日清フーズ株式会社の家庭用冷凍食品ファンサイト

閉じる

『日清フーズ株式会社の家庭用冷凍食品ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日清フーズ株式会社の家庭用冷凍食品ファンサイト 日清フーズ株式会社 - 日清製粉グループ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

2月18日(火)まで

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

2日前!

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

新登場!「マ・マー 黒のスペシャリテ」4品の中で一番食べたいのはどれ?

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

HAPPY BIRTHDAY TK♪息子の18歳の誕生日に寄せて。


 おはようございます。今日の記事はかなり長くなります。内容盛りだくさんですので、お時間のある方に読んでいただけたらと思います。


 ちょっと前の話になるのですが、3月末日、息子が18歳の誕生日を迎えました。娘がお腹にいた時、産むまでつわりだった私は、も~~~~妊娠は懲り懲り!!そう思っていたんですが・・・・・自然と二人目の子供が欲しくなりました。そうして授かった新しい命。名前を考える前にイニシャルは「T」と決まっていました。何故か?それは、呼び方は決めていたからなんです。「たぁくん」って(笑)私のクックパッドの名前が何故、たぁくん、なのか謎が解けた方もいらっしゃいますねwそうなんです。私のクックパッドでの名前は息子の愛称なんです。・・・ていうか。次の子は絶対男の子だと確信していた私。考えていたとおり、男の子が生まれてくれたから不思議ですw
 私の子育て、娘の時は無我夢中すぎて、心の余裕なんて皆無な状態で過ぎて行きました。当時のこと、過去記事にすこしだけ綴っています。今、無我夢中で子育てしている方がいらっしゃったら・・・お時間の許すときに読んでみてください。この苦労、いつまで続くんだろう?・・・・と思っている方も是非。朝が来ない夜は無い、誰が最初に言ったんだかわかりませんが、その通りだと思います。いつ明けるかわからないと感じていた真っ暗な日々に、ちゃんと朝はきました。


お弁当de“ジャンケン小僧がやって来る!”


(←リンクしています)


温和な性格の娘と、やんちゃな息子。今日は私の息子の子育てを振り返りながら、エピソードを一つ、ご紹介させていただきます。


 あるとき、 「何様だと思ってるんだ!!!」・・・・と珍しく私が声を荒げたことがあったんですね。そしたら息子に言い返されました。「俺様だ!!」と。 どうしてかはわかりませんが(持って生まれたもの??)息子は「俺様気質」。PTAに息子のファンだという方(←俺様っていう男性がタイプ、と言っていました・・・)がいた位だから笑えます。一体その自信はどこからくるの???・・・・・・臍の尾をたどれは私にたどり着くのかなぁ・・・いや、そんなことは決してない^^;自問自答してみたりw
 私のブログに足を運んでくださっている方々は、私の毎日は娘と二人三脚、みたいに感じているように思いますが、実はそればかりでは無くて、息子に付きっきりと言っていい時期もあったように思います。成長期には毎日、クエン酸をプラスした生オレンジジュースを寝る前に必ず作っていました。これ、すごく成長を助けてくれるらしいです♪・・・まぁいろいろやりました。パンの耳の硬いところが好きじゃないという息子のためにできたのが、実はコリラックマのパンだったりします。スキムミルクたっぷりで毎日パンを焼いて♪シフォンケーキにハマったといえば、毎日シフォンケーキも焼いてw(この時期、仕事が終わってから毎日パンとシフォンケーキを焼いていました。)今では考えられないくらい長い時間台所に立っていましたね^^;それもこれも息子のため、娘のため。好き嫌いだらけで育った私だからこそ、好き嫌いの無い子に育てようという気持ちが人より強くて、こんな毎日が過ごせたのかもしれませんね。


 多少なりとも努力の(?)甲斐あってか、子供たちは二人共好き嫌いなく育ちました。息子には多少の「少し嫌い」はあるようですが、私に似たんでしょう、それは血だから仕方ないってもんです。最近、それぞれのご飯時間がまちまちだったり、急にご飯が要らないよって連絡が来ることもあって、時々うちの炊飯器の御飯は、余ったり足りなくなったりするようになりました。余るのはいいんですけど、足りなくなるのはちょっと困る。当然私がごはんを食べなければいい話で、気にも留めていなかったんですけれど。


 最近そういう時必ず、息子が声をかけてくることに気づきました。


「御飯は?」←私にも食べなよ、っていう意味ですね。



その時々で私は「今日は食欲が無い」とか適当に返事をしてたんですが、息子は必ず「オレ、こんなにご飯食えない」・・・・って言うんですよね。多分、私がいつも「ごはんを食べないと力が出ない」「ご飯食べないとお腹空くよ」・・・常々言っていたからなんでしょう。一膳のごはんを私にも一口でも食べなよって、少しご飯を取りなよ、言ってくれていたんです。それに気づいたとき、なんだかすごく嬉しくて、心が温かくなりました。


単に私が追加でご飯を炊くのが嫌なだけなのにね(滝汗)。


 俺様で、自分が一番で、食にわがままな息子が、私に唯一無二、気を遣うのが「ご飯」。いつもホカホカ、家にあるのが当たり前なご飯についてだけ、ふと私に気遣いを見せる。本当にささやかな事なんですが、息子が、食について思うところがある事を嬉しいと思います。


 運転免許を取れる歳になって、「くそみてーな誕生日に産みやがって」(←3/31生まれの息子は、免許を取りに行けるのが学年で一番最後なのです(涙))・・・と言われたことなんて、す~っと忘れちゃえそうなくらいねw


 いや、まじで話が長くなりましたが、今日はうちの「俺様」の誕生日ご飯をご紹介させていただきます。


      









家族全員大好きなジブリから、トトロケーキ!(となりのトトロは、私が18歳の時上映されました。俺様の18歳のお祝いには、これかなっと♪もちろん、息子もトトロを観て育ちましたしね。




















 ところで、このケーキはご近所で購入したものですが、トトロクッキーはちょこちゃん
(←リンクしています)に作ってもらって前もって送っていただきましたものです。ちょこちゃん
ち、是非、遊びに行ってみてくださいね。こんな可愛いクッキーからかっこいいキャラチョコまで、たくさん、たくさん並んでいます♪

















 話はケーキに戻りまして・・大人数でのお祝いなので、ケーキは二つ。メイガニちゃんも作ってもらっちゃいましたw


        






きゃわ~~~~~~~~!!


ケーキに合わせて、御飯はもちろんこれ!




    













こちらは「全く料理をする気のないパパ作」です。そんな人でも、このおにぎりは簡単に作れます。





詰めるだけでまっくろくろすけ弁当♪ by たぁくん^^


















これは海苔カップ入りポテトサラダwうずらのチビトトロのせ~。これは、友ちんが作ってくれました。3/31は、年度末の月末!もう、みんなの手を借りて作りましたともww















焼き鳥は、いつもの焼き鳥屋さんで買ってきてもらって・・・・実はお鍋もあったんですが、この日カメラが壊れていて撮れなかったんです。これらの画像は義妹がとってくれたものです。
私信:Mちゃん、この日は本当にありがとう!マジで助かったよ~^^


 ちなみに、まっくろくろすけのおにぎりですが、前田屋
さん(←リンクしています。)の海苔を使わせていただきました。というのは、今年の結婚記念日にUPした記事、前田屋
さんの広報の方に目を留めていただいたんです。それで、前田屋
さんのサイトに私の記事を掲載していただき、海苔を頂戴できる事と相成りました。



「いい湯だな♪」お父さんのお弁当♪vol.3★ &21回目の結婚記念日に寄せて。


(載せていただいた記事はこちら)


もりもりレシピ
←掲載サイトです。


 前田屋
さんの海苔で一番気に入っているのは、味、そして色!「漆黒」といっていい黒色の海苔であること。しっかり密封してくれるチャック付きの袋も使い勝手抜群です!


いろいろな縁があって、海苔屋さんとつながりを持てたり、クックパッドにつくれぽを頂けたり。大人になると、狭い範囲の付き合いに偏りがちな気がしていましたが、私の世界はどんどん広がっております。いい季節に、無事18歳を迎えた息子をこれからも見守り、支えていこうと思います。本当の独り立ちを迎えるその時までに、完全子離れすることが私の目標です(滝汗)。


 徒然なるままに・・・を地で行くような記事になってしまいましたが、最愛の息子が18歳になった時の私の気持ちを、とにかく綴っておきたかったので書きました。子育て一段落の感がある私ですが、家族の食事は、これからもずっと、私なりに筋の通った料理を作っていきたいと思っています。最後までお付き合い下さった皆様、本当にありがとうございました。


 あー、もう一つ最後に追記します。男の子のママはたっくさんいると思うので一言。男の子がママとラブラブでいてくれるのは、どんなに長くても12年程度ですよ~~~~。それを覚悟でラブラブしてくださいっ。そのラブラブには必ず終わりが来ますっ(号泣)。あれからもう6年も経つのに、どこかでまだ期待している(爆)!もう無理なのに~~。゚(T^T)゚。ここにしっかり文字に認めて自戒したいと思います(滝汗)。目標は二年後!絶対子離れすぞーーーーーー!!!





 お手数おかけしますが是非♪一日一回応援クリックをお願いいたします



にほんブログ村 キャラ弁ランキングに参加しています。






(←携帯の方はこちらからお願いします)



レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
















  




















レシピブログに参加中♪





新登場!「マ・マー 黒のスペシャリテ」4品の中で一番食べたいのはどれ?







     







                 See you  soon!!











ひらりん♪   2014-05-08 10:00:00 提供:日清フーズ株式会社 - 日清製粉グループ

企業紹介

日清フーズ株式会社 - 日清製粉グループ

「マ・マー」「青の洞窟」「ディ・チェコ」等のブランドをもつ日清フーズは、バリエーション豊かな商品をご提供する食品メーカーです。『もっと安心、もっとおいしく、もっと身近に』を目指して、これからもみなさまに喜んでいただける商品をお届けしてまいります。

●Viva!Frozen Paradise
http://www.nisshin-foods.co.jp/frozen/

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す