ドリップタイプではなくて、
ティーバッグタイプのカップイン・コーヒー。
![口コミ:オアシス珈琲 カップイン・コーヒーの画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2013/0907/mp_blog_photo_1371252261522aea5db75f9.jpg)
これはとても画期的な商品だと思います。
![口コミ:オアシス珈琲 カップイン・コーヒーの画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2013/0907/mp_blog_photo_259167305522aea5e52cbd.jpg)
コーヒー好きなので、一日に5~6杯は飲みます。
本当は美味しいコーヒーを、
もっと気軽に簡単に楽しみたい。
以前はゴリゴリ豆を挽いていましたが、
最近は面倒になり、ドリップタイプに傾いていました。
とはいえ、ドリップタイプは割高、
そしてうっかりすると粉がこぼれたり
溢れ出たりして、かえって面倒なことに。
なのでさらに最近は、
割り切ってインスタントタイプに切り替えていました。
時間や気持ちの余裕のある時だけ、
豆をゴリゴリしたり、ドリップタイプを利用したり。
そんな時に、オアシス珈琲から
珍しいティーバッグタイプのコーヒーが登場しました。
おまけに、オアシス珈琲独自の技術によって
生豆をジェット水流できれいに洗浄、
生豆に付着した余分な不純物を取り除いて
焙煎している「きれいなコーヒー」というもの。
だから漬け込んでコーヒーの美味しさを
純粋に味わえる、
漬け込んだままでも渋みが出ないというコーヒーなのです。
![口コミ:オアシス珈琲 カップイン・コーヒーの画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2013/0907/mp_blog_photo_994386072522aea5ec4159.jpg)
こんな感じのティーバッグ。
![口コミ:オアシス珈琲 カップイン・コーヒーの画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2013/0907/mp_blog_photo_349215161522aea5f608be.jpg)
縦長のマグカップにセットして、
![口コミ:オアシス珈琲 カップイン・コーヒーの画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2013/0907/mp_blog_photo_1897533080522aea5ff1062.jpg)
網目状のところを開いて、お湯を注ぐ。
![口コミ:オアシス珈琲 カップイン・コーヒーの画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2013/0907/mp_blog_photo_780599792522aea60905a8.jpg)
時々、上下に揺すったりして
待つこと3分。
![口コミ:オアシス珈琲 カップイン・コーヒーの画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2013/0907/mp_blog_photo_1222549639522aea611a328.jpg)
コーヒーの良い香りがします。
![口コミ:オアシス珈琲 カップイン・コーヒーの画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2013/0907/mp_blog_photo_1299090873522aea625f8d8.jpg)
出来上がり。
思った以上に、美味しく、
気にならない範囲の苦みと渋み。
バランスのとれた、美味しいコーヒーです。
おまけに、
![口コミ:オアシス珈琲 カップイン・コーヒーの画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2013/0907/mp_blog_photo_437724518522aea62ea3bb.jpg)
完全包装なので、粉がこぼれたりする心配もなく、
とっても簡単でした。
パックはこのまま捨ててもいいし、脱臭剤に再利用も。
破いてお茶パックに詰め替えなくても、
このまま再利用できますよ。
簡単に美味しく本格的なコーヒーを楽しめるなんて
言うこと無しです♪
オアシス珈琲「カップイン・コーヒー」新発売記念キャンペーン「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中
投稿日時:2013/09/07
:
ぽちぽちと。
提供:オアシス珈琲有限会社