子どもの頃に見た2時間ドラマの中で
とても印象に残ったシーンが有ります。
それは、主人公の新人歌手に、厳しい先輩がぶっきらぼうに
「化粧はしっかり落としなさい。
化粧が残ってると肌が荒れるのよ」と教えるシーンです。
その教えは本当にそうで、
せっかく美しくなる為のメイクも
寝る前にしっかり落とさないと、
毛穴に詰まって肌が汚なくなってしまいます。
かと言って過度な洗顔もまた
肌を傷めてしまいます。
肌に優しいクレンジング・洗顔で、
優しくメイクを落としきらなければなりません。
そこで、今回のお試しは、
お魚のオイルの化粧品。
オレンジラフィーの
クレンジングオイル。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_160321954358fd8c730018e.jpg)
オレンジラフィーとは
ニュージーランド辺りに棲息する深海魚で
そのオイルは人間の皮膚にも含まれる
ワックスエステルという皮脂を含んで
非常に高い保湿効果があるそうです。
まずはその効果を検証するために
手の甲にファンデーションを塗り
アイブロウ
アイライン
リップを塗りました。
(いかんせん絵心が無いため
かなりのおブス)
それも、描いてすぐに落としたら
ツルンと落ちて当たり前。
1時間経過してからクレンジングします。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_167640437458fd8c7448f26.jpg)
1時間経過したので、
オレンジラフィークレンジングオイルをかけてみます。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_79263706358fd8c759a6e0.jpg)
少しずつ溶けていきます。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_192635313558fd8c77072d1.jpg)
優しくなで洗いしてお湯で流すと、
ほぼ落ちました。
アイラインは、少し時間がかかりましたが
ちゃんと落ちましたよ。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_168690630658fd8c788be50.jpg)
仕上げにオレンジラフィー洗顔石鹸を泡立てます。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_200827148258fd8c79e01f4.jpg)
クレンジングはモニターとして現品を頂いての使用ですが、
石鹸などは、オレンジラフィーのホームページから自分でサンプルをお願いして頂いた物です。
キメの細かい泡が立ちます。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_122391749158fd8c7c249ff.jpg)
泡で優しく洗うと、仕上がりはピカピカ。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_166724319558fd8c7dccec7.jpg)
先ほど紹介した
無料のサンプル一式がこちら。
クレンジング
石鹸
化粧水
オイル
ボディーオイル
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_81680251758fd8c7f674e4.jpg)
オイルは、化粧水の前にブースターとしてつけても良いし、
化粧水後に保湿の為につけてもOK 。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(10枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_165863536958fd8c80d2af2.jpg)
化粧水は僅かにトロミがありますが
浸透がよく、スッと皮膚に馴染んでいきます。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(11枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_167240325558fd8c82ca697.jpg)
こちらはボディオイル。
わりとオイルっぽいヌルヌルしたテクスチャーですが、
肌に優しく馴染み、肘・膝がスベスベになります。
![口コミ:モニター:オレンジラフィー クレンジングオイルの画像(12枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0424/mp_blog_photo_640_124225394158fd8c841d89a.jpg)
クレンジングオイルは手元に届いて直ぐに使い始め、毎晩使用しました。
肌への当たりが柔らかく、擦らずメイクをトロかすイメージで肌に負担をかけずにメイクを落としきる事が出来ます。
オレンジラフィー、
今回のモニターで初めて聞いたお魚だけど
保湿効果が高くて安心して使えます。
実はこのオレンジラフィー
東急ハンズの
「ちょうどいい、ひとつ上の上質な暮らし」
に選ばれた逸品です。
是非、実際の商品を手に取って見て下さい。
そして興味の有る方は、オレンジラフィーのホームページから無料のサンプルを取り寄せて使ってみて下さい。
安心感がきっと伝わるはず。
ニッスイファルマ・コスメティックス ファンサイト参加中
投稿日時:2017/04/24
:
カサンドラ症候群とアスペ家族のメチャクチャな毎日
提供:ニッスイファルマ・コスメティックス株式会社