閉じる

『アマタケの「南部どり」ファンサイト 』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 アマタケの「南部どり」ファンサイト 株式会社アマタケ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【急募イベント】『鴨肉大好き!』鴨肉セットのお料理モニターさん大募集

モニタープレゼント

岩手がも むね肉・モモ肉・ひき肉

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

アマタケさんから届いた鴨のムネ肉を使って鴨のローストを作ってみました〜^^鴨肉の特徴ですが、火を入れすぎると肉質が固くなる、脂の融点が低い、ということがあるようですフレンチの定番が自宅で出来るのか!?火入れに気を使いそうですが、ワクワクしながら作ってみました〜^^何せ大きな鴨肉の調理が初めてなの… 2016/06/04

先日ご紹介した「岩手がも」(記事はコチラ)必須脂肪酸やビタミンが多く、体にやさしいステキな食材 今日は珍しい「岩手がも」のひき肉をみじん切りにした高野豆腐とあわせて赤ワインで煮込むハンバーグを作ってみました 全飼育期間投薬しない安全でおいしいブランド鶏「南部どり」で有名な株式会社アマタケの「岩手… 2016/06/04

鴨肉が入った蕎麦は食べたことあるんだけど、うどんはないので食べてみたくて この中から4切れ取っておいた(^◇^) 作り方は普通に作るうどんの汁に鴨肉のスライスを入れるだけ 鴨の脂がおつゆに染み出て楽しみ アマタケの岩手がもは柔らかくて臭みもなくて、栄養も豊富 肉そのものも、皮のと… 2016/06/03

アマタケさんから届いた鴨の挽き肉(合鴨のムネとモモ肉のミックス)を使ってあんかけうどんを作ってみました〜^^鴨の挽き肉はなかなか珍しいですが、普段のお料理にすごく使いやすいと思います!半解凍して小分けした〜細めのおうどんを使ったよ!鴨そぼろあんかけうどん 1人分材料■水 300mL■和風出汁の素 … 2016/06/03

鴨肉レシピに挑戦中第3弾最終回は岩手がもムネ肉を使って 4品作ってみましたまずはムネ肉(パック200g)で鴨うどんそばのイメージですがうどんでもいいでしょ鴨ムネ肉と白ネギを炒めてからあらかじめ作っておいた”つゆ”の中に稲庭うどん(冷凍)をレンチンで冷やしたら出来上がりネギと鴨肉って相性… 2016/06/02

鴨レシピ挑戦第2弾は”ひき肉”編鴨ひき肉で”つくね”を作ったんですけど       油揚げで巻いた真ん丸”つくね”  しかもエノキで増量         めっちゃヘルシー油揚げで巻いた鴨肉のつくね岩手がも 挽肉200g(パック入り)を使います冷蔵庫でじっくり解凍えのき白ネギ生姜酒… 2016/06/01

鴨肉丼の続きなんだけど、 長芋のとろろも加えてみたくて、黄身の下に 足りなくなったソースをまた作ったら、最初のより濃度が少し足りないけど、味はOK それをかけて、いただきます♪ そしたら長芋有りバージョンも美味しくって(^◇^) 岩手がも、旨し 黄身とからめて、ご飯と一緒にかき… 2016/06/01

こういう鴨肉丼を作って食べるのは初めてなんだけど、アマタケの岩手がもが柔らかくて美味しいから、もーぅ◎ 塩コショウした岩手がもを皮目から焼いて、 両面焼いてという簡単すぎる調理法(^◇^) ただ1点気にするのは火のとおり具合なんだけど こんな感じに出来上がり フライパンに赤ワイン… 2016/06/01

<<前の10件 1 2 3 4 5

企業紹介

株式会社アマタケ

当社は「日本で一番美味しい鶏を育てたい。」という想いのもと、岩手県で養鶏事業を47年前にスタートさせました。

27年前、「南部どり」というブランド鶏をつくることを決意し、全飼育期間投薬しない安全な鶏としてデビューさせました。

皆さまが現在良く見る、名前の付いたブランド鶏はこの「南部どり」が最初なんです。

以来、私たちはおいしくて安全な「南部どり」を育てることにまじめに取り組んでいます。

3月11日の東日本大震災で当社は2工場が製造機能を失い、たくさんの鶏が死ん
でしまうという、大被害を受けましたが、

おじいちゃん・おばあちゃん鶏も含めた親鳥を餓死させないように、なんとかえさの確保をして、「南部どり」を存続致しました。

現在、「南部どり」は、スーパーのオリンピックやクイーンズ伊勢丹、小田急OX
にて展開をしています。

ぜひ、おいしくてくさみが少ない「南部どり」を食べてみて下さい!

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す