『健康づくりは幸せづくり! 株式会社ナミス』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ナミス |
---|
株式会社ナミス様
から、お豆腐と混ぜるだけで白和えが作れるひじき白和えの素 1パックをいただきました♪
白和え、honyankoは大好きです。
BUT、何度挑戦しても、豆腐の水切りが悪いのか、具の水分の絞り方がゆるいのか、あえごろもがべたっとなりやすいので、大好きなのに上手に出来ないお料理でした。
けれども、ひじき白和えの素 を使えば、お豆腐と混ぜるだけで美味しい白和えが出来ると知って、是非使ってみたいなーと思っていたので、今回いただくことが出来てとても嬉しかったです。
早速作ってみました。
材料は、お豆腐とひじき白和えの素 1パックだけです。
ボールで混ぜ混ぜするだけですから、ものの1分で完成です!
試食した感想は、べたっとしてなくて美味しーい!
ひじきとゴマの歯ざわりが、お豆腐の滑らかさによくあっています。
400グラムのお豆腐を入れたのですが、我が家の味にするには、若干味が濃い目でしたので、お豆腐もう少しだけ混ぜてみました。ここらへんは、お家によって好みが違うと思います。ただし、味付けはお豆腐の量だけですので、微調整といっても、とっても楽チンです
お約束ですので、アレンジもしてみました^^;
1 白和え入りアボカト
アレンジといえないお料理ですが、アボカトが好きな方なら、これ、お勧めです。
アボカトのしつこさや青臭さを白和えが消してくれます。
このお料理の注意ポイントはただ一つ、白和えが滑らかですから、アボカトもよく熟した滑らかな舌触りのものを選ぶことです。そうすれば、大成功間違いなしです。
試してはいませんが、この変形として、トマトをカップにして白和えをつめても美味しいと思います。
2 白和えピザ
写真は、ちょっとーという感じですし、白和えを載せただけでしょととの突っ込みも承知していますが、これは、自分で言うのもなんですが、かなりヒットです。
熱々のチーズに冷たい白和えがとてもよくマッチします。食感的にも、ひじきなどのブツブツ感が加わることで、さらに美味しさアップです。栄養面でも、お豆腐と、ひじき、ゴマが加わるのですからバッチリです!
それに、熱いピザに冷たい白和えを載せることで、温度的にも食べやすくなります。
写真で白和えが隠れてしまうので、葉っぱは少なめですが、もちろん、もう少し葉っぱを多目もおいしいです。
我が家は、家族が唯一揃うのが朝食なので、このピザは朝食に作ってみましたが、急いでいる時に、これ食べやすいし、美味しいと娘達からも好評で、思わず、低い鼻も高くなってしまいました!
3 白和えおせんべい
これは、おまけですが、夫のおつまみ用に作ってみました。
こちらも載せるだけで、芸も何もないのですが、せめて彩りにコーンを上に散らしてみました。
わが夫は、お刺身などは別として、おつまみには脂っぽいものを好みやすいので、こういったヘルシーでボリュームのあるおつまみが簡単に出来るのはうれしいです。
どのアレンジも、アレンジかしら・・・><;と思われるものばかりですが、ひじき白和えの素 が大変美味しいので、どのお料理も味的には自信満々でお勧めできます!
もちろん、ひじき白和えの素 は、白和えとしてそのまま食べるのも大変美味しいですが、もしよかったら、honyankoのお勧めも試してみてください
モニタープラザでクチコミ中!
ほにゃ 2009-06-25 10:11:02 提供:株式会社ナミス
Tweet |
「健康がなければすべてを失う」
そう考えるナミスは誕生から21周年を迎えました。みなさまの幸せの源である健康を守るため、科学的データに基づく最新情報、自然食品からサプリメントまでさまざまな商品を提供させていただいております。
オンラインでの歴史はまだ浅いのですがみなさまの健康のために頑張ります!