『日本盛株式会社』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
日本盛株式会社 |
---|
米ぬか美人という、化粧水をお試ししました♪
NS-Kというのはメーカーさんの「日本盛の化粧品」の略って感じがしますよね!
日本がJPNと表記されるような、字面を見ただけで分かる!という効果てきめんです♪
成分表です。 酵母とか発酵という字が印象的です。
そりゃそうです! 日本盛さんが作ったコスメですもんね~!
最近酒造メーカーや食品メーカーがコスメ分野に進出している例が増えています。
知ってます? 日本の発酵技術って世界一位なんですよ!
発酵と言うと思い浮かぶのは「味噌」「醬油」「日本酒」「納豆」「糠漬け」等々。
他にも今大流行の「甘酒」や「塩麹」等も発酵食品です。
発酵に関わる製品を製造している会社って、創業がとても古い会社が多いです。
ということは? そうです、その会社における技術の蓄積が何十年も百年以上も
あるということなんです。綿々と会社が存続してきていることの大きな財産ですよね。
ちなみに日本盛さんも創業129年!! 実に素晴らしいことです♪
余談ですが・・・某国がよく「4000年の歴史」とか言っていますが、あそこには
100年以上続く会社は1社もないです。 ご存知でしたか?
世界でも創業100年以上の会社が多数存在しているのは、日本だけなんです。
そんな日本盛さんのコスメである「米ぬか美人」。
期待しちゃいますね~♪
パッケージの箱は、シールで封緘がされています♪ 未開封の証しです!
箱を開けてみましたよ! あ!キャップが見えてます、透明ですね。
ったく、こんなことを実況して、ど~すんの?!って感じなのですが、
臨場感を共有できたら、と思って敢えてこういスタイルでやっております。m(__)m
全身、全貌はこんな感じです。何とな~く、日本酒のビンの色を連想させますね。
見た目は化粧水というよりは、美容液?っていうオーラが漂っております。
窓辺で朝の陽射しにかざしてみると・・・きれいですね~~!
ボトルの両側左右に少し凹んでいるところがあるのが分かりますか?
これは、このボトルを手に持つ時にここを持ってねということでしょか?
取説には「キャップではなく必ず容器本体をしっかりとお持ち下さい」と
注意書きがわざわざ書かれております。キャップのみを持つと容器が外れて
落下して破損する恐れがあるとのことです。ふむふむ、なるほどね~!
透明キャップを見た時に、プッシュ式なのねって想像できました!
本音言って良いですか? ワタクシ個人的には化粧水の場合はこういうプッシュ式では
なくて普通の口の方が使いやすいかな・・・って。 少量だけ使う美容液ならこういう
タイプでも良いのですが、化粧水はたっぷりコットンに取ってパタパタするか
コットンパックのようにして肌にぺた!っと貼ることがあるので、プッシュ式だと
何度もプッシュしなくてはならないので、ちょっと面倒かなって感じです。
手の平に3プッシュ出してみました♪
無色透明で、ややトロミがあるものの思ったよりサラサラしている液状テクスチャーです。
腕の内側に塗布してみました! 手の平に出しただけでは分かりませんでしたが、
サラサラしているけれど、肌に密着する感じが非常にあります。
あれれ?これって、ほとんど美容液レベルじゃないかしら? (=⌒ー⌒=)うんうん!
これはもう、一般的には「美容液」と言ってもハズレじゃない良いと思います。
しっとり~♥ 伸びも良いので塗りやすいです。
塗布して5分経ったところです。 しっとりして滑らかになった感じがしています!
むむむむ・・・おぬし、出来るな! っていうのが私の感想です♪
①加水分解コメエキス(整肌成分)
②水溶性コメセラミド(保湿成分)
③米麹エキス(保湿成分)
④日本酒酵母エキス(保湿成分)
こんなに「保湿」に拘っている米ぬか美人♪ 発酵パワーに溢れていますね!
この「米ぬか美人」の化粧水は、モニプラさんのご紹介でモニターに応募して
いたところ、幸運にも選んでいただけて日本盛さまからご提供していただき
ました。どうも有難うございました。m(__)m
日本盛ファンサイト参加中
日本盛株式会社
☆ゆゆ☆ 2017-07-10 12:49:15 提供:日本盛株式会社
Tweet |
日本盛は、清酒その他酒類の製造並びに販売、また化粧品の販売を行っております。
「もっと、美味しく、美しく。」
この言葉は、私たちがつくり出す製品やサービスを通して、日本盛がお客さまと交わす約束です。人が美味しさを味わい感じる、ささやかな幸せをお届するために。美しく健康でいたいという、人の願いをかなえるために。
日本盛は「もっと」を追求し、「もっと」への挑戦を続けます。