『「きれいなコーヒー」オアシス珈琲』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
オアシス珈琲有限会社 |
---|
Yuki の Sweets Diary facebook
sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。
5月22日~7月24日までの金曜日
伊丹市にて英会話講座講師をさせていただきます
夜の講座 2015年10月2日~11月6日(全5回)金曜日の午後7時~8時30分
昼の講座 2015年11月13日~12月18日(全5回)金曜日の同時間(昼の講座が夜になりました)
【場所】伊丹市立中央公民館 2階 講義室B
詳細
伊丹市内在住・在学・在勤の16歳以上の方
【受講料】1及び2、各5回分5,000円(教材費別)
申し込み まだまだ下記にて受け付けます
伊丹市民自治部共生推進室 国際・平和課
電話番号072-784-8148 ファクス072-780-3519
living.jp 地域特派員レポート続々アップしています
今年は昨年まで開催されていた
スイーツスタンプラリーが なにもいわずにしれっと廃止され
市民は残念がっています。
昨年からケーキ屋さん スタンプも別におしても 全員なにかもらえるわけでもないの
嫌がるケーキ屋さん多くて
ケーキ屋さん自体がのりきでないというか 温度差があるのと
主催がお堅いところだからなのか
私たちみたいな一般市民の意見がまったく反映されていなくて
私だけでなくみんな残念がっています
もともと せっかく名だたるスイーツ名手がきても
おかたいところの構成の方ではおそらく その値打ちもわからず
私も一度目は当選して参加さえてもらっても
河田さんのケーキなんて選べるわけもなく
翌年はケーキが多すぎると 不評がでていたそうで
なんかせっかくあまい町尼崎としてエーデルワイスさんとかががんばっていたのに
そして尼崎には素敵なスイーツ店がたくさんあるのにもったいないな~って思います。
昨年 スタンプラリーで訪れたのは
町のみんなに愛される、
とてもかわいいケーキ屋さん「おやつのアトリエ りーる」。
女性パティシエが一人で切り盛りされています。
阪神尼崎駅から庄下川沿いに北の住宅街にあります。
たまたまイベントの日だったので、
ご近所のりーるファン!という大学生たちがお手伝いをしていました。
店内でも、ケーキやお菓子を食べることができるので、
みんなの憩いの場所になっているようです。
相談の上、アレルギー対応のケーキも作ってくださるそう(10日前までに要予約)
名前もかわいい「うふふプリン」。300円
後からカラメルをかけてくれ、好みによっては無しにもできます。
また、自家製パンもオープンに合わせて毎日限定で作られています。
なんと、自家農園で作る国産小麦「ふくほのか」の全粒粉をブレンドして、
香ばしくふわふわに焼き上げていているそう。
何もつけなくてもほのかに甘味があり、何個でも食べられそう。
自宅では、アルミホイルを上からかけて、
オーブントースターで5分ほど焼くと、
焼き立てに近い感じで食べられるそうですよ!
あとは季節のタルトを買って帰りましたが プリンがおすすめかな~
おやつのアトリエ りーる
住所:尼崎市西長洲町2-28-8
(阪神尼崎駅から徒歩15分)
電話番号:06-6489-0821
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休(ホームページで確認を)
http://rire39.com
リールさんはイートインもできますが
またお気に入りの珈琲が届きました
「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中
「きれいなコーヒー」とは、オアシス珈琲独自の特許技術により
生豆をきれいに水で洗浄したコーヒーのことです。
コーヒーの生豆を洗わず焙煎するのではなく、生豆に付着した不純物を、
ジェット水流で短時間にきれいに洗浄してから焙煎しています。
yukienglish 2015-10-19 19:28:12 提供:オアシス珈琲有限会社
Tweet |
「私たちの使命は安心して飲めるきれいなコーヒーをお届けすること」
きれいなコーヒーとは、輸入された原料の生豆をジェット水流で一粒一粒丁寧に短時間で洗浄し、焙煎したオアシス珈琲独自のコーヒーです。洗って焙煎する工程で特許を取得しております。非水洗、水洗、無農薬コーヒー等、すべての豆をきれいに洗浄して焙煎しています