ふるさとサービス産直お取り寄せのニッポンセレクト

閉じる

試用モニター募集/富山 錫箸置き 向かい鶴 〔幅5×奥行2.8×高さ1cm×2個〕 箸置き 食器★産直お取り寄せ

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

■新しい包丁 - キッチン

■新しい包丁
CATEGORYキッチン
20180312-0.jpg


20年以上使ってきた三徳包丁を新調しました。

今まで使っていた包丁は独身時代に一人暮らしを始めるときに
友人からプレゼントしてもらったものだったこともあり
私にとってはとても愛着のある1本だったのですが
最近は研いたすぐは切れるけれど
切れないなと思う頻度が早くなってきたこともあり、替え時なのかなと。




新しい包丁は、堺の刃物屋さん「こかじ」のオリジナルブランド
翁流の「イノックス 三徳 180mm 樹脂柄 OGS180」。

20180312-1.jpg


刃はステンレス(モリブデン鋼)で、柄はポリプロピレン樹脂。

ステンレスはハガネよりに比べたら切れ味は劣りますが
錆びにくいのでメンテナンスが素人向き。

またポリプロピレン樹脂は、耐熱温度が140度なので食洗機OK。
天然木の柄にも憧れますが、衛生管理やメンテナンスのことを考えると
私には樹脂のほうが扱いやすいかなと^^




実際に手元に届いてみると、樹脂の柄は
想像していたよりも高級感があって、握った質感もしっとり。

20180312-2.jpg


また次に買うなら、柄と刃物の境目が洗いやすい
ツバが付いている包丁がいいなと思っていたのですが
とても美しくついていて嬉しくなりました。




今まで使っていた包丁と並べて比べてみるとこんなかんじ↓

20180312-3.jpg


いろいろな違いがありますが
いちばんの違いは「刃の形状」と「刃の長さ」。

今まで使っていた包丁は「三徳包丁」らしい形ですが
新しいものは「三徳包丁」として売られていますが
先端が尖っていて、どちらかというと「牛刀」に近い形です。

今までの包丁の長さと形の感覚で使っていたら
うっかり刃先で指先を切ってしまいましたが
この刃先は上手に使うと、袋を開けるときとか
肉に切り目を入れたいときとか、けっこう便利に使えます。




次に違いを感じたのは重さ。

20180312-4.jpg


今までの包丁は「半中子」で、中子(刃)がハンドルの中間程度までだったのに対して
新しい包丁は、柄尻までしっかり中子(刃)が入っている「本通し」になったので
その分、包丁自体が重くなりました。

実は、私の中では包丁は「重い=疲れる」というイメージだったのですが
重さがある程度あるおかげで、自然と包丁が落ちる重さだけで
余計な力を入れずに食材が切れるので
適度な重さって大事なんだなぁと、実際に使ってみて実感しました◎




柄の部分は、握るとこんな感じ↓

20180312-5.jpg


私の手の大きさは、小学生中~高学年くらいの子と
変わらないくらい小さいのですが
細身な柄なので、とっても握りやすいです。

また先にも触れましたが、しっとりと手に馴染むので
重さがあるのに疲れません。




といわけで、ネギの小口切りをしてみたのがこちら↓

20180312-6.jpg


切れない包丁だと、細く切れば切るほど繋がってた~ってこもありがちですが
ネギの切り口を見てもらうと分かると思るとおり
気持ちよいくらいスパッっと、繋がることなくザクザク切れます。




こちらは柚子の皮↓

20180312-7.jpg


こちらも切れない包丁だと、皮が厚く向けてしまいますが
皮を薄く剥けるので千切りもきれい◎




かたくて切るのに苦労するカボチャは、刃先を先に入れて
切り込むことで、楽にカットできるようになりました↓

20180312-8.jpg


カボチャの煮物はよく作るので、これは嬉しい♪

レシピ → クックパッド「かぼちゃのとろっとそぼろ煮」


使い始めて数週間なので、まだまだ使いこなせていませんが
包丁の特徴を生かしながら、上手に末永く愛用していきたいなと思っています^^


1万円以下でツバ付き、本通しのしっかりした包丁が買えるのは
コスパ的にも優秀だと思います◎


堺の刃物屋さんこかじ
-堺の刃物屋さんこかじファンサイト参加中-
※今回は体験記事ですのでコメント欄は閉じさせていただきました


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。

■参加してみました→富山 錫箸置き 向かい鶴 〔幅5

ru:ri   2022-04-21 00:00:00 提供:株式会社ふるさとサービス

企業紹介

株式会社ふるさとサービス

弊社は、地域の零細事業者様の商品をモニプラを通じて、皆様に知っていただいただいたり、商品自体のご評価をいただきたいと思っております。地域の方々は、なかなか消費者様の声が届かないため、モニプラのイベントを通じて、皆様のご意見を収集したり、アドバイスをいただきながら共に商品をブラッシュアップもしていきたいと思っていますので、何卒よろしくお願いいたします

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す