閉じる

『日本製粉株式会社のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日本製粉株式会社のファンサイト 日本製粉株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「バージン オリーブオイル ダンテ ノヴェッロ 2015」50名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【とまと家ごはん】摘みたて!エキストラバージンオリーブオイル

こんにちは、とまとあすかです。
このブログでは、小さい頃から料理番組大好き!な新米主婦が料理番組のレポートや放送されたレシピの紹介をしています。

今日は、いただいた食品レポートです。
 
 エキストラバージンオリーブオイル ダンテ "ノヴェッロ" 
オリーブオイルはとまと家でもよく登場するのですが…
今回いただいたのは、"オリーブオイルのボジョレー"とも言われる、フレッシュで上質なもの。
 

日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中
 
日本製粉さんのエキストラバージンオリーブオイル ダンテ ノヴェッロ!
パッケージに既に高級感があります…。
 
このオリーブオイルは、有名フレンチの落合シェフお墨付きの一品。
オリーブオイルの中でも年に1回だけ、早摘みオリーブをその日のうちに絞ったのがこのダンテ ノヴェッロ。"オリーブオイルのフレッシュジュース"とも呼ばれるフルーティーさがあり、味そのものを楽しめるオリーブオイルなんです。
 
実は私とまと、火を通さないオリーブオイルはそんなに得意ではなかったんです。。
サラダのドレッシング等にしてしまえば良いのですが、そのままパンにかけて〜などは油の香りが気になってしまって。
 
ですが、せっかくのフレッシュなオリーブオイル。
まずは勇気を出してそのまま…一口飲んでみました

 
いける、いけます。そのままでもいけます!
ほんのりナッツのような香り。これまで感じていた油くささはほとんどありませんでした。
 
 キャロットラペやフレッシュトマトのサラダにしてみました

 ニンジンだけのシンプルなキャロットラペ。
スライサーで細く切ったニンジンをお酢、オリーブオイル、お砂糖ほんの少し、塩こしょうで和えました。
オリーブオイルの香りとお酢のバランスが決め手です。
 
 

他のおかずも写っていますが…フレッシュトマトのサラダ。

水にさらした玉ねぎ(トマトの下にたくさん埋まっています)とサラダほうれんそう、薄切りトマトに塩とブラックペッパー、オリーブオイルをかけて頂きました。 
オリーブオイルは贅沢にかける方が美味しい。
 
こちらは山本ゆりさんレシピの鶏肉の粒マスタード焼き。
 粒マスタードとお酒、オリーブオイル、砂糖、塩、おろしにんにく、あとお醤油も少し。漬けダレを入れた保存袋の中に鶏手羽元を入れてしばらく漬け込みます。

 
あとは焼くだけです!
 

 
できあがり写真がないですが…
山本ゆりさんのレシピで料理を作ると、ほぼ100%ハズバンドにヒットします。簡単で美味しいものばかりなので、私も大好きです。
 

ameblo.jp


 普段使いのものが美味しいと、毎日が嬉しい
これ、最近掃除していても似たようなことを思ったんですが…。
やっぱり普段使いのものがきれいだったり美味しかったり使いやすかったりすると、それだけで嬉しいんですよね。
 
引っ越しを機に、お風呂の床を乾きやすい素材のものにしたり、排水溝の形も掃除が楽なタイプになっていたりします。それだけで日々の掃除が楽だし、掃除が楽だと常にきれいにしていよう…という気持ちにもなるんですよね。
流し台も、キッチンの排水溝も汚くなりにくいから掃除も毎日気持ちよくできる。そうすると料理も気持ちよくできる…。
 
このあたりは、引っ越してから良い循環になったなぁと思います。
 
同じように、毎日のように使うオリーブオイルが美味しいとそれだけ嬉しいし料理をする楽しさも増します。
たまにはちょっといい物、使っていきたいです。
 
ではでは、とまとでした。
 
▽最新記事はこちらから

asukagohan.hatenablog.com
 
 

あすか   2016-02-28 17:34:16 提供:日本製粉株式会社

企業紹介

日本製粉株式会社

日本製粉は、「お客さま」を第一とする企業理念のもと、社会・経済の激しい変化に対応した新しい価値観の創造を目指すとともに、企業活動の活性化と効率化を一層推進し、グローバルな多角的食品企業をめざして成長を続けてまいります。





食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す