Colour Magicです。連休中日ですね。
私は昨日の高尾山登山で、いえ正確に言うと下山の際の
(もっというと無駄な2号路のアップダウンのおかげで)
全身筋肉痛で、今日はおうちでまったり過ごしました
今日のおやつに、オアシス珈琲さんからモニターでいただいたコーヒーを入れてみました。

「きれいなコーヒー」とは、生豆の汚れを焙煎前にジェット水流を使って
1~3分洗ってあるものです。
果肉のカスやほこりがついたまま焙煎すると雑味が入ってしまいます。
短時間で表面の汚れだけ落としてあるので、豆の味や香りを損なうことはありません。
すごいですね
中を開けるとティーバッグのようになっています。

この網目めがけてお湯を注ぎます。
ドリップと比べてコーヒーバッグは安定しないので、
お湯の勢いで傾いてしまい、調整しながらお湯をそそぐのはちょっと手間でした
この後好みの濃さになるようバッグを振らなくてはいけなかったのですが
忘れていて、3分漬け込んだ後、そのまま引き上げました

お湯の量も二人分で300cc沸かしたら
豆にだいぶ水分をもってかれてこの量少ない。
そのまま飲んでみたところだいぶアメリカンでした。
説明書を見て、振ってなかったことに気がついて
お皿に出してあったコーヒーバッグを再投入
ついでに量を増やすためにミルクも投入

コーヒーバッグを5回振るとアメリカン
10回振るとスタンダード
20回振るとストロングになります。
この注意書きはパッケージに書いておいてほしかったなぁ。
コーヒー入れるときに説明書はいちいち見ないですから。。。
10回振って飲んでみたら、ちょどいい濃さのコーヒーになってました。
味もくせがなくて飲みやすい
新しい入れ方ですが、ドリップと比較して利便性はあまり感じられなかったです。
むしろ10回も振るのはちょっと面倒
でも、タンブラーにつけっぱなしにしていても
苦くなりすぎることはないんですって
この点は期待できます
職場だとポットやウォーターサーバーの前でゆったりドリップの処理をしていると
お湯待ちの人に迷惑をかけている感があるので
さっとタンブラーにお湯を入れるだけで、あとは自分の席に持っていけるのは魅力です
一晩おけば水出しもできるそうです
入れ方に慣れれば便利なのかもしれないです
「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中
投稿日時:2013/09/22
:
お得大好き主婦まめこのモニターライフ
提供:オアシス珈琲有限会社