抗菌大国デンマーク生まれ・赤ちゃんのためのプレミアム抗菌剤・サピュア/サピュア抗菌ウェットティッシュの口コミ(クチコミ)・レビュー(ysnr1894さん)

株式会社NetsVilleのヘッダー画像

レビュー

今朝、暑くなる前に少し庭で作業をしておりました。リビングでテレビ鑑賞していた娘、突然「今ゆれた、今地震があった~(涙)」と窓にへばりついて泣き始めました。私はまったく感じなかったのですが、部屋に入って娘をなだめつつテレビをチェックすると確かに震度2程度の地震があったらしい。いつもは震度3か4あっても「地震だね~」と平気そうで、地震に慣れたのかと思っていたのですが、1人きりだと恐怖倍増だったのかも。かわいそうなことをしたなあ。12~16日まで夫がお盆休みでした。休みというより今年は節電のためにお盆は出社禁止になったそうで、緊急の場合はメールで連絡がきて家で仕事する必要があるとか。ちょくちょくパソコンをのぞいては「はー、今のところ仕事きてないや」と安堵しておりました。13日(土)自転車に乗って今年初のぐるぐるプールに出陣!先月行ったときにはまだ水が出てなかったけれど、今回は大丈夫でした。去年はあんなに大喜びだったのに、娘のハッスル具合がイマイチくさい。どうやら腕に浮き輪をつけてプールを漂うことを覚えた娘、この程度じゃ物足りなくなったようです。夫と「毎日ぐるぐるプールに連れて行ってやろうね♪」とうきうきだったのに…(涙)。帰宅後、ネットでプール情報を必死で調べていた夫、区の室内プールは4歳からのようで娘は入れないことが発覚して衝撃を受けていました。ぐるぐるプールの前に、大きな公園でお弁当。家から公園まで自転車で15分程度ですが、念のために大きな保冷バッグに保冷剤とともに入れて持ってきました。わかりにくいかもしれませんが、水がぐるぐる流れています。流れている水がめちゃくちゃぬるい!水の吹き出し口で修行僧よろしく水をあびる娘。ズボンのうしろポケットに水がはいり、その重みでちょくちょくズボンが脱げかけに。14日(日)恒例行事(?)の上野動物園の「真夏の夜の動物園」に行ってきました。4時に家を出るはずだったのですが、日射しがきついし、暑いしでゆっくりめの出発に。動物園についたのは5時20分、直射日光はあたらないもののまだまだ暑い…。それでも涼しくなってゴリラやトラはアクティブ、パンダやきりんはお食事中で見応え十分でした。「ぞうさんときりんさんが見たいの♪」と言う娘のために、閉園時間と園内の距離を考えていくつかの動物だけに焦点をあてたゼイタクな見学です。待望のきりんさんは一番遠く、途中で晩ご飯を食べてから見に行ったら閉園時間ぎりぎりでした。娘はずっとうれしげに「動物園、すごく楽しいね~?」とうきうき状態で、連れて行ってやってよかった!暑いし、疲れるけれど、また来年も来るんだろうなあ。上野までの電車で撃沈した娘をだっこで運搬する夫。そろそろ起きてくださ~い、パンダを見に行きますよ~!赤い矢印がパンダ舎への入り口です。かわゆいパンダちゃん(メス)、お行儀よろしくお食事中。子供は前列を通らせてくれるのでよく見えました。娘も「パンダさん、かわいいね~」と柵にかぶりつき。真正面むいていて、なんだかふてぶてしい?オスのパンダくんもお食事中で、動きがあってかわゆさ倍増。パンダの像の前で。あまりの暑さに私は首にてぬぐい巻いてます(恥)。何もいないなあ~と思っていたら、いきなり娘の前にテナガザルが飛び上がってきた!めっちゃびっくりしました。途中アイスキャンデーで一休み。これで生き返りました。なかよし広場の室内(うさぎさんたちとのふれあい体験)はもう終わっていたけれど、屋外はまだやってました。私は動物が苦手なので、夫が娘と一緒に突入していきます。「やぎさんがうんちしてる~」「あのやぎさん、今うおしっこしてるよ~」といちいち報告にきてくれるけど、それは勘弁願いたい。やぎさんをなでなで、ぎゅむっとして娘は大満喫、なかなかこの場を立ち去ろうとしませんでした。暗闇でお弁当タイム。夫が売店でビールと枝豆を買ってきましたが、ビールがカップの半分程度。「あれ?途中で飲んだの?」と聞くとはじめからこの量だったとか。夫はこういう運のなさがスゴイ人です。娘待望のきりんさん、長いまつげをばっさばっささせながら夕飯中。今までぞうさん派だった娘「大きくなったらきりんさんになりたい!」とあっさりと宗旨替えしてました。15日(月)隣駅の大型スーパーへお買い物へ。夫の帽子とラッシュガードを購入し、これで来年の海もばっちりです。お買い物につきあってくれた娘には、ソフトクリームのごほうび。夫が自分用にジョッキサイズのメロンソーダを頼んていたけれど、それはなんのごほうびですか。16日(火)炎天下に自転車を走らせて隣駅にある会社の健康増進施設の室内プールに行ったら休館日でした…。夫も私も娘もはげしくがっかり。しょんぼりしている娘のために昨日と同じ大型スーパーに立ち寄り、ソフトクリームでおやつにしました。そのまま家に帰るのもかわいそうだったので、オモチャ売り場へ。シルバニアに夢中で遊んでおります。そろそろシルバニアなお年頃なのでしょうか。実は今年のクリスマスプレゼントはキティさんのドールハウスに決定して、すでに購入済みであります。うふふふ。あまりものをほしがらない娘が「これ、ほしい!」と熱烈アピール。たまにはいっか、と買ってやりました。帰り道、木陰で涼しいそうな公園があったので寄り道。熱くないすべり台があったのですが、「この公園は蚊の襲撃がすごすぎる!」と夫が5分で撤退命令をだしました。私も一度すべったけれど、画期的にすべりが悪いすべり台でした。夫作成のブロック、娘は「ショベルカー」(あっという間に破壊されるので、これは4代目)と命名しておりました。「これはなあに?」と夫にたずねると「う~ん、左右対称なところはバロック建築かな~。でも上にのばした感じはゴシック建築だな…」。娘のために夫が「青いかき氷」のシロップを買ってきてくれました。明治屋のものなんですが、ラムネ風味でおいしゅうございました。昨日のリベンジ!ということで、今日も隣駅のプールまで行ってきました。娘と2人で1時間半、じっくりプールを満喫してきました。おこちゃまプールで水深50センチくらいでしょうか。腕の浮き輪をつけてぷかぷかしたり、浮き輪をはずしてざば~んともぐったり、オトナプールで一緒にすいすい漂ったり。日射しを気にせずゆっくり遊べてよかったです。明日は夫も休みなので、親子3人でまたプールかもしれません(夫が行きたがってる)。はー、やれやれ、2日連続プールはちょっときついなあ。**********************お外でお弁当のときはこの抗菌ウェットティッシュを使ってます。http://monipla.jp/bl_rd/iid-9151760634dfef7f68baa1/m-4c0d79275c2ff/k-1/s-2/

投稿日時:2011/08/17 : Yahoo!ブログ - まったりライフ 提供:株式会社NetsVille

「サピュア抗菌ウェットティッシュ(株式会社NetsVille)」の商品画像

サピュア抗菌ウェットティッシュ

価格:210円(税込)

■商品名:サピュアウイルス抗菌ウェットティッシュ ■容量:20枚 ■成分:精製数、PGH(原産地:デンマーク) ■特性:ノンアルコール、無毒性、無色無臭

ショップへ行く