閉じる

『日本きらり』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日本きらり 出光クレジット株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

2月11日(火)まで

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

<鹿児島>まるじゅ本舗「つけあげ詰め合わせ」10名様モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

まるじゅ本舗「つけあげ詰め合わせ」

まるじゅ本舗「つけあげ詰め合わせ」10名様モニター募集!日本を応援するお買い物サイト「日本きらり」今回紹介させていただくのはまるじゅ本舗「つけあげ詰め合わせ」昔ながらの手作りで一つ一つ丁寧に作っています。 手作りですので形は一つ一つ違いますが、その手作り感が何とも言えません。 当店のさつま揚げは甘さが強くおかずとしてもですが、おやつとしてもそのままお召し上がりいただけます。おばあちゃんから受け継いだ味 阿久根では、さつまあげは“つけあげ”と呼びます。その昔、家庭で食べられていた“つけあげ”をもう一度作ろうと若い職人たちが心をこめて作っている、それがまるじゅ本舗のつけあげ工房です。 昔ながらの家庭の味、手作りの味を守ること、それが私たちのこだわりです。豆腐がつなぎのまるじゅの「つけあげ」 つけあげの主な原料は、魚のすり身と豆腐です。 素材にこだわるこの工房では、すり身は東シナ海でとれた新鮮なアジとエソを使います。さつまあげの原料としては高級な魚です。 そして、つなぎに使うのが「豆腐」です。この豆腐は昔から阿久根の家庭でつけあげのつなぎに使われてきたもので、独特のふんわり、しっとりとした食感と素朴な味わいを生み出してくれます。 この豆腐に、ザラメ、地酒、塩、卵などを加えて練り上げたすり身を少しづつ加えていき、さらにほどよく練り上げます。 オートメーションでは作りたくない 練り上がったつけあげのネタは、一つひとつ、職人の手で成型していきます。美しい小判型が目標ですが、近くでみると一つひとつ微妙に形が違うもの、手づくりの妙味かも知れません。 そのネタを植物油100%の油にくぐらせて、ふっくらこんがり揚がるまで気が抜けません。 よくお客様から「まるじゅのつけあげは、やさしい味がする」といわれます。その“やさしさ”は、おそらくオートメーションの機械では出せないもの。 そこが私たちが手づくりにこだわる大きな理由です。できたての「喜び」、それをお客様にも。 工房ではときどき「生き物」を相手にしているように感じることがあります。油断をすると、つけあげの表面の肌触りが違う。パサパサになる。冬場、夏と同じように作っていると、まるで違うものができる。 つけあげは地味なようで奥が深い、とつくづく思います。それだけに、美しく揚がったときの喜びもひとしおです。 私たちはその喜びを、お客様にも味わっていただけたらと思います。 まるじゅ本舗「つけあげ詰め合わせ」 鹿児島県阿久根では、さつまあげのことを“つけあげ”と呼びます。その昔、家庭で食べられていた“つけあげ”をもう一度作ろうと若い職人たちが心をこめて作っている、それがまるじゅ本舗のつけあげです。昔ながらの家庭の味、手作りの味を守ること、それが私たちのこだわりです。つ けあげの主な原料は、魚のすり身と豆腐。すり身は東シナ海でとれた新鮮なアジとエソ。そして、つなぎに使うのが「豆腐」。この豆腐は昔から阿久根の家庭で つけあげのつなぎに使われてきたもので、独特のふんわりした食感と素朴な味わいを生み出してくれます。この豆腐に、ザラメ・地酒・塩・卵などを加えて練り 上げたすり身を少しづつ加えていき、さらにほどよく練り上げます。練り上がったつけあげのネタは、一つひとつ、職人の手で成型していきます。そのネタを植物油100%の油にくぐらせて、ふっくらこんがり揚がるまで気が抜けません。よくお客様から「まるじゅのつけあげは、やさしい味がする」といわれます。その“やさしさ”は、おそらくオートメーションの機械では出せないもの。そこが私たちが手づくりにこだわる大きな理由です。まるじゅ本舗「つけあげ詰め合わせ」いつもありがとうございます。 1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです 今日もよろしくお願いします。

ICHIGO*MILK   2013-08-09 16:37:45 提供:出光クレジット株式会社

企業紹介

出光クレジット株式会社

出光クレジットは石油会社系で唯一のクレジットカード会社です。
年会費無料のクレジットカード「出光カードまいどプラス」の発行をはじめ、充実したポイントプログラムやロードサービス、ネット通販などさまざまなサービスを提供しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す