『ナリスアップ コスメティックスのファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ナリスアップ コスメティックス |
---|
おはようございます。 乾燥が気になる季節になりました。 料理に洗濯、洗い物床を拭いたり窓を拭いたり 家事をこなしてふと気が付くと手の皮がパリパリしてくるのが、感覚でわかるほどです。 あの、濡れた手を拭いて乾いていくときの「乾き過ぎ感」肌で冬が間近に迫っていることを感じます。 この乾き過ぎ感を放置してしまうと手の皮が厚くなりごわごわになりひび割れる。。。 乾燥はお肌の大敵ですが家事をしないわけにはいかないので 乾きすぎる前に、ケアが必要です。 ただ、ハンドクリームをつけた直後にすぐ別の作業をしようと思うと。。。 べたつきがいつまでも残ってしまってなかなか作業に入れない。。。ってこと、ありませんか? それが嫌で、乾き過ぎ感を見て見ぬふりをしてしまうことがあります。 うちの場合、主人が食器洗いをしてくれるのですがこの季節、いつもあかぎれが痛そうです。 すでに手触りもごわごわしているのでキッチンのすぐ横にプッシュタイプのクリームを置いて←使いやすい それを使うように勧めても やっぱり、べたつくからいやだっていうんですよね。←いう事聞かない 主人の場合、一仕事(洗い物)終わると換気扇の下で煙草を吸うので手がべたついているとライターの火がつけにくいみたいなんです あぁ~。確かにそうですね。 職場でも、洗い物をしながらレジもするのでクリームなんて塗ってたらレジがべたべたになるから嫌みたいでケアをするタイミングがつかめず 痛そうな手をしている人が多いです。 確かにクリームは保湿力が安心できるけどべたつきが残るとこまめには使いにくいってこと、ありますよね~。 一番活躍する手だからこそこまめに保湿したいのに。 そんな悩みを解決してくれるのが、こちらです メルトリッチボーテ ハンドトリートメントオイルミストですヽ(*´∀`*)ノ.+゚ こまめに使うためにポケットにポンと入れられるくらいの30mlサイズです。 コンパクトで持ち運び安いし、ボトルもお洒落だから人目についても気になりません。 横から見ると、こんな感じ。2層タイプになっているのがわかります。全体の三分に2がエッセンス層で三分の1がオイル層っていうくらいの割合ですね。 オイルとエッセンスの2層構造のオイルミストでオイル層は、アルガンオイル・ホホバオイルを配合。エッセンス層では尿素、カミツレエキス、エーデルワイスエキス、ラベンダー花エキスフキタンポポ花エキス配合しています。 これを、しっかりと振ってから使います。 しっかり混ぜることでオイルとエッセンスがバランスよくスプレーから出てきてくれます。 とってもコンパクトなので、気になった時にサッと使えるしオイルタイプなので多少水分が残った手に使っても、しっかりと潤いを残してくれるからせっかちなタイプの人にもとても使いやすくなっています。 気になった時に、シュッシュ。作業しながらだと、大体2~3プッシュしてパパぱっとなじませて終了です。 あっという間に表面はさらっとしています。 さらっとしているのに、あの「乾き過ぎ感」」のパリパリした感覚を感じないでいられるのでしっかり守られているんだな~っていう気がします。 パット出してピッと振ってシュッとしてぺってするだけで次の作業にうつれるので 使用前後も本当にスピーディーです。 スピーディーなのに、美肌が目指せるオイルとエッセンスの効果で肌がすごーく柔らかくなるんですよ この季節、角質がごわごわに固まってしまうとふとした時に触れた娘たちに「イタイ!」って言われてしまうので柔らかい手肌は何とかたもちたいですね。 詳細はこちらからどうぞ~ 株式会社ナリスアップ コスメティックス ぜひチェックしてみてくださいね ナリスアップ コスメティックスファンサイト参加中 あこがれライフスタイルを提案するメディアLocariにて記事を執筆しています。人気記事愛され度No.1!誰でも石原さとみになれちゃうメイク術♡DIY♡ワイヤーでオーダーメイドのアクセサリー記事一覧はこちらから七竈
aita 2016-11-22 11:06:59 提供:株式会社ナリスアップ コスメティックス
Tweet |
創業80年を越える技術力をもつナリス化粧品の子会社であるナリスアップコスメティックス。
毎日のケアに必要な化粧品や体の内からキレイをつくる食品をお届けします。
柔軟に入念に考え抜く「Thinking Up!」の精神で、お客様の「今よりもっと」という願いをサポートしています。