閉じる

『NORFIES BRAND』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 NORFIES BRAND 合同会社アグマリンプロテック

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「北海道赤ビーツパウダー」を使ったお料理モニター様20名募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像こころ

. *スワイプで動画あり* 一時期すっごいピンク色のメニュー作りにこだわってた時期があるんだけど、ピンク色にする食材「ビーツ」をペーストにするのがちょこっと手間のかかる作業だったんですよね。 そのままでも色がでないわけじゃないけど、メニューによってはペーストにしたほうがいい場合もありで。 今回使った商品はビーツはビーツでも無農薬栽培の北海道産赤ビーツを小麦粉レベルまで粉砕した滑らかなパウダー状のビーツ。 ただパウダーになってるだけじゃなくて、乾燥する工程で赤ビーツが持つ栄養素をなるべく壊さない製法で加工がされてるから、生のビーツの代用品として使うにはピッタリ。 使うときの注意点は1つだけ。 赤ビーツの赤色色素は熱にすごく弱いから料理なんかに使う場合は完成直後に加えるようにすると、赤色がよりキレイに発色して見えるんだとか。 この注意点だけ気にすればあとは本当に簡単に楽しめるビーツパウダー。 今日は「ピンクのおしるこ」を作ってみました! 作り方はこちら。 ↓ ①鍋に水と白餡を各500gずつ入れ火にかける。 ②白餡が完全に溶けるようにヘラで混ぜながら加熱する。 ③白餡が溶けたら火を止め、ビーツパウダー5gを加える。 ④パウダーが溶けるように全体をよく混ぜる。 ⑤パウダーが溶けたらお椀に注ぎ、別茹でしたお餅を加えて完成。 ビーツパウダーは、当たり前かも知れないけどビーツの香りそのもの! 根菜独特の香りみたいな、けっこう香り的には強烈。 でも料理に使うとそこまで強烈な香りじゃないから、ビーツの香りが苦手っていう人でも大丈夫じゃないかな? 白餡を使ったおしるこもビーツの色は目に見えても味はやっぱりおしるこって感じで、寒い冬の癒しスイーツとして最高。 身体の中から暖まって見た目もピンクでほっこりと。 生のビーツと違って本当に簡単に楽しめるパウダーだから、常備しとくと色んな料理やスイーツ作りに使えそう! xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 北海道赤ビーツパウダー 内容量:50g 価格:1,620円(税込) http://www.norfiesbrand.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000005&search=&sort= xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx #北海道赤ビーツパウダー #便通 #norfiesbrand #赤ビーツ #monipla #norfiesbrand_fan #ビーツ #ピンク色 #ピンクのおしるこ #パウダー #おしるこ #作り方 #レシピ #アレンジ #フォロー返します #相互フォロー

こころ   2019-12-03 23:06:57 提供:合同会社アグマリンプロテック

企業紹介

合同会社アグマリンプロテック

NORFIES BRANDは、北海道の企業「合同会社アグマリンプロテック」が運営しています。北海道のおいしいくて安全な食材を、もっと皆様に身近に取り入れていただけるような加工品を作ることを目標に、日々尽力しております。当社で扱う赤ビーツは、社長含む社員全員で、日々の畑の見回り、肥料の追加や、収穫まで行っています。いろいろなことが少しずつしかできない会社ですが、どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す