閉じる

『日本香堂ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日本香堂ファンサイト 株式会社日本香堂

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【やさしい泡のボディソープ】無添加 泡ボディソープ 本体480mLのインスタ投稿モニター30名様募集!

株式会社マックス

30

5日前!

プレゼント

【やさしい泡のボディソープ】無添加 泡ボディソープ 本体480mLのインスタ投稿モニター30名様募集!

もっと見る

お顔出しOKなインスタモニター様★【W洗顔不要】薬用天然クレンジング「DoWhite+」

安心健康ライフ株式会社

20

1日前!

プレゼント

お顔出しOKなインスタモニター様★【W洗顔不要】薬用天然クレンジング「DoWhite+」

もっと見る

NEW

【今だけ!】つるんとなめらか透明肌へ導くポロポロピーリングを50名様にプレゼント!

株式会社明色化粧品

50

4月14日(月)まで

プレゼント

【今だけ!】つるんとなめらか透明肌へ導くポロポロピーリングを50名様にプレゼント!

もっと見る

【髪の美容液トリートメント】疎水毛でしっとりサラツヤ美髪★SOSUI ソスイ ブースターヘアセラム 100g モニター 5名様♪

株式会社フォーサイス

5

5日前!

プレゼント

【髪の美容液トリートメント】疎水毛でしっとりサラツヤ美髪★SOSUI ソスイ ブースターヘアセラム 100g モニター 5名様♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【天然精油の至福の香り♪】 おうちでできるヘッドスパ☆モニター大募集!(15名)

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

株式会社日本香堂のアロマベラのシャンプー、コンディショナー、マッサージオイルでおうちヘッドスパ

これを使ってみました!


株式会社日本香堂さんの、
アロマベラ
の、
アロマティックシャンプー 400mlとアロマティックコンディショナー 400ml

マッサージオイル 200ml
です。





アロマベラ
は、オーガニックフードやヨガやマッサージを生活に取り入れるウェルネスの聖地、米国カリフォルニアで生まれ、日本で製造・品質の管理をおこなっているアロマブランド。

天然エッセンシャルオイルの最適な組み合わせ「Synergy(シナジー)」により、スポーツを愛する健やかな心とカラダを香り豊かにサポートしてくれます!

まずはこちら。


アロマベラ マッサージオイル 200ml





アロマベラ マッサージオイル
のベースとなる植物オイルは、
軽くて酸化しづらいカノラオイル、
抗酸化物質を多く含み安定性がよく保湿力の高いコメヌカ油、
すべりをよくし栄養価の高いヒマシ油。

そこへ、ホホバ油やスクワランなどの植物オイルをブレンドしています。

このさまざまな植物オイルの絶妙な組み合わせにより、
ライトでべとつきは少ないのにしっかり浸透、しっかり保湿してくれる使用感を実現!!

香料は100%天然ブレンド精油を使用!


このマッサージオイルはボディー用としてはもちろん、ヘアケアにもおすすめのオイルなんです^^




続いてはこちら。



アロマベラ アロマティックシャンプー 400ml







アロマベラのシャンプー、コンディショナー
はアミノ酸系成分がベース。
肌刺激が少なく、髪と頭皮を優しくいたわります。

天然由来の保湿成分やコンディショニング成分配合で、ノンシリコンなのにきしみにくい!

香料は100%天然ブレンド精油を使用!

エッセンシャルオイルの香りがバスルームいっぱいに広がる至福のひととき。優しい泡が頭皮を包み、使うたびに健康で艶やかな輝く髪へ導きます!!





そしてこちら。



アロマベラ アロマティックコンディショナー 400ml







まるくてドンとした容器がかわいいです。笑



シナジーには
・リラクゼーション
・エナジー
・レストフルナイト
の3種類があります。

私はRelaxation(リラクゼーション)。

その活用法は、
・髪の質で選ぶと・・・リラックスしバランスを整える。
             ストレスから解放し、やさしく頭皮と髪をいたわる。
・香りで選ぶと・・・ラベンダー、タンジェリン、イランイラン、オレンジ、クラリセージなど。
           落ち着きと安らぎのある香り。ストレスを感じた一日の終わりに。




他の二つの香りは
・Energy(エナジー)
 ペパーミント、ローズマリー、レモン配合
 いきいきとして爽やかな香り
・Restfulnight(レストフルナイト)
 ラベンダー、カモミール、ティーツリー配合
 しっとりとして心地よい香り
となっています。

他にもボディトーンというシナジーもあるみたい!サイトによると。

だから詳しくはアロマベラ
(ここをクリック^^)を見てくださいね!




さすがです。

もう香りがします。

日本香堂さんだけあります。笑



まるっこくてかわいい。お洒落!

どこにおいてもサマになっちゃう。

さすがヘッドスパ!

ボトルオープン。


背が伸びた^^

おお、さらに香りがしてくる!

さーてー、ここまできたらーすることはただひとーつ。

使いましょう^^

手順があります。

ではその手順をご紹介しながら・・・

まずは、マッサージオイル。

テクスチャー動画です^^

とてもサラサラしているオイル!

早くしないと垂れちゃう、指の隙間危険。笑



実際に出してみて、強い香りします。


【ヘッドスパマッサージの手順】(※マッサージオイルを使用したヘアケアは週に1~2回をおすすめします。)

①オイルを塗布する前によくブラッシングをします。

②マッサージオイルを手に取り、抜けやすい頭頂部(右手の手の平で抑えるように)、
 額の生え際や側頭部によくなじませます。
 ※洗髪前の乾いた頭皮に行います。



なぜか右手と書かれていたけど(笑)、撮影の関係で、この時は左手です。えへ


③指の腹を使い全体的に円を描くように心地よいと感じる強さでよくマッサージします

オイルを頭に塗っちゃって、ベタベタしないのかなーってドキドキしたけど、全然べたつかないのね。驚

若干、ポッと温かく感じたというか、気持ち良い。

サラサラなのでマッサージもしやすいです。

頭部全体が抜け毛に悩んでいるので、全てになじませたい。

額の生え際は一番の悩みですので、逃せません。


最後に髪全体にも手に残ったオイルをなじませます。

④蒸しタオルもしくはシャワーキャップをかぶり、そのまま5分ほど待ちます。
(この間にバスタブに浸かったり、お体を洗ったり・・・)

4番を終えたら次はこれです。


⑤髪を濡らしてアロマベラのシャンプーで二度洗いします。

テクスチャー動画です^^

片手カメラ中なので不自然ですが、ゆるぴてね!

とろりとしたパールみたいなシャンプーです。



この容器、ワンプッシュで出てくる量がいつも使ってるモノより若干多めに出てくるから使いやすいかも!

髪が短ければ、ワンプッシュ分で充分洗えそうだもん。

私は長くてパサパサしてるので、2プッシュは使います・・・

それでもこのポンパー(!?笑)使いやすいです。


香りが風呂中に充満します。

そして、普段は手のひらで泡立ててから髪の毛につけて洗っているのですが、今回は、カメラを持っているので、直接つけたんです。

でも驚いた!

髪に触れた瞬間から、じゅわじゅわと泡立っていく!


このシャンプーもコンディショナーも、ノンシリコンです!

ノンシリコンで、いきなりじゅわじゅわ泡感を感じられたのは初めて。すご!

むしろ、シリコン入りでもあまりないです。

洗えば洗うほど、泡立ちを感じます。



カメラを持って、撮影しつつだったから、こんな感じですが、


普通に洗うと、ホントに良い泡立ちです!

それでもほら、こんなに!


普段、泡立ちが悪く、泡立った写真は、この髪の毛では撮りにくい私ですが、撮れたじゃないか!笑

香りも立ちこめて、泡立ちも良くて、私はここでも頭皮マッサージ。

そして、流します。

ここで、シャンプーを流しているときにすでに髪の保湿というか、しっとりというか、絡まない感覚を実感!

シャンプーなのに!ノンシリコンなのに!すごいっす!

その後、⑥コンディショナーを毛先につけて洗い流します。

やっぱりこれも・・・

テクスチャー動画^^

ぷにゅん。

こちらは、パールっぽくはなく、シャンプーが「とろり」なら、コンディショナーは「どろり」という感じです。(人によっては逆かも?)


シャンプーはボトルを倒していると隙間から垂れてくるけど
コンディショナーは耐える、という感じかな?(あくまで私の経験^^)

シャンプーもコンディショナーも軽い感じです。


こちらもしっかり香りあります。

毛先につけるってことだったけど、間違ったというか、ここもパサつくからな・・・という言い訳というか^^


馴染みは良いです。

ただやっぱり、毛先に使うべきかも。

髪の毛全体に行き渡るには量がいる?


そして、これもながします。

指通りが良くて、すっきり落ちます。

髪の毛もしっとりしてます!

気持ち良いー!

洗い上がり(タオルドライ後)


こんなにアップにしてもスコープじゃないんだし、詳しくは見えないけど^^

なんかスッキリしてる感じする!

見た目も感覚も。

スーッとしてる感じがするなあ。なんとなく。

しっかし、私の髪、少ないな。うわーん。

これもタオルドライ後。


特にブラッシングしていないのに、髪の毛がまとまって指通りも良い感じなのだ。

そしてこれが翌日。

朝起きた時、根元に割とボリューム。

髪の毛もまとまっている!

一日たっても嫌なにおいがしません。

私の乾燥はと言うと、オイルでマッサージするなんて、余計に頭皮を詰まらせないのかなって思っていたけど、逆だったんですね。

目には目を、歯には歯をの理論なんですねきっと。

油には油を。という。

マッサージ気持ち良かったし、べたべたしなかったし、ニ度洗いですっきり(何気に1度洗いでも落ちる気がするし)落ちるし。

シャンプーもコンディショナーも使いやすく、泡立ちもグッド。

香りに関しては、確かに香りがその空間いっぱいに広がって良いです。

ただ、私の使った香りは、ちょっとおじさま方の整髪剤のような感じもしました。

全然違うんだけど、自分がそう感じたということは事実だと思って書いておきます^^

でも香りが強いのは、髪の毛が乾くまでですね。

髪を乾かすと、ほわっと香るくらいになり、また香りも違います。

この、乾いた後の香りが、シナジー効果を感じました。

朝起きた時。ほわんと香る感じが、またすっきり気分にさせてくれます。

私は、朝のこの香りが楽しかったな。

そしてこの香りが一日続くので、頭の嫌なにおいも感じませんでした。

さすがです。

香りの強さはもう大好き。

あーやっぱり香りの企業だけあるなーって、安心感さえ感じます。

使い続けてみて、クセになってきた香りですが、それでも他のシナジーの香りが気になっています。

私にはこの香りの方が合う!とかいうのが分かりそうでさらに気になる。笑

本当は4つあるシナジーを全部そろえて持ち、シーンや一日の行動(香堂だけに!?なんちゃって^^)で使い分けるのが一番よさそうよ!

おうちでできちゃうヘッドスパはマジで、マジで、真面目に気持ち良いので、試してみてください!

これ知っちゃうとやめられんで!?

日本香堂ファンサイトファンサイト参加中

モ二ッキー   2012-06-01 13:09:26 提供:株式会社日本香堂

企業紹介

株式会社日本香堂

創業天正年間。日本の伝統ある香り文化を礎に、みなさまの心を安らぎで満たし、健やかでいきいきとしたくらしを応援する―それが私たち日本香堂の願いです。
お線香の2大ブランド「毎日香」「青雲」をはじめ、ローソク、仏具など、日本のこころの伝統を現代に受け継ぐ<祈り>の製品。
貴重な香木と匠の技から生まれる「伽羅大観」「花の花」などのお香製品。
フランスの「ESTEBAN」、米国の「PACIFICA」「aromavera」など、各国を代表する香りのブランドとのグローバルネットワークによりお届けする、キャンドル、セラミックポプリ、パフューム、サシェ、インセンス・・・と幅広いホームフレグランス製品。
こうした薫香・ホームフレグランス分野において、みなさまに”なくてはならない”オンリーワン企業”を目指し、これからも安全・安心で、価値のある商品開発に努めてまいります。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す