『自然化粧品研究所 「手作り化粧品クラブ」』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社自然化粧品研究所 |
---|
株式会社自然化粧品研究所さんのアロエベラ葉汁ジェルを使ってみたよ【アロエベラ葉汁ジェル】http://www.rakuten.ne.jp/gold/naturalcosmetic/無農薬で栽培され、生のアロエベラ葉肉を圧搾してできたのが今回使ったアロエベラ葉汁ジェルだから、この商品を使うってことはアロエの持つ自然の力を肌で体感できるってことなのよねぇ~みんなはアロエって間近でみたことある?私は子供の頃玄関にアロエが鉢で置いてあったのを覚えてるわよくおじいちゃんがアロエをちぎって肌に塗ってくれてたなぁ・・・・・ほてったカラダにアロエがひんやり気持ちよかったの子供の頃はこういうのが田舎ならではの生活の知恵みたいなものだと思ってたんだけど、実はこれって美容にもいいことだったのね今回手元にあるこのジェルは実は「詰め替えタイプ」の商品。このままだとちょっと使いにくいから別の容器に移し替えてから使ったほうがいいねそして移し変えたものをそのまま冷蔵庫へ・・・・・私はスキンケア商品を冷蔵庫で管理するのが好きなの。暑い時期は特にひんやりした温度が気持ちいいし、暑い時期じゃなくても美容成分の中には冷蔵庫保管の方がいいものも多いから使うタイミングは「化粧水 → 美容液 → ジェル → 乳液 → クリーム」の順番なんだって。あと、他にもそのままボディマッサージジェルとして使うっていうのもありみたい。手にとってみるとちょっと重ため?しっかりめ?のジェルってテクスチャで、触るとぷるるぅ~んって感じ。手触りとしては冷たくてぷるんぷるんしてて気持ちいいんだけど、肌になじませたときはサラッてなるんじゃなくて、ややベタかな・・・・・好みで言えばもう少しサラッとなるほうが好きだけど肌のしっとり感は大好きぃ~夏の肌って紫外線にやられて、日焼け止めぬっててもひりひりするんだよねそんなつら~い状態の肌にひんやりジェルを伸ばすと、スーッとこのひりひりが引いてくような気持ちよさメイクするときはちょっとベタツキを抑えてからの方がいいような気がしたけど、子供たちと一緒にお出掛けした日の夜なんかには絶対使いたいジェルだわジェルのあとに「乳液→クリーム」ってあったけど、私はなくてもOKだったよ自然化粧品研究所ファンサイト参加中
こころ 2012-08-21 12:35:39 提供:株式会社自然化粧品研究所
Tweet |
平成元年設立の化粧品製造メーカーです。基礎化粧品の製造販売や相手先ブランドの化粧品OEMを行っています。小ロットで化粧品を作ることも多く、そのノウハウを、手作り化粧品の紹介に活かしています。楽天他のネットショップで、誰にでも作れる化粧品レシピとして紹介すると共に、手作り化粧品原料、自然派化粧品の販売を行っています。