閉じる

『日本語検定ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日本語検定ファンサイト 日本語検定委員会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

言葉に関する失敗談を教えてください!【日本語検定委員会】

モニタープレゼント

AMAZON ギフト券 1000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

日本語の失敗についてなんていっぱいあります( ̄∇ ̄;)ハッハッハもう ありすぎて覚えていられないくらい 2009/01/07

日本語って難しいですねお恥ずかしいのですが私も正しく日本語を使えていないコトが多々ありましてまたその誤りにも気づかずに今まで生きているというコトもあります少し前まで「加齢臭」を「カレー臭」と思っていたのです結構そんな人多くないですかぁ?多くないですか漢字もそうですが日本語… 2009/01/07

会社に勤めていた、ある夏の日、仕事が終わって、着替えたあとに汗のにおいをとるために手に取ったエイトフォーシュッシュしながら、「やっぱり、せいよくスプレーは必要だよね♪」と言ったら、みんな目がテンそう制汗(せいかん)を「せいよく」と読んでしまったのです・・・更衣室は爆笑!私は赤面でとっても… 2009/01/07

アタシ、魚の「おかしらつき」といゆーヤツ、お頭が付いているモノだとてっきり思い込んでたの、最近まで大好きな時代小説でお祝いのシーンに『尾頭付きの』と書かれていて、へっ?っと焦りました『お』の部分は、『頭』についた接頭辞だと思い込んでいたのよねうちの「ボク」にこのことを話したら、「ボク」も… 2009/01/07

みなさんは 言葉に関する失敗談ってありますか? わたしね めっちゃあるんですよ( ゚д゚)グハッ! ※なぜ自慢げなんだ?私( ゚д゚)グハッ! その中でも わたし的にテポドン級に面白かった事があるんで… 2009/01/07

日本に生まれ、日本に育ちましたが、日本語って難しいですよね麻生総理の読み間違えで、「未曾有(みぞう)」をみると、「みぞうゆう」と出てしまうようになりましたテレビですっかり刷り込まれてしまいましたでも、麻生総理、凄いのは、「矜持」という言葉を使いこなしてますよね未曾有と矜持だと、矜持のほうが… 2009/01/06

せこいな~と田舎から出てきて、大阪の友人になにげなく言ったのですが、かなり注意されました私は四国の生まれなんですが、関西(大阪だけ?)ではせこいというのをあまり使ってはいけないようですわたしは、くるしいな~という意味で使ったのですが、せこいというのは、がめついとかそういう意味だと思うんですが… 2009/01/06

日本語検定委員会さまの企画 言葉に関する失敗談を教えて下さい ゚・,。゚・,。★゚・,。゚・,。゚・,。゚・,。★゚・,。゚・,。 これ忘れられない言葉があります 2009/01/06

日本語検定委員会さんからのお題言葉に関する失敗談を教えてください!いや~このことは、今思い出しても恥ずかしいですね顔から火が出るくらいでした社会人2年目のある日、上司から呼ばれました転属の話でした詳細については割愛させていただきたいのですが、ちょっと忙しい部署への異動という話でした… 2009/01/06

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8

企業紹介

日本語検定委員会

「的を得る」「愛想を振りまく」「口先三寸」…これらはすべて正しい使い方ではありません。


あなたの日本語は大丈夫ですか?

まずは日本語検定の「日本語診断」で腕試しを!

映像・音楽 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す