『ナチュラル&セーフティーをモットーに。有機マカモラーダ100のバイオサプリ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社バイオ・サプリ |
---|
モニプラさんの「何かと体力を使うママさん達にもぜひ飲んでほしい!」有機マカモラーダ100 ←参加中
です。
子供のベストショット・・・ということで、
ベストショット!ってかんじではないかもしれないけれど、思い出深くてとっても大切な1枚を・・・。
生まれて15分後ぐらいの我が家の王子様、息子ちゃん
この写真は旦那様が一番最初に息子ちゃんをとってくれた記念すべき1枚目の写真。
私は帝王切開で、このころおなかをチクチクと縫われ、強すぎる薬に気持ち悪さを覚えていた頃だとおもわれます(笑)
早く会いたくて会いたくて仕方なかったんだけど、術後の痛みはそれはそれは強烈で会いにいける状況ではなく・・・
お見舞いに来てくれた両親やら義両親、そして旦那様までドン引きするほどの痛がりようでした(笑)
私、一応促進剤使って陣痛も体験してるんだけど、まぁ最後まで体験してるわけじゃないからなんともいえないんだけど・・・・
自分が体験した陣痛なんかの何倍も、いぇいぇ、もっともっと!!!かなーり!!!
いたかったです(^ε^)♪
もうしばらくいいやって思ったモン。
知り合いで帝王切開した人が「薬は我慢せずに使ってもらいなさい!どんどん使いなさい!」っていってくれた意味を痛感、心底よくわかった経験でした(笑)
看護婦さんに言えばあわせてもらえたんだけど・・・私の頭の中では「赤ちゃんには自分からあいにいくもの」だと思っていて、普通に出産をしたママさんたちがそうだったから看護婦さんに「あいたい」っていう言葉をいっていいものだという認識がなくて・・・・
この写真を見ながら「何でもっといいアングルでとってくれなかったのよぉ~ヾ(▼ヘ▼;)イデデデデッ」って旦那様にいってました。(笑)
だって、このアングルでとったもの意外は全部ピンボケ・・・。
でもこの写真のおかげで・・・術後2日後には「トイレに自力で行く」という課題(by助産婦さん)をクリアし、旦那様に付き添われながらでしたが新生児室(私の部屋からだとかなり遠かった)まで歩いていって助産婦さんにほめられたんです。(笑)
はじめての写真で、はじめましての写真で、頑張ることができた写真で、うまれてきてくれてありがとうの気持ちが詰まった大切な大切な写真です
ひまわり 2009-06-28 01:32:09 提供:株式会社バイオ・サプリ
Tweet |
マカとはじめて出会ったのが1996年。女性のためのマカとして、濃色系マカ・モラーダ種にこだわり製造・販売しています。お客様の大半が女性です。