閉じる

『アマタケの「南部どり」ファンサイト 』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 アマタケの「南部どり」ファンサイト 株式会社アマタケ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

5日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

5日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

本日締切!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

南部どりでパーティー!』南部どり商品のお料理モニターさん大募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

南部どりでパーティー!メニュー②

「南部どり」ファンサイト ファンサイト参加中

南部どり商品のお料理モニターのチャンスに恵まれました。

株式会社アマタケ様より



☆南部どり(むね肉)・・・1㎏

☆南部どり(もも肉)・・・1㎏

☆南部どり(チューリップ)・・・2㎏

沢山ありがとうございます。
では、第2弾行ってみましょう♪




小さい頃に運動会や特別な日に良く作ってくれた
手羽元チューリップの唐揚げ。

懐かしくて作ってみました。

あえてノーマルタイプのアルミホイルで昭和感たっぷりで(笑)



【作り方】

手羽元チューリップ・・・8本

☆醤油・・・大さじ2杯
☆みりん・・・大さじ1杯
☆酒・・・大さじ1杯
☆おろし生姜とおろしにんにく・・・各小さじ1杯

片栗粉・・・適量

❶手羽元に☆を全て混ぜ合わせて漬けこむ。
一晩置きましたが、最低でも2時間は漬けこんでください。

❷❶の水分をふき取り片栗粉をまぶして170度の油でカラリと揚げる。
間違いない美味しさですね。

チューリップにしてあることで
火の通りも速いし味の染みこみもいいです。




次は、むね肉を使って・・・

棒棒鶏とキンパ巻きです。

棒棒鶏は見た目にも鮮やかになりますし、
パーティーの前菜にもピッタリだと思います。

【作り方】

むね肉(大)・・・1枚

☆白ネギ(青い部分)・・・1本分
☆生姜・・・一片
☆塩・・・少々

胡瓜・・・1/2本
トマト・・・1個

胡麻ドレッシング・擦りゴマ・煎り胡麻・ラー油・・・適量

❶鍋にむね肉と☆を全て入れ火にかける。

❷沸騰したら5分弱火で茹でる。

❸蓋をして冷めるまで放置。冷めたら食べやすい大きさに手で割く。

❹胡瓜は千切り、トマトは薄くスライスしておく。

❺器にトマト、胡瓜を並べて❸を盛り付ける。

❻ドレッシングに胡麻、ラー油をたっぷり混ぜたものをまわしかける。
 味を見て、醤油・酢などで味を足してください。



棒棒鶏に合わせたのは前回もご紹介しましたキンパ巻き。

むね肉と胡瓜の柚子胡椒ナムルとキムチを巻いています。

あらかじめご飯に、ごま油・塩を混ぜ込んでから巻いてますので
食べやすいですよ。

他に卵や各種ナムル(法蓮草・人参等)を巻いても美味しくいただけます。

ご家庭にある材料で試してみてください。


因みに海苔は焼きのりを使用しています。

直ぐに食べる場合は韓国海苔でもOKですが
時間経過があるときは破れやすいので
普通の焼きのりをお勧めします。


前回も載せましたがもう一度柚子胡椒ナムルの作り方載せておきます。

【作り方】

❶むね肉を水から火にかけ沸騰したら弱火で10分茹でる。
 火を止めたらそのまま冷めるまで放置。

❷冷めたら食べやすい大きさに割いておく。

❸胡瓜は千切りにして軽く塩をふり5分置く。
 水気を絞っておく。

❹ごま油:柚子胡椒 2:1で混ぜ合わせ、むね肉と胡瓜を加えて混ぜ合わせる。


素麺に乗せてぶっかけにしたり、
アレンジが色々出来ますので是非沢山作ってみてください。




次は、手羽元チューリップdeタンドリーチキン

いつもは普通の手羽元を使用してるのですが
絶対食べやすいはず!で作ってみました。



写真は、漬け込んでる様子です。
これもスパイスさえあれば簡単に作れますので是非!!

【作り方】

手羽元チューリップ・・・10本

☆塩コショウ・・・少々
☆クミン、ターメリック、レッドペパー、フェヌグリーク(全てパウダー)・・・各小さじ1/4

★プレーンヨーグルト・・・200g
★ケチャップ・・・大さじ3杯
★おろし生姜、おろしにんにく・・・各小さじ1杯

❶チューリップに☆を良く揉み込み15分置く。

❷★を全て混ぜ合わせ❶を漬けこむ。
 一晩~二晩置くと味が馴染んで美味しくなります。
⚠ヨーグルトを先に入れると塩味が染みこみません。

❸軽くタレを取り除いてから、200~210のオーブンで20分焼く。

タレに漬け込んだ状態で冷凍保存しておくと便利です。
解凍した時にヨーグルトが分離しますが問題ないです。

手羽元で作るよりやっぱり食べやすかったです。
一気に口の中に入れられるあの感覚(^^♪美味しさ倍増ですよ。


最近はスーパーでも余り見かけなくなったチューリップ。
こちらの商品は丁寧に仕上げてくださてってたっぷり入ってますので
大勢集まるパーティーの際にはとても便利だと思います。



後は色々作ってお弁当にも入れてみました。


手羽元チューリップのさっぱり煮

お酢を加えて圧力鍋で柔らかく煮ています。
仕上げにバルサミコ酢でコクをプラス。




軟骨部分がホロホロになっていて滅茶苦茶美味しかったです!!!




お弁当にはもも肉の唐揚げ。
味付けは上記チューリップと同じくです。



ドライカレーと合わせてタンドリーチキンも(^^♪



キンパ巻きで朝ごはん




もも肉でチキン南蛮弁当



むね肉と胡瓜の柚子胡椒ナムルのリメイクです。

スキレットde石焼ビビンバ




本当に沢山いただいて、色んなメニューが楽しめました。
臭みもなく、鶏の味がしっかりしています。

少々のスパイスにも負けない鶏肉ですので調理がしやすかったです。
下記サイトから購入出来ますので是非覗いてみてください(*^^*)

長々と有難うございました。






↓ここの収益は全て恵まれない子供達に寄付しています。詳しくはこちら!
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="13ca5462.3022b2c2.13ca5463.adda030f";rakuten_items="ctsmぜatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="300x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



初めての方も、常連様も、最後まで読んで頂いて有り難うございました。

沢山のコメント嬉しいです。
URLを貼りつけて頂ければ直接お返事に伺います。

その他の方は僕のコメント欄で返信させて頂きます。

ご訪問ありがとうございました(^^)/

お帰りの際に読みましたよってポチッと応援クリックして頂けると励みになります。




にほんブログ村


*Ryo*   2016-08-29 09:47:00 提供:株式会社アマタケ

企業紹介

株式会社アマタケ

当社は「日本で一番美味しい鶏を育てたい。」という想いのもと、岩手県で養鶏事業を47年前にスタートさせました。

27年前、「南部どり」というブランド鶏をつくることを決意し、全飼育期間投薬しない安全な鶏としてデビューさせました。

皆さまが現在良く見る、名前の付いたブランド鶏はこの「南部どり」が最初なんです。

以来、私たちはおいしくて安全な「南部どり」を育てることにまじめに取り組んでいます。

3月11日の東日本大震災で当社は2工場が製造機能を失い、たくさんの鶏が死ん
でしまうという、大被害を受けましたが、

おじいちゃん・おばあちゃん鶏も含めた親鳥を餓死させないように、なんとかえさの確保をして、「南部どり」を存続致しました。

現在、「南部どり」は、スーパーのオリンピックやクイーンズ伊勢丹、小田急OX
にて展開をしています。

ぜひ、おいしくてくさみが少ない「南部どり」を食べてみて下さい!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す