閉じる

『日本語検定ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日本語検定ファンサイト 日本語検定委員会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

あなたの敬語は大丈夫ですか?日本語検定2級に挑戦!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

日本語検定2級に、またまた挑戦!今度は敬語♪

あなたの敬語は大丈夫ですか?日本語検定2級に挑戦! ←参加中


またまた、日本語検定2級に挑戦しまーす!

今回のテーマは敬語。。。うーん、苦手っぽいなぁ~と思いつつ、いってみよう~♪

---------------------------------------------------------
問 次のうち、敬語を正しく使っているのはどの文でしょう。

① 夏のセールで、お求めしやすい価格になりました。
② 夏のセールで、お求めやすい価格になりました。
③ 夏のセールで、お求めになりやすい価格になりました。
---------------------------------------------------------

ううううう~~ん><
これ、難しくないですか?見ればみる程わかんなくなってくるんですけど・・・(汗)

でも、
求める→お求め
しやすい→になりやすい

と動詞2つをそれぞれ丁寧な表現に直している③が正解かなぁ・・・
あ~でも自身があるわけじゃないです。。。もちろん・・・


ちなみに、前回参加した問題と答えはこちらです! 

---------------------------------------------------------------------
問 次の①~③のうち、正しい言い方、使い方をしている文はどれでしょう。

① マイケルジャクソンは、押しも押されぬスーパースターだった。
② マイケルジャクソンは、押しに押されぬスーパースターだった。
③ マイケルジャクソンは、押しも押されもせぬスーパースターだった。                    

実力があって他人に左右されず堂々としている人を表す表現として、
③「押しも押されもせぬ」が適切です。
----------------------------------------------------------------------
ということで、③が正解でした~^^    

すね蔵   2009-07-24 09:28:32 提供:日本語検定委員会

企業紹介

日本語検定委員会

「的を得る」「愛想を振りまく」「口先三寸」…これらはすべて正しい使い方ではありません。


あなたの日本語は大丈夫ですか?

まずは日本語検定の「日本語診断」で腕試しを!

映像・音楽 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す