まずは、トイトレ完了近くなったので近況報告を娘は、4歳7ヶ月でようやく日中パンツになりました。早く始めて、早く取る。遅く始めて、数日で取る。よく聞く言葉ですが、私は1歳半で保育園でトレーニングパンツでトイトレを少ししてもらってたので早めに始めて、娘のペースでゆっくり取る。と言う叱らないスタイルと決めていました。1歳後半に、しまじろうのトイレDVD.メルちゃんハウスにトイレの玩具。トイレの絵本と環境を整え1歳の時にすでに、メルちゃんをトイレに座らせ「ちっち~」と遊んでたので楽勝だと思っていました。2歳ちょうどで保育園をやめ、私と基本2人での生活。暇な日は夕方まで、パンツを履かせおもらしをさせてました。失敗しても「次はトイレに行こうね」と優しく声をかけ引っ越しや私の体調不良、あとはお出かけや夜はおむつでした。3歳になり、同級生でほぼ誰もおむつ履いてなくて「あなただけよ。おむつ履いてるの」と伝えてもマイペースな娘は気にもせずそのうち、1学年下、2学年下のお友達もおむつ卒業するなか娘全然気にもせず「おむつ大好き❤」と。。。3歳7ヶ月から、保育園へ。さすがに、終わると思いそのまま、おむつを履いたまま4歳へ。園は、小規模なのでトレーニングはしないと最初に言われてました。入園直後から食事等に、うるさい園だったので私も望んでませんでしたが。そのころ、口も達者になった娘はお漏らししても、恥ずかしがることもなく「次はがんばろー!」と私の真似を(笑)4歳すぎた頃からは、「ママが大変だから、トイレに行きなさい」と強く叱り始めるが効果なし。プール等も、年中さんで水遊びオムツは私が恥ずかしいので「早くオムツ、取れるといいね。来年は、一緒にプール行こうね」と、私一人海水浴やプールを友達と大人だけの夏を満喫(笑)その影響からか、4歳7ヶ月の9月突然「トイレ行くー。」と突然成功。それまでは、いくら誘って座らせてもまったく出ず4歳になって朝食後だけ、たまに成功する感じでした。でも、成功するようになっておもったけどやっぱり「神経がやっと繋がった」って感じでした。いくら、ママが頑張っても本人の発達ややる気次第ですもんね。幼児教室の先生が2歳になったばかりの子に、「まずは、オムツとりましょうね」って数日で取ってくれた話など聞いたけどあれは、先生という距離感とテクニックでママは参考にしても真似は出来ないなぁって思いました。実際、トイレにシールポスターは2歳の時から貼ってたし3歳頃は、人形がお漏らしをしたって言って拭き掃除までさせてたけど全然意味なし(笑)おむつを履いたまま、平仮名の「あ」や「な」を書く娘(笑)本当に戸惑いました。。。でも、必要以上に叱ることもなかったので良い親子関係作れていると思います。そして、4歳半もすぎれば膀胱もしっかりしてるので失敗も少なくてやはり楽です。子供は、自然に出来るようになるから得意なことからさせて自信を付けさせた方が良いと言うことをヨコミネ式の横峯先生の本で読んだことがあります。うちは、小さな頃からしている英会話と平仮名の書き取りが得意なのでそれが娘というより私の心の支えでした(笑)娘は、保育園の同級生にオムツの事言われてたと思いますが私が見る限り全く何も気にしてなかったようですが。通りすがりのおばあちゃんに、孫2人とも2歳ちょうどで取れた。母親が勉強不足じゃないのかと言われたり4歳すぎておむつを履いてることに、露骨にひく知り合いのママ。昔は、1歳すぎて取れてたのに2歳すぎても取らないのは母親の怠慢という親戚。私の躾けが甘いという見解で、叱りまくっておむつを取ったというママ友の武勇伝。私が心傷むことも多かったので、ゆっくりの子のママさんにお伝えしたくて長々書きました。必ず、取れるので出きる範囲をさぽーされてのんびりトレーニングされて下さいね。親子関係が、大事な時期なので子供の自尊心を傷つけることなくのんびり卒業できることを応援してます。んで、最近の私のワーママ生活♬同期の方と、楽しくランチやカフェを楽しみ主人も、たくさん美味しいもの作ってくれます❤んで、こちらをモニター。ナチュリズムファンコミュニティファンサイト参加中幸せ太りとはいえ、可愛いママでいたいのです(笑)小粒で飲みやすかった❤七日だけだから、体はそんなに変化はなかったけどお肌の調子良かったー!何よりヘルシーだしね♬
投稿日時:2015/10/23
: B型ママとO型旦那との生活♪
提供:株式会社ケンコーエクスプレス