『日本香堂ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社日本香堂 |
---|
聞かせて!「母の日」の思い出 DE 『フローレンス』お香&スプレーを40名様に! ←参加中
母方の祖母は、先日98歳で大往生いたしました。
母方の家には、『敬老の日』 というものはありませんでした。
「うちに年寄りはおらん!」 ということで、祝うことが禁止されておりましたので(笑)、その分、誕生日と母の日は盛大でした。
祖母は80代までは一人でスタスタと歩き、隣町の自宅から私の婚家近くの病院まで歩いて通っておりました。
若い人が歩いても、かなりな距離です。
心臓が肥大気味だったそうですが、病名を聞いても 「嘘やろ?」 と思うほど元気でした。
福祉施設に自分から進んで入りたがり、「ここは天国だ」 と嬉しそうにしていました。
看護婦さんたちにも 「Yさんは楽でいいわ~。お風呂の時、髪の毛を洗ってあげるだけで、あとは全部自分でなさるもん」 と云われてました。
去年、誤嚥がもとで寝たきりになり、「あと数週間でしょう」 と医者から宣言されたにもかかわらず、1年過ごしました。
そんな祖母を祝う母の日は、デパートに出かけました。
行きつけのデパートで好きなものを買い、一緒にお食事をしました。
よく食べる人で、お肉でもお魚でもフライものでもなんでもペロリと平らげました。
私の叔母が早くに亡くなった時、お葬式で仕出しが出たのですが、かなりな量で、食べきれずに残しました。
ふと祖母を観ると、完食してるじゃないですか!!
――――――― すげぇ・・・。
小柄でやせっぽちのくせに、どこに入ってくんだろうと感心しました。
やっぱり、よく食べる人は元気で長生きしますね。
今年の母の日には、実家の母には大好きなお菓子を買って、亡くなった祖母にはピンクのカーネーションを盛大に飾ろうと思います。
湿っぽいのが嫌いな祖母でしたからね。
しんみりしてると、あの世から怒られそうなんですよ。
霧ねこ 2012-04-11 00:00:00 提供:株式会社日本香堂
Tweet |
創業天正年間。日本の伝統ある香り文化を礎に、みなさまの心を安らぎで満たし、健やかでいきいきとしたくらしを応援する―それが私たち日本香堂の願いです。
お線香の2大ブランド「毎日香」「青雲」をはじめ、ローソク、仏具など、日本のこころの伝統を現代に受け継ぐ<祈り>の製品。
貴重な香木と匠の技から生まれる「伽羅大観」「花の花」などのお香製品。
フランスの「ESTEBAN」、米国の「PACIFICA」「aromavera」など、各国を代表する香りのブランドとのグローバルネットワークによりお届けする、キャンドル、セラミックポプリ、パフューム、サシェ、インセンス・・・と幅広いホームフレグランス製品。
こうした薫香・ホームフレグランス分野において、みなさまに”なくてはならない”オンリーワン企業”を目指し、これからも安全・安心で、価値のある商品開発に努めてまいります。