白髪家系ということもあって、数年前から、おそらく他の同年代の人より早く白髪が出てきてかなり落ち込んでます。
なんとなく自分は大丈夫な気がしていたけど、血にはかなわなかった・・・
依然黒々とした髪の両親をもつ夫が羨ましい。
ショックだけど受け入れるしかないしなあ。
と、数本でも隠したくて半年ほど前に白髪染めデビューしてみたんですが、あまり頻繁にやると傷みそう。
カラー剤より労わりつつケアできそうな
株式会社ナノエッグさんの
髪と頭皮にやさしいカラートリートメント KIRARI(キラリ) も取り入れてみました。
![口コミ:KIRARIの画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0130/mp_blog_photo_640_1814400503588e14086ba47.jpg)
リニューアルし、従来品より染まりやすく、トリートメント効果もアップしたそうです。
継続して使うことで、段々白髪が目立たなくなるみたい。
![口コミ:KIRARIの画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0130/mp_blog_photo_640_920961038588e14098459c.jpg)
カラーはライトブラウン・ダークブラウン・ブラックとあり、私はダークブラウンにしました。
缶を振って、手にとって、髪に塗り、10分置いて流す。
![口コミ:KIRARIの画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0130/mp_blog_photo_640_426694222588e140a5e0d1.jpg)
カラートリートメントってシャンプーの後というイメージがありましたが、こちらはしっかり染めるには乾いた状態でがよいそう。
しかも、より効果的に染めるには塗布後にシャワーキャップをかぶり、ドライヤーで温めるんです。
ちなみにこれが使用前の状態。
![口コミ:KIRARIの画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0130/mp_blog_photo_640_369819188588e140b165ed.jpg)
家で一番シビアに見える光と鏡の場所だと、明るく浮いて見える髪があります。
他の場所だと髪全体がもっと暗い色に見えるし、白髪もそれなりに色が入っていてここまで目立たないんだけど、これが真実の姿だと諦めよう・・・
そして初回。
手順的にカラー剤とかなり似ています。
混ぜなくてよいのと、置く時間が短いのが違うくらいかな?
![口コミ:KIRARIの画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0130/mp_blog_photo_640_455869082588e140ba74f0.jpg)
![口コミ:KIRARIの画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0130/mp_blog_photo_640_746375561588e140c73e47.jpg)
ドライヤーを使ったり、正直それなりに手間はかかりますが、シャンプーの後に使ってお風呂の中で長く待つよりは楽な気もします。
一回目終了時点。
若干色が落ち着いたかもしれないけど、まだわかりますね。
![口コミ:KIRARIの画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0130/mp_blog_photo_640_1755538721588e140da9a43.jpg)
定期的に使っていくと、徐々に黒さがでますし、トリートメント効果もあるのでつやっとしていきました。
そして継続後。
![口コミ:KIRARIの画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0130/mp_blog_photo_640_1446047853588e140e6fc78.jpg)
目印にしていた白髪を見失っちゃった・・・
初期より髪全体もまとまって良い感じになってますね。
マリアンナ化粧品ファンサイトファンサイト参加中
投稿日時:2017/01/30
:
わたし収集所
提供:株式会社ナノエッグ