閉じる

『アマタケの「南部どり」ファンサイト 』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 アマタケの「南部どり」ファンサイト 株式会社アマタケ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

マルトモ株式会社

10

4月20日(日)まで

プレゼント

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

もっと見る

【大阪王将公式通販】母の日をハッピーに!こだわりギフトモニター募集

株式会社イートアンドホールディングス

3

3日前!

プレゼント

【大阪王将公式通販】母の日をハッピーに!こだわりギフトモニター募集

もっと見る

【何が当たるかお楽しみ♪】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

マルトモ株式会社

10

4月6日(日)まで

プレゼント

【何が当たるかお楽しみ♪】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

もっと見る

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ストロベリー&オレンジ/ベリー モヒート>で爽やかな春を満喫♪

日本緑茶センター株式会社

30

4月14日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ストロベリー&オレンジ/ベリー モヒート>で爽やかな春を満喫♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

もうすぐクリスマス♪骨付きもも肉でお手製チキンご紹介いただける方募集♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

呑み放題で串揚げ~桜木町串バル262~@横浜 桜木町

風邪を引きました・・・鼻水が止まらないし、何を食べても味がしない。食べ物の味を感じられないって、本当に悲しい。早く治さないと。さて。最近は桜木町、野毛に新しいお店がどんどんOPENしますね~。このお店もいつの間にかOPENしていました。『桜木町串バル262』ここって前はなんだったっけ? と記憶を辿るとそうだ、不動産屋さんだったよね?ってことは居抜きとかではなく、一からお店を作ったってことね。お店は2階建てで、1階にはカウンターと小さなテーブルがひとつ。2階は広めのテーブルが3席。とっても狭いけど、窓が大きいので、2階席は窮屈感は感じないかな。ただ、2階に上がる階段がとても急なので、0次会、もしくは1軒目にお勧めします。酔っぱらってたら落ちるかもしれないもの(笑)メニューを見ると、呑み放題があって断然そっちの方がお得。生ビールを含む呑み放題はちょっと高いので、お連れさんがビールを呑まない子だったし、安い方の呑み放題コースに。わたしはハイボール。お通しはマカロニサラダ。315円のチャージがかかってるので、これはちょっとショボいなぁ。。。串揚げのメニューは80円からと、まぁリーズナブル。でも。串揚げが出てくるのも遅いけど、ドリンクも遅い・・・。呑み放題なのに、全然本領発揮出来ないじゃない!!1杯呑み終わってから注文してください、と書いてあったけど、業を煮やして、「持ってくるの遅いから2杯一緒に持ってきて!!」と言っちゃいました。アルバイトの男の子はビビった様子で、何も言わず、2杯持ってきてくれましたケド。OPENして1ヶ月以上経っていてのこのオペレーションはちょっとね。2階にもデシャップを作ればいいのになー。と思ったわ。串揚げは、大阪の細かいパン粉のものとは違って、THEフライ と言った感じ。ロケーションはいいので、速い、安い、美味いの3拍子揃えば大人気のお店になるんじゃないかな。(って 当たり前か。)もうすぐクリスマス♪骨付きもも肉でお手製チキンご紹介いただける方募集♪☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆にほんブログ村☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆グルメ ブログランキングへ

ちまき   2014-12-01 00:00:00 提供:株式会社アマタケ

企業紹介

株式会社アマタケ

当社は「日本で一番美味しい鶏を育てたい。」という想いのもと、岩手県で養鶏事業を47年前にスタートさせました。

27年前、「南部どり」というブランド鶏をつくることを決意し、全飼育期間投薬しない安全な鶏としてデビューさせました。

皆さまが現在良く見る、名前の付いたブランド鶏はこの「南部どり」が最初なんです。

以来、私たちはおいしくて安全な「南部どり」を育てることにまじめに取り組んでいます。

3月11日の東日本大震災で当社は2工場が製造機能を失い、たくさんの鶏が死ん
でしまうという、大被害を受けましたが、

おじいちゃん・おばあちゃん鶏も含めた親鳥を餓死させないように、なんとかえさの確保をして、「南部どり」を存続致しました。

現在、「南部どり」は、スーパーのオリンピックやクイーンズ伊勢丹、小田急OX
にて展開をしています。

ぜひ、おいしくてくさみが少ない「南部どり」を食べてみて下さい!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す