Yuki の Sweets Diary facebook
sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
インスタグラム yukienglish
海外旅行トラベル情報サイト
旅らび.com ライター
https://gourmetpress.net/425318/
スイーツコンシェルジュとしてニュースにもとりあげていただきました!
関西テレビ よーいドン! 2020年10月放送では栗スイーツご紹介しました。
https://gourmetpress.net/468006/
https://news.cookpad.com/articles/396YAHOOニュース
【#平成レトロな料理たち】日本人の舌を魅了した「とろけるプリン」ブーム。実は今もまだ続いている!?
YAHOOニューストップに
COOKPADニュース プリンについて熱く語らせていただきました。
https://news.cookpad.com/articles/39644
以前うかがわせていただいた素敵なおうちに
今度は手料理をいただきました。
http://blog.livedoor.jp/yukienglish43/archives/53446674.html
ってこれ手料理なんですよ フレンチレストランではないんです。
もう本当夢みたいな空間で
前のモダンなリビングも ほーっと声がでるくらい素敵だったのですが
あたたかくクラシカルなダイニングも素敵、、、
さっそくワインの歓迎
このおもてなし 本当勉強させていただいています。
すごいご満悦
お料理もまるでフレンチレストラン!
これが生のホタテにバジルソースに新鮮な野菜で
おなかにもヘルシーで大好き!
豆腐やまいち https://tofu-yamaichi.jp/shops/
山芋豆腐といくらといった和食テイスト
エビフライや
椎茸のファルシー 生ハム
アペタイザーが豊富で好きなスタイルでたべられるというのも
本当にお客様になれておられることと
何よりもおもてなしの心が素敵で
パスタは出来立てが2種も登場
白ワインからはじまり
クラレンドル・ルージュ サン・テミリオン 2018 に
澤屋まつもとの日本酒
沢山のませていただきましたが
全く酔いがのこらないのはやはり質の良さですね
私にできることはスイーツをご紹介することなので
いろいろともっていきました。
http://blog.livedoor.jp/yukienglish43/archives/53453139.html
京都にあるフレンチ「ル・ピックアシエット」
接待の手土産にも紹介されている
おきてやぶりのチーズケーキ
https://temiyage.gnavi.co.jp/item/00001657/
正統派フレンチレストランが作る、ベイクドでもレアでもスフレでもない、新ジャンルのチーズケーキ。 味はチーズの味というよりカスタードを感じ
おなかにも軽い食べやすいチーズケーキ
MAGIE DU CHOCOLAT (マジドゥショコラ)
ショコラ甘納豆
http://blog.livedoor.jp/yukienglish43/archives/53453369.html
東京自由が丘発 シェフ 松室 和海(マツムロ カズウミ)さんが、カカオ豆の繊細な味を多くの人に知ってもらいたいと考えて、カカオ豆から板チョコまでの生産工程を管理するBean to bar(ビーントゥーバー)に拘ったチョコレート菓子を製造販売しているチョコレート専門店です。 看板商品は カオ豆をさらに記憶に残る商品として広めたいと考え、夏でも溶けないチョコレート「カカオ甘納豆」。 カオ甘納豆 シェフの松室和海(マツムロカズウミ)が直接苗の植え込みからしてダイレクトトレードを行っている貴重で珍しい台湾産カカオをはじめ各国のカカオ豆を厳選し、甘納豆のように煮詰めて、砂糖かけをした商品です。 スーパーフードとして話題のカカオ豆そのままの味わいを活かし、ビーントゥーバーに拘り続けてきたからこそ辿り着いた、まるで甘納豆を思わせる食感とカカオの薫り豊かな味わいが絶妙に仕上げられた完成度の高い新感覚スイーツです。噛めば噛むほどチョコレートの薫りが口に広がります。
ローエンシュタイン
http://blog.livedoor.jp/yukienglish43/archives/53453179.html
ドイツ・バイエルン郊外のローエンシュタイン城の麓にファクトリーを構える「Lauenstein(ローエンシュタイン)」。 ドイツビール&マール・ド・シャンパーニュトリュフ ホップの香りとほのかな苦味が特徴のラガービール・モンヒスホーフを使用。 ビールのショコラって珍しいですよね。 ビール樽やジョッキをイベージしたラガービールガナッシュ入りの「ミルクショコラ」と「ダークショコラ」の2種 甘いだけではない苦みがビール とてもユニークです。
リキュール系のショコラ大好き
この日もおいしいワイン
素敵な女性たちと一般人の私
素敵な夜過ぎて
前回も夢だったんではないかと思ったけれど
今回もまた夢だったみたいで
ところがその翌日
私が人生でもこんな経験するんだなという
網膜剥離
本当急になるんですね
年齢的に進行がはやいとのことなので
急遽レーザー処置したのでレーザーでいったん今回は処置できたのが
不幸中の幸いだったけれど
夢の中のことだったような方々が心優しく連絡してくださったことで
あ~あれは夢ではなかったんだって実感。
学ぶことばかりの夜でした。
綺麗な方ばかりだったので
私も がんばらないとと
この冬は、ヒアルロン酸を肌にしこんで乾燥知らずの肌を目指しています
ヒアルロン酸注入美容で話題のマイクロニードル化粧品
ヒアルロン酸や美容成分を針状にしたスキンケアです。
針状にすることでダイレクトに角層最深部まで届くので
角層のすみずみまで隙間なく美容成分を浸透させることが出来ます!
NEEDROPは角層にダイレクトに美容成分を届けるために
研究開発された独自形状
角層を突き破らない、円錐台形
なんと1回分に最多水準3600本の針
そしてこの季節にうれしい温感作用のあるマイクロニードル
貼って軽く押さえると、じんわり暖くなり、凝り固まった角層をほぐしてくれます
洗顔、化粧水の後、貼って寝るだけ!
5時間かけて、ゆっくり、じんわり美容成分が角層を満たします。
目元がふんわりしました。
NISSHAファンサイト参加中
yukienglish 2021-02-26 08:56:34 提供:NISSHA株式会社
Tweet |
1929年の創業以来培った高精度の加工技術を活用し、医療機器やタッチパネルなど精密で機能性に優れた製品をグローバルに供給する京都のテクノロジー企業です。
異業種だからこそ培った精密加工技術を生かし、これまでのスキンケアの常識を変える新しい浸透メソッドを実現する「マイクロニードル化粧品」を開発しました。
当社の2つのブランド「SHOT MODE」と「NEEDROP」を通して、先進型のスキンケア体験をお届けしています。