『命のスープをつくるだし 天然だしのニッコーフーズ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ニッコーフーズコーポレーション |
---|
参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニター数 |
10名 |
参加〆切 |
参加受付は終了いたしました |
選考方法 |
選考 発表日: 8月31日(火) |
2人のファンが「いいね!」といっています |
参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
予めご了承ください。
名 称:だしパック
賞味期限:製造より1年間
原材料名:かつお節(鹿児島県内製造)、いわし煮干、さば節、昆布、椎茸、焼きあご(一部にさばを含む)
保存方法:常温で保存(開封後はチャックをしっかり閉めて冷暗所で保存してください)
豊の天然だしを使いお味噌汁作りました✨ だしパックを入れ、味がついたら味噌を入れるだけで、簡単に味噌汁を作ることができました😊 次は煮物にも使用したいと思います!! #豊の天然だし極 #天然だし #天然だしのニッコーフーズ #だしパック #出汁 #monipla #nikkof_fan #男子ご飯 #料理初心者 #お味噌汁 #だし #夜ご飯 #料理男子 2021/09/30
Tweet |
♥ 株式会社ニッコーフーズコーポレーション様の 【豊の天然だし松極】 * かつお節、いわし煮干し、さば節、 昆布、椎茸、焼あごを混合し 保存料、添加物無添加のだしパック!! 食塩、醤油不使用のお出汁なので 毎日の食事で塩分を気にされている方にも最適🙆 * 水から入れ5〜10分煮だすだけで 透き通ったおだしがとれます😌 後味がスッキリしているので お味噌汁、茶碗蒸し、うどん、 そば、出汁巻き卵、炊き込みご飯など 色々な料理に使えそう🎵 * 今回はそのだしパックを使って 豚汁を作ってみました✨ * 具材はお家にあったもので 豚肉、大根、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、 さつまいも、こんにゃくを入れてみました☺️ 鍋に500ccの水とだしパックを入れ火にかけ、 沸騰して5〜10分煮出しててからパックを取り出し、 別で下茹でした野菜たちを入れ お味噌を溶けば完成なので簡単😍 * いつも作る豚汁より優しい味わいになり 美味しかったみたいでたくさん食べてくれました! * 【豊の天然だし松極】 https://www.nikkof.co.jp/index.php/toyotenmatukiwami/ ニッコーフーズコーポレーション様のHPや Amazon、楽天市場から購入できます👍 * * #豊の天然だし極#天然だし#天然だしのニッコーフーズ#だしパック#出汁#monipla #nikkof_fan #おうちごはん#クッキング#クッキングラム #foodstagram#instafood#instacooking#cooking 2021/09/30
Tweet |
. #豊の天然だし極 を使ってお味噌汁作りました❤️ 赤味噌で具材はわかめ、玉ねぎ、あげ✨ だしが効いてておいしい😍 子供が具も汁も完食してくれて嬉しい🥰 #天然だし #天然だしのニッコーフーズ #だしパック #出汁 #monipla #nikkof_fan #お味噌汁 #赤だし #味噌汁 #ききまるグルメ 2021/09/29
Tweet |
【だしパックといえばニッコーフーズ】
弊社は全国300社以上のプライベートブランドだしパックを製造しています。ニッコーフーズのだしパックを作る姿勢、技術は国公立病院、学校給食、ホテル、料亭、旅館等のプロの皆様にも選ばれています。
【だしパック専門店として】
弊社は、昭和61年設立。当初は、業務用のだしパック専門店でした。
おかげさまで、現在もホテル、料亭、旅館、学校給食、病院、福祉施設、レストランなど・・・さまざまな場所でニッコーのだしをお使い頂いております。
栄養士さんや料理人さん建から、「家庭用の天然だしを作ってください!」とのお声を頂戴し・・・
頂いたお声を参考にしながら試作を重ね、2009年より、家庭用の天然だしの販売をはじめました。
プロも使用している原料を贅沢に配合した、風味豊かなおだしの味をお楽しみ頂ければ幸いです。
【製品に関しての思い】
日本料理のだし、豊の天然だしを通じてあなたのそしてあなたの大切な家族の未来の為に少しでも役にたつことができたらと思います。
消費者の方々といっしょに食生活を考え、健康で毎日笑顔でいられるような商品を提供してまいりたいと思います。
また病気の方々にも身体が求める料理の手助けとして、やさしく、上品なお出しを製造して参ります。
大人が子どもに、そしてその子どもたちご家族が料理を通じて絆がもっと強く、深くなりますよう心より願っています。
皆様のありがとうという声、一つ一つが私を勇気づけてくれます。
こちらこそ「ほんとうにありがとうございます」感謝、感謝の毎日です。