命のスープをつくるだし 天然だしのニッコーフーズ

閉じる

『命のスープをつくるだし 天然だしのニッコーフーズ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 命のスープをつくるだし 天然だしのニッコーフーズ 株式会社ニッコーフーズコーポレーション

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

5日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

5日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

豊の天然だし松<お出汁を使ったお料理の写真大募集!>

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像あず

和風あんかけオムライスを作ったの〜🤗 優しい味わいよ💓 ご飯には和の具材たっぷり 味付けは薄味に仕上げたけど 和風あんかけがね、 すごーく香りも味わいも良いから👍 あんかけ主役なんだな〜 ニッコーフーズの豊の天然だし。 そのまま飲んでも味付けいらないかもね。ってくらい、旨味がすごい! 出汁を効かせると減塩減糖に繋がり薄味になるっていうけどね。 若い子言葉使っちゃうけど(笑) 娘がしょっちゅう使うやつ! 「ほんとソレ!👉👉」って感じ。 煮出しただけなのに黄金色! そして、この透明感! コレを活かしたくて作ったのよぉ🤭🤭 醤油は、極々僅か。 黄金色を少しだけ濃くする程度。 少しの塩と砂糖と水溶き片栗粉だけ ご飯もほぼ味付けなし。 3人前のごはんに塩を2つまみだけ。 実はごはん部分に肉類入ってないの。 生姜とネギの薬味でお肉入りに負けないパンチ! 寒くなってきたからね。 体に優しく免疫アップです #レシピブログ#フーディーテーブル#和風あんかけオムライス#生姜#ネギ#体に優しいごはん#出汁パック#モニター#風邪予防 #モニプラファンログ #美味しい出汁#美味しい出汁で食べるご飯 #ヘルシーオムライス #豊の天然だし #天然だし #天然だしのニッコーフーズ #だしパック #出汁 #monipla #nikkof_fan

あず   2020-11-23 14:56:48 提供:株式会社ニッコーフーズコーポレーション

企業紹介

株式会社ニッコーフーズコーポレーション

【だしパックといえばニッコーフーズ】

弊社は全国300社以上のプライベートブランドだしパックを製造しています。ニッコーフーズのだしパックを作る姿勢、技術は国公立病院、学校給食、ホテル、料亭、旅館等のプロの皆様にも選ばれています。

【だしパック専門店として】

弊社は、昭和61年設立。当初は、業務用のだしパック専門店でした。

おかげさまで、現在もホテル、料亭、旅館、学校給食、病院、福祉施設、レストランなど・・・さまざまな場所でニッコーのだしをお使い頂いております。

栄養士さんや料理人さん建から、「家庭用の天然だしを作ってください!」とのお声を頂戴し・・・

頂いたお声を参考にしながら試作を重ね、2009年より、家庭用の天然だしの販売をはじめました。

プロも使用している原料を贅沢に配合した、風味豊かなおだしの味をお楽しみ頂ければ幸いです。


【製品に関しての思い】

日本料理のだし、豊の天然だしを通じてあなたのそしてあなたの大切な家族の未来の為に少しでも役にたつことができたらと思います。

消費者の方々といっしょに食生活を考え、健康で毎日笑顔でいられるような商品を提供してまいりたいと思います。

また病気の方々にも身体が求める料理の手助けとして、やさしく、上品なお出しを製造して参ります。

大人が子どもに、そしてその子どもたちご家族が料理を通じて絆がもっと強く、深くなりますよう心より願っています。

皆様のありがとうという声、一つ一つが私を勇気づけてくれます。

こちらこそ「ほんとうにありがとうございます」感謝、感謝の毎日です。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す