『アマタケの「南部どり」ファンサイト 』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社アマタケ |
---|
2010年12月長崎旅行。3日目。夜の長崎デートのつづき。朝は買っておいたパンなどで簡単に済ませた。スーパーが近いと子どものヨーグルトやバナナもすぐ手に入って便利ー。昼食は私が予約しておいたお店へ。眼鏡橋のすぐ近く。向かっている途中、雪が降ってきた。ハウステンボスでは上着がいらないほど暖かかったのに。開店してすぐ満席。空いているのは予約席だけといった盛況っぷりだった。客層は地元のおばさま方が大半。沖縄のお気に入りのお店といい、そういうところはコストパフォーマンスが良いので期待しちゃう。期待通り大当たり。いろいろなものが少しずつで私が好きな感じ。もう一種類のランチ。こちらは刺身も入っている。どちらにも島原名物の具雑煮がついてくる。野菜たっぷりで食べ応えあり。見た目よりずっと量があって子どもにたくさん分けたのにお腹いっぱい。おいしい上にリーズナブルで大満足。頼んだのかついていたのか忘れたけど、デザートも食べた。次来たら、寒ざらし注文しようっと。窓からの景色も絵になるし、すごく気に入った。絶対リピートするぞ。最後にこのお店の思い出話。隣の席のおじさんは子ども好きらしく、双子を手招きする。娘は人見知りしたけど、息子は寄っていった。その方がものすごく好きになったらしい息子。抱かれたまま離れたがらないおじさんの食事も来たし、こちらは帰るので引き離したら泣き出した。初対面の人にそこまで懐くなんてびっくり。こんな事はこれ以後もないから、よっぽど波長があったのだろうか。興味のある方はどうぞ幸せなランチの過ごし方郷土の味覚「南部どりの、サラダチキン。」あなたの興味があるアイテムに投票下さい!というイベントがあります。株式会社アマタケさんは東日本大震災で大きな被害を受けながらも頑張り続けていらっしゃる企業さん。南部どりの、サラダチキンはハーブチキンやタンドリーチキン、ハニーマスタードなど5種類があって、サラダやパスタにも使える南部どり商品。クリスマス料理もこれを使えばワンランクアップしそうなので、是非使ってみたいなあと思っているところ。カナッペやサンドイッチにも合いそう。興味があるアイテムを是非投票してみてはいかがでしょう。
pine 2011-12-09 10:28:36 提供:株式会社アマタケ
Tweet |
当社は「日本で一番美味しい鶏を育てたい。」という想いのもと、岩手県で養鶏事業を47年前にスタートさせました。
27年前、「南部どり」というブランド鶏をつくることを決意し、全飼育期間投薬しない安全な鶏としてデビューさせました。
皆さまが現在良く見る、名前の付いたブランド鶏はこの「南部どり」が最初なんです。
以来、私たちはおいしくて安全な「南部どり」を育てることにまじめに取り組んでいます。
3月11日の東日本大震災で当社は2工場が製造機能を失い、たくさんの鶏が死ん
でしまうという、大被害を受けましたが、
おじいちゃん・おばあちゃん鶏も含めた親鳥を餓死させないように、なんとかえさの確保をして、「南部どり」を存続致しました。
現在、「南部どり」は、スーパーのオリンピックやクイーンズ伊勢丹、小田急OX
にて展開をしています。
ぜひ、おいしくてくさみが少ない「南部どり」を食べてみて下さい!