『アマタケの「南部どり」ファンサイト 』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社アマタケ |
---|
*
めずらしくラブリーなお料理を作ってみた♪
▼チキンポットパイ
冷凍のパイシートを使うと、意外と簡単に出来るのに結構手の込んだ料理に見えるので
バレンタインディナーなどにもおすすめです。
大人向けな材料で、
・キノコ類
・鶏ムネ肉
・玉ねぎ
あとはほうれん草も加えました。
調味料などは、小麦粉、サラダ油、バター、塩、胡椒、牛乳、生クリーム、それと冷凍パイシートに溶き卵。
今回使ったムネ肉はコチラ
アマタケsanの『南部どり むね肉』です。
どっかーんと2kg入り。2kgで7枚入っていました。2人家族の我が家では結構な量だわ。
1枚ずつラップして冷凍保存するこにしました。
バラ凍結商品ではないようだけど、到着した時に1枚ずつ分けやすい状態だったので
簡単にラップ出来ました。
南部どりは、飼育するあいだ、まったく薬を使わないで育てられています
これって当たり前のことのように思いますが、実はまったく使わないというのは珍しいようです(驚)
えさは病気にならない為に、抗菌性の高い納豆菌やハーブエキスを加えたりしたものを使用して、
鶏にストレスを与えないように鶏の家(鶏舎)に床暖房を敷いて、鶏が冷え症にならないよう大切に育てられています。
床暖房で糞がサラサラになるので細菌の繁殖も防げ、こんな環境で育った鶏はお肉の味にも影響するんですね♪
だから南部どりのお肉は「臭み」が少ないんです。
そして、特にムネ肉はパサパサになりにくい!ムネ肉ってモモに比べてカロリーも低く
値段も安くていいのだけれど、唯一欠点がパサパサすることだと思うのね
だからムネ肉がパサパサしないっていうのは嬉しい限りです。
その南部どりのムネ肉を使って、クリームシチューを作りました。
材料をそれぞれ切り、ムネ肉には塩胡椒をしておきます。
油を引いた厚手の鍋を熱してムネ肉を炒めます。
火が通ったら、玉ねぎを加え玉ねぎが透き通って来たらバターとキノコを加え、小麦粉を振り入れます。
ヘラで混ぜながら、焦げつかないように粉っぽくなくなるまで混ぜながら炒めます。
粉っぽくなくなったら、牛乳を加えて混ぜ、生クリームを加えて、煮立たせないように軽く煮ます。
途中でほうれん草を加えて、塩胡椒で味を調えます。
味がしっかりした方が好みの人はコンソメやブイヨンを加えても。
牛乳や生クリームのかわりに豆乳を使っても美味しいですが、
その場合はほうれん草や緑色野菜は生のままではなく一旦ゆがいてから加えてくださいね。
(※生のまま加えると豆乳が分離してしまうことがあります)
さて、シチューが出来ました。
普通ならこのままいただいても十分美味しいのだけど、今回はポットパイです。
ポイントはシチューを作ったら、しっかりと冷ますこと。
温かいままだとかぶせたパイがふくらまないので、必ず冷ましてください。
逆に考えると、残ったシチューやカレーのリメイクとしては最高なのです♪
耐熱の器に、冷めたシチューを入れ(容器の7~8分目くらいまでにおさえておいてください)
器のふちにしっかりと溶き卵を塗り、解凍しておいたパイシートをかぶせます。
容器が丸型ならば、あらかじめ容器よりも大きめに他の器などを型にして切ってからかぶせてもいいですし
わたしのハートのように型が変わった形の場合はかぶせてから余分な部分を切り落とす方がやりやすいです。
パイをしっかりと容器に貼り付け、溶き卵を塗ります。
刷毛は最近はシリコンで出来たものが売っていて、毛が抜けなくて洗いやすく衛生的でおすすめです。
画像のように余ったパイシートで好きなように飾ってもかわいいですよ~。
あとは180度に温めたオーブンで15分程度焼いたら出来上がり♪
シチューをきちんと冷やしたし、パイシートもぴっちり貼ったのできちんと膨らみました♪
このパイの帽子にスプーンを入れる瞬間が好き!
美味しいっ!
わたしはいつも市販のシチュールーは使わないけれど
使ってももちろん大丈夫です。
ポイントは、中に入れるのは冷やしたものを使うこと。
ごちそうさまでした☆
ムネ肉はまだまだあるので、他のメニューも追って記事をアップしますね♪
アマタケの「南部どり」
kimimatsu 2012-01-26 17:17:48 提供:株式会社アマタケ
Tweet |
当社は「日本で一番美味しい鶏を育てたい。」という想いのもと、岩手県で養鶏事業を47年前にスタートさせました。
27年前、「南部どり」というブランド鶏をつくることを決意し、全飼育期間投薬しない安全な鶏としてデビューさせました。
皆さまが現在良く見る、名前の付いたブランド鶏はこの「南部どり」が最初なんです。
以来、私たちはおいしくて安全な「南部どり」を育てることにまじめに取り組んでいます。
3月11日の東日本大震災で当社は2工場が製造機能を失い、たくさんの鶏が死ん
でしまうという、大被害を受けましたが、
おじいちゃん・おばあちゃん鶏も含めた親鳥を餓死させないように、なんとかえさの確保をして、「南部どり」を存続致しました。
現在、「南部どり」は、スーパーのオリンピックやクイーンズ伊勢丹、小田急OX
にて展開をしています。
ぜひ、おいしくてくさみが少ない「南部どり」を食べてみて下さい!