畑からお届けする国産オーガニックコスメ【ネオナチュラル】

閉じる

楽天1位!畑からお届けするオーガニックコスメ 50名様モニター募集[lar09]

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

香りに癒される国産オーガニック♪ラーネオナチュラル☆

いつも参考にさせてもらっているブロガーさん達の記事を読んで前から気になっていた国産オーガニックブランドのトライアルセットを使ってみました



 ラーネオナチュラル ヒーリングスキンケア7点セット 





 



ずらりと7点入っています。ラインで試せるのは肌への効果がよくわかって良いですね。



ラー(Lar)っていうのは自然素材、ヘチマ(Loofah)、月桃(Alpinia)、ローズ(Rose)の頭文字からとっているそうです。それを会社名の「ネオナチュラル」の前につけて「ラーネオナチュラル」なんですね~



ネオナチュラルさんのスキンケアは5つの約束があります。



 無農薬・有機栽培の農産物を基本に使用
 石油由来/化学合成成分は基本的に使用しない
 原料からこだわった製品作り
 自然の力を最大限に生かした製品作り
 使用感も重視


徹底的に拘ったオーガニックスキンケアですね ナチュラルコスメのアドバイザーとして有名な小松和子さんもお勧めされています。



7点もあるのでそれぞれの使用感と最後にトータルの感想を書いてみたいと思います。


 まずはモイストクレンジングオイルから
          



           




スクワラン、ローズヒップ油、ホホバ油、チャ実油、コメヌカ油、水、ゲットウ(月桃)葉油、ヘチマ葉エキス、ローズ油、ローズマリーエキス、ニュウコウジュ(フランキンセンス)油、オレンジ油、イタリアイトスギ(サイプレス)油、ソウハクヒエキス(桑白皮)、カッコンエキス、アロエベラエキス、水添(大豆)レシチン、トコフェロール(ビタミンE)、レモンエキス、クロレラエキス



少し黄色っぽい色がついたオイルです。香りは柑橘系が強いと感じました。
私はこういう香りは好きなのでクレンジングしていても気分が良いです



スクワランが多く入っていますね。クレンジングとしては贅沢なオイル使いですよね~
アンチエイジング効果の高いフランキンセンスも入ってるし





           

メイクを落としてみました左からアイブロウ、アイシャドウ、落ちにくいアイライナー、口紅です(写真左上)



オイルはそんな粘度がないので肌になじませ易いです。すぐにメイクが浮いてきます(写真右上)



すぐにほとんどのメイクが浮いてとれています(写真左下)



洗い流すとスッキリきれいに落ちていますつっぱることなくシットリしています(写真右下)



 次はヒーリングソープ(石けん)です。



             

石鹸素地、グラニュー糖、グリセリン、ゲットウ(月桃)葉水、ローズ水、ヘチマ水、エタノール、塩、マリンコラーゲン、アルガンオイル、ユキノシタエキス、桃の葉エキス、ゲットウ(月桃)葉油、ミツロウ、フランキンセンス油、ゼラニウム花油、スイートオレンジ油、サイプレス油



ソープはクレンジングよりも優しいほのかな香りです。こちらにも月桃葉水やローズ水などのエイジング効果や保湿効果の高い成分が色々と配合されています。



手作り石けんらしいシンプルな形です。(写真右上) 泡は柔らかめですが泡立てネットでタップリたてて洗うとそんなにヘタらないので肌を擦ることなく洗うことができます。



洗い上がりは結構サッパリめだと思いました。洗顔後すぐにつっぱることはなかったです






続いてヒーリングローション(化粧水)です。





             

ヘチマ水、ローズ水、ゲットウ(月桃)葉水、褐藻エキス、ローズマリーエキス、ソウハクヒエキス(桑白皮)、モモ葉エキス、ユキノシタエキス、クマザサエキス



いや~、これぞオーガニックローションっていうような超シンプル処方ですね



昔から化粧水代わりに使われていたヘチマ水やアンチエイジング効果のある月桃葉水、保湿効果のあるローズ水、肌に透明感を与えるユキノシタエキスなどの美容成分がしっかり入っています



ほとんど無色透明の水のようなテクスチャーです(写真右上)肌にのせるとスーっと浸透します(写真下)



香りはかなりほんのりですが癒される自然な香りです。すごく潤うとかっていう化粧水ではなくて、この後のオイルや美容液の浸透をよくする感じです。



このサンプル容器がちょっと出し難いと思いました。シャバシャバ系なのでこういう作りなのかな。。。






 続いてピュアエクストラクト(美容液)です。




             

ヘチマ水、ダマスクバラ花水、ヒアルロン酸Na、グリセリン、ゲットウ葉水、ローズマリー葉エキス、チシマザサ水、ローマカミツレ花水、オレンジ花水、褐藻エキス、キサンタンガム、ヨーロッパキイチゴ種子油、クランベリー種子油、マグワ根皮エキス、シナノキエキス、シャクヤク花エキス、スギナ葉エキス、ゲットウ葉油、ダマスクバラ花油


美容液にもヘチマ水やローズ水、月桃葉水をはじめとしたオーガニックの美容成分がタップリ入っています。



美容液でこんなにナチュラル処方なのもめずらしいと思いました



テクスチャーは少しトロミのある感じです(写真右上)香りは優しい良い香りがします



すごく浸透が良くて肌がふっくらする感じです(写真右下)のびが良いので少量で済みます。






 続いてモイスチャーライザー(保湿乳液)です。



             

ヘチマ水、水、ホホバ種子油、ゲットウ葉水、モウソウチク茎エキス、ダマスクバラ花水、ローズマリー葉エキス、グリセリン、アルガニアスピノサ核油 (アルガンオイル)、ヒアルロン酸Na、クランベリー種子油、ザクロ種子油、マグワ根皮エキス(ソウハクヒエキス)、ユキノシタエキス、モモ葉エキス、 ユズ種子エキス、黒砂糖エキス、ミツロウ脂肪酸Na、ダマスクバラ花油、ゲットウ葉油、ニオイテンジクアオイ花油、オレンジ油、マヨラナ花油、 マヨラナ葉油、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na



アルガンオイル、ザクロ種子油などの保湿&エイジング効果の高いオイルが色々と配合されていますね。



少し黄色い乳液です。(写真右上)香りはほとんど感じませんでした。
なじませるとベタつかずに浸透します(写真右下)



保湿力はあると思いますが、私はコレだけでは少し物足りないかな。。。オイルとの併用でちょうど良いです


続いてボタニックオイルです。




             

ツバキ油、マカデミアナッツ油、オリーブ油、ヘチマ葉エキス、アルガニアスピノサ核油、ゲットウ(月桃)葉油、ローズ油、ローズマリー油、ニュウコウジュ油、ゼラニウム油、トコフェロール、イタリアイトスギ油



アルガンオイルや月桃葉油、フランキンセンス油などのアンチエイジングや保湿に効果があると言われているオイルが色々と入っています。



香りは月桃葉油やゼラニウム油の香りかな。優しいふんわりとした良い香りです



テクスチャーは結構重めのオイルだと思いました(写真右上)



オイルマッサージには適していそうです。普通になじませようとすると少し浸透は遅めかな(写真右下)



なじませると肌がふっくらしてハリとツヤがでますね



HPなどでも美容液に混ぜて使ったり、ローションに混ぜてマッサージをしたりするのを勧めています。



私は洗顔後すぐにオイルマッサージしてからローション→美容液→乳液の順番で使うのが一番しっくりしました






 最後にUVホワイトプロ(日焼け止め化粧下地)です。




              

ヘチマ水、オリーブ油、酸化チタン、エタノール(サトウキビ由来醸造アルコール)、ステアリン酸、レシチン、ゲットウ(月桃)葉水、水、水酸化Al、グリセリン、ゲットウ(月桃)葉油、ダマスクバラ花油(ローズ油)、ツバキ油、ホホバ種子油、ローズマリーエキス、ニュウコウジュ油(フランキンセンス)、キサンタンガム、プルラン、アルギニン、マグワ根皮(ソウハクヒ)エキス、カンゾウ根エキス、スクロース、ヒノキチオール、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na


かなりナチュラルな成分の日焼け止めですね。赤ちゃんでも使えるように作られているらしいです。
紫外線吸収剤不使用です。SPF20・PA++です。



白い乳液状でサラっとしたテクスチャーです(写真右上)
のびはわりと良い方じゃないかな。オーガニックの日焼け止めってすごいのびが悪いものがあるので、それに比べたらすごく良い方かもしれない



そういえばこんなちっちゃい容器なのに撹拌ボールが入っていました。よく振ってから使います。



白浮きはほとんどしていないです(写真右下)日焼け止めでよく感じるキシキシはないです。
ベタツキも感じないです。



これからの季節の日常使いにはこれくらいのSPF/PA値で十分なのですが、私は普段使っている肌色補正効果のある下地がコレ以上のSPF/PA値があるのでスッピンの時以外は出番がないです
もう少し高SPF/PA値なら夏場に活躍するのにな~。



塗った後で痒くなったり刺激を感じたりしないので、今の時期に子供さんに使うのはちょうど良さそうです









 セットを使った感想は。。。



一番肌が敏感に傾いている時期に使っていたのですが、沁みることもなく穏やかな使い心地が良かったです。



数日間のお試しサイズだったので目に見えるアンチエイジング効果は感じられなかったですが、保湿力はオイルも使えば十分あったと思います。



私はオイル好きなのでボタニカルオイルが一番気に入りました香りも良いしテクスチャーも使い易いです。普段オイルを使わない人でもローションに混ぜて使ってみると良いんじゃないかな~。



どのアイテムもふんわりとした天然の香りに癒されます



肌が疲れている時にゆっくり休めながらリセット出来る感じかな






この7点セットはお試しセットとして購入出来るので、肌が弱っている人やオーガニックコスメが好きな人は一度試してみると良いと思います




            









肌の健康を応援!ネオナチュラルファンサイト参加中





国産オーガニックスキンケア ラーネオナチュラル

















ふう   2013-11-16 23:55:00 提供:株式会社ネオナチュラル

企業紹介

株式会社ネオナチュラル

ネオナチュラルでは皆様に元気で豊かなナチュラルライフをお届けすることを目的としています。
そのために、ナチュラルで環境にも配慮したスキンケア製品や日用品をお客さまに提供し、常にお客さまの視点で考え判断し実行していきます。

石油由来の合成成分等は一切無添加。「スキンケアは肌の働きを助けるために行うもの」という原則を守り、肌が自分で健やかになる働き、 自身の生理機能を高める事により、ストレスや年齢に負けないスキンケアを提供します。

皆様への5つのお約束
https://www.neo-natural.com//Page/Feature/jyoho_5.aspx

真のオーガニックを
https://www.neo-natural.com/Page/Feature/skinstructure_organic.aspx


ネオナチュラルでは社会貢献活動の一環として売上の一部は環境保護・植林活動へ寄附しています。

■クローバー環境募金
https://www.neo-natural.com/Page/Feature/clover.aspx
■緑のカーテン へちまで壁面緑化
https://www.neo-natural.com/Page/Feature/hechima.aspx


★気になるシリーズは、まずはお試しサイズで
https://www.neo-natural.com/Page/Feature/sample-mini.aspx


インスタグラムへの感想投稿もお待ちしております!
ハッシュタグに
#neonatural #ネオナチュラル #ネオお試し
をつけて投稿ください。

開催中イベント

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す