閉じる

『日本語検定ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日本語検定ファンサイト 日本語検定委員会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

言葉に関する失敗談を教えてください!【日本語検定委員会】

モニタープレゼント

AMAZON ギフト券 1000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

言葉って難しいですよね 日本人なのに、日本語も完璧に使えてないように思う、今日この頃 子供が四月から幼稚園 こんなママで大丈夫なんだろうか!? 最近、言葉を上達していく娘と会話していて、私自身、言葉遣いに気をつけ 注意して発しているつもりですが、凄い難しいです 特に、漢字の読… 2009/01/11

中学生のころ、 友達とふざけてくすぐりあってた時… あまりにもくすぐったくて 「もう!!止めないと先生に、 くち…くち、づけ?するよ」と、 勢いよく大声で叫んだことあったなぁ “告げ口”って言いたかったのに もちろん、 「してみなよ」と… 2009/01/11

「言葉に関する失敗談について」日本語検定委員会さんからのお題です私が社会人として入社した頃のことです入社1年目でいきなり窓口業務兼務となり、通常の業務に加えて、窓口対応に追われる日々当然、帰る時間も毎日遅くなり、夜8時を過ぎる日が続きます先輩達は先に帰りますその時、先に帰る人は必ず「お先に… 2009/01/10

日本語を使うあらゆる人を対象とした日本語の検定、「日本語検定」を実施している『日本語検定委員会』さんが「言葉」に関する失敗談を募集していたので、恥を忍んでお話しようと思います(苦笑)若い頃、会社でのこと先輩に「コピー用紙、まだある?」と訊かれ、とっさに口をついて出た一言が「先程お亡くなりになり… 2009/01/10

空手バカ一代昔々 私が子どもの頃 ドラマだかアニメだかがあったんだけど…今なら普通に読めますよ 「からてバカいちだい」と…でも 私は、かなりのおバカだったんでしょうか「からてバカ~よ」って読んでました嶺一代=~よ って何だよ~(爆)言葉に関する失敗談を教えてください!【日本語検定委員会】 2009/01/10

これだけは忘れられません 『汚職事件が…』とニュースで報道されると政治家はいいなって思っていましたそうです『お食事券』だと勘違いしてました 政治家になったらただでもらえるんだと思っていたんです 小さい頃だから笑い話で済みましたが失敗してしまいました 2009/01/10

モニタープラザさんに出展されている日本語検定委員会さんの案件です 日本語って難しくて間違える事ってよくありますよね〜 私は友達と話しているとつい早口 2009/01/09

英語が苦手な私です 当然といえば当然ですが第二外国語でフランス語を習ったのも全く身についてません そんな私も日本語なら!! と、言いたいところですが、これまた間違いだらけの日本語をつかってたりします 最近、自分で間違っていると思いながらも使ってしまうのが「全然」です 呼応の関係(でしたっけ?… 2009/01/09

外国語を知らない人は自国語についても無知であるtotoronですゲーテの言葉ですが、まさにその通りだと思います日本語が滅びるとか最近も騒がれていましたしねそれにしても最近はスポーツ選手がテレビに出ることが本当に増えてきました引退後もキャスターになる例が増えています一つのキャリアを積み上げ… 2009/01/09

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8

企業紹介

日本語検定委員会

「的を得る」「愛想を振りまく」「口先三寸」…これらはすべて正しい使い方ではありません。


あなたの日本語は大丈夫ですか?

まずは日本語検定の「日本語診断」で腕試しを!

映像・音楽 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す