閉じる

『アマタケの「南部どり」ファンサイト 』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 アマタケの「南部どり」ファンサイト 株式会社アマタケ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

たまご4ブランド食べ比べモニター募集!! 南部どりのたまごの良い所教えて下さい♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

大好き~柳月堂さんのおはぎパン! 

京都には美味しいパン屋さんがたくさん!しかもおしゃれ~な今日 ご紹介する柳月堂さんは            ・・・ソレとはちょっと違う!コレ 私の好きなおはぎパンです中には求肥と餡子そして きな粉が全体にまぶしてありますもう何年前???第一王子時代の初めての掃除ばばあの時からお世話になっているのです場所は~出町柳駅前すぐ2階には名曲喫茶があるようで・・・ここで買ったパンが持ち込めるらしいクラシック好きな父なら~    どっぷり半日は過ごせるんだろうなおしゃれではないけれど・・・昔ながらのパン屋さん!しっかりここに根付いている人気のパン屋さん大学生が多い街で~朝の7時からオープン!お客さんが途切れることがない時間帯によって出会えるパンが違うので・・・朝 買って~  帰りに買ったことも何度か・・・朝~”おはぎパン”とセットで買ってしまうのが~ネギ焼き・・・ネギたっぷりとソース味にハマってしまった!初めて食べたとき~お好み焼きやんって!おはぎパンとセットで甘いのと辛いのここの特徴は~    惣菜系のパンが多いことと   くるみが入ったパンの種類が多いこと  かな~これはプレーンなくるみパン他にも~”くるみ”との組み合わせは・・・   レーズン・りんご・餡子・クリームチーズ・チーズ   ラムレーズン・いちじくなど豊富もうひとつ名前の付け方が~素朴でいい!いもっこ難しいカタカナの名前がない!これは何語? どんな意味?っていうパンがない分かり易い名前のパンばかりなのも ホッとするねフランスあんパンチーズ入りフランスパン風食パン だったかな?残念なのは~ハード系!フランスパンって書いてあっても???  表面パリッには程遠いですでもフランスパンだと思わなければ美味しいのですパンが大好きな私こんな素朴なパン屋さんもいいよ~出町柳駅降りてすぐ!是非皆さんも~”おはぎパン”&”くるみパンいろいろ~”をどうぞふわふわで美味しいよたまご4ブランド食べ比べモニター募集!! 南部どりのたまごの良い所教えて下さい♪

goch   2012-11-18 20:31:21 提供:株式会社アマタケ

企業紹介

株式会社アマタケ

当社は「日本で一番美味しい鶏を育てたい。」という想いのもと、岩手県で養鶏事業を47年前にスタートさせました。

27年前、「南部どり」というブランド鶏をつくることを決意し、全飼育期間投薬しない安全な鶏としてデビューさせました。

皆さまが現在良く見る、名前の付いたブランド鶏はこの「南部どり」が最初なんです。

以来、私たちはおいしくて安全な「南部どり」を育てることにまじめに取り組んでいます。

3月11日の東日本大震災で当社は2工場が製造機能を失い、たくさんの鶏が死ん
でしまうという、大被害を受けましたが、

おじいちゃん・おばあちゃん鶏も含めた親鳥を餓死させないように、なんとかえさの確保をして、「南部どり」を存続致しました。

現在、「南部どり」は、スーパーのオリンピックやクイーンズ伊勢丹、小田急OX
にて展開をしています。

ぜひ、おいしくてくさみが少ない「南部どり」を食べてみて下さい!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す