケフィア菌を牛乳によく拡散させます。そして・・・実は我が家、ヨーグルト用に発酵器があるのでそちらに半分移しました。はい、気温一定しない室温と温度安定する発酵器で実験的に発酵してみることにしました!こちら、室温で発酵中。一応、飲まれないように、冷蔵されないように付箋をペタン。でも、ひらがな練習中なのに・・・!娘、文字を読まずに、持ち上げてこれなにー・・・って、こぼれますからっ室温20℃前後で開始です。発酵器は25℃、24時間設定で。夕方初めて、翌日お昼頃、ちらりとのぞくと表面かたまってる!!!ということで、約15時間で発酵終了。一旦冷蔵庫へ入れて、冷やして落ち着かせます。さて、出来上がりの見た目はほぼ似ていたのですが・・・どうでしょ!?室温でもしっかり発酵できています!若干温度が低かったので、もっと柔らかいかと思ったら意外としっかり。しいて言えば、発酵器の方が滑らかで水分が出にくいしっかりしたケフィアになっていると思いますが、室温でも十分!そのまま味見してみると・・・味全く同じ問題なしです。室温で簡単に発酵できました(左:発酵器、右:室温)お味ですが・・・ヨーグルトとはちょっぴり味が違います。元は牛乳なので、似てますがなんて言ったらいいんだろ・・・・酸味が少なくて、ほんのちょっとだけ癖があってでも全然牛乳クサくなくて、乳製品がちょっぴり苦手な人でも食べられそうな食べやすさ。日々フルーツなどを入れていただいてます。先日は、ヨーグルトシャーベット風に。ブルーベリーヨーグルトシャーベット風(2人分)冷凍ブルーベリー 50gハチミツ 15g牛乳 50gケフィア 100gジップロックに材料を全部入れて、よく混ぜる。(好みでブルーベリーを潰す!)空気を抜いて密封し、平らにして冷凍庫で凍らせる。時々揉むとなおよし。牛乳使用であっさりヘルシー、甘みも控えめ、さっぱりした酸味でお口スッキリ食べられますそれから、たくさん採れてるトマトを使って・・トマトのヨーグルトゼリー (70ml容器4つ分)ケフィア 200g粉ゼラチン 6g水 30gAミニトマト 約100gハチミツ 10g1. ミニトマトは皮を湯むきして、はちみつと合わせて1時間以上置いておく。2. 粉ゼラチンに水を振り入れ混ぜ、ふやかしておく3. ケフィアに1. で出てきたシロップ液を約20g入れてよく混ぜる。足りなければはちみつを足す。4. 粉ゼラチンをレンジ500W20秒加熱し、ヨーグルトによく混ぜる。5. 器に4. を入れて冷蔵庫で冷やし固める。トマトを飾ってできあがり。写真撮る前に、トマト嫌いの我が家の大きなお友達(夫)、これ食べちゃったんだけれども、美味しかったよー、とあっさり。トマト嫌いやったんちゃうんかーいという感じで、トマトのはちみつ漬け、ケフィアとよくマッチしてなかなかいけました!いろいろと作って美味しくいただいてますがホームメイド・ケフィア、注意すべきは・・・ケフィアの種継ぎはしない方がいいとのこと。こういう販売されてる菌って、2~3回種継ぎできることが多いんだけれどもケフィアはしない方がいいよ、ということで毎回新しいケフィア菌を使っています。自宅でお手軽簡単にケフィアが作れて美味しく健康に過ごせるって素敵ですね今は室温で十分発酵できますが、冬もしっかり発酵させるために、発酵用のサポーターが付いた、スターターキットもあります。腸が元気だと、体も元気、お肌も元気!家族みんなでお腹スッキリ、元気に過ごします!!中垣技術士事務所さん、この度はとっても素敵なケフィア菌をごちそうさまでした!!中垣技術士事務所 ファンサイトファンサイト参加中ママブロネタ「おやつ」からの投稿
のんミ☆ 2015-07-15 23:55:00 提供:有限会社中垣技術士事務所
Tweet |
日本で最初にホームメイド・ケフィアを販売したパイオニア企業です。コーカサスの長寿村の発酵乳ケフィア、ブルガリアのロドピ山脈周辺の長寿地帯で作られているプロバイオティクスGBN1ヨーグルト、ロシアやブルガリアなどの東欧でメディカルフルーツとして親しまれているアロニアなど健康に役立つ食品を販売しています。