『日本香堂ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社日本香堂 |
---|
株式会社日本香堂
様からいただきましたPACIFICAのアロマキャンドル、とっても良い香りに
毎晩癒されております。
ブラットオレンジの香りなんですが、とっても甘~いジューシーな香りなんですよ!
そういえば日本香堂さんのイメージって、
せいうん、それは~きみがーみたひかり~♪
のイメージなんですけど、こんな素敵なアロマキャンドルがあるんですね!
『PACIFICA』について
カリフォルニアで、ナチュラルやオーガニック、そしてヨガなどを楽しむ人々の、人気を集めて
いるパシフィカ。
自然とサーフィンをこよなく愛するビリー・テイラー、パフューマーのブルック・ハーベイ・テイラー
夫妻により生まれたその香りは、トロピカルでリゾート感覚、そしてエキゾチック。
旅やロマンスを愛する世界が広がります。
原材料にソイワックス(大豆ワックス)、天然香料を使用し、
独自にブレンド。旅に誘われるような美しい香りを創り上げています (転載)
ブラッドオレンジそのものの香りです。
時にはお風呂に入りながら使ってみたり♪
日本香堂さんのCMで知った事なんですけど、
最近、お彼岸やお盆ばかりでなく、「母の日」にお墓参りに行かれる方が徐々に増えている
そうなんです。
なんと「母の日」のそもそもの始まりは、100年前のアメリカで、亡くなったお母さんを偲ぶ一人
の女性が追悼式を催して、お母さんが大好きだった白いカーネーションを献花したのがきっかけ
だったそうなんです。
私はてっきり、普段、頑張ってくれている母親への感謝の日だと思っていました。
もちろん、それもあると思いますが、こんな深いい話だったんですね。
日本香堂ファンサイトファンサイト参加中
yuka 2012-04-28 19:51:25 提供:株式会社日本香堂
Tweet |
創業天正年間。日本の伝統ある香り文化を礎に、みなさまの心を安らぎで満たし、健やかでいきいきとしたくらしを応援する―それが私たち日本香堂の願いです。
お線香の2大ブランド「毎日香」「青雲」をはじめ、ローソク、仏具など、日本のこころの伝統を現代に受け継ぐ<祈り>の製品。
貴重な香木と匠の技から生まれる「伽羅大観」「花の花」などのお香製品。
フランスの「ESTEBAN」、米国の「PACIFICA」「aromavera」など、各国を代表する香りのブランドとのグローバルネットワークによりお届けする、キャンドル、セラミックポプリ、パフューム、サシェ、インセンス・・・と幅広いホームフレグランス製品。
こうした薫香・ホームフレグランス分野において、みなさまに”なくてはならない”オンリーワン企業”を目指し、これからも安全・安心で、価値のある商品開発に努めてまいります。