閉じる

『おばた屋本舗』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 おばた屋本舗 おばた屋本舗

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

期間限定!あま~い蜜がたっぷりの安納芋3キロ♪レシピ大募集!10名様!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

種子島産の安納芋

おばた屋本舗さんの、種子島産の安納芋(3キロ)を食べたよぉ~【種子島産の安納芋】http://www.obataya.com/productdetails.php?products_id=197314安納芋は種子島の安納地区で生まれた、種子島の芋を代表すると~っても希少なさつま芋甘~い蜜をたっぷり含んでて、焼くと糖度は40度以上にまでなるんだって40度って・・・・・まるでスイーツだねってことで、まずはノーマルに「焼き芋」を作って、その甘さを確認詳しい焼き方、ぜぇ~ったい美味しくなる焼き方はクックパッドさんに投稿してあるから参考にしてね 失敗しない!甘ぁ~い「焼き芋」 by satosayo芋そのものを乾燥させないように濡らしたペーパーで包むことと・・・・・高温短時間じゃなくて、低温長時間で焼き上がるのが、甘ぁ~く焼き上げるコツだよ普段は普通のさつま芋で作ってるんだけど・・・・・安納芋って蜜が多いからか、同じように焼いてもジューシー感が全然違うの蜜が中からあふれてるもんねパサパサのさつま芋は長時間焼くと甘くはなるんだけど、しっかり焼かないと中心部分はまだ固いって状態になるの。でも安納芋は蜜が加熱中に沸騰でもしてるのか、内側からほんと「あふれてくる」っていう表現がぴったりの焼き上がりになってるんだよね~。めっちゃ美味しそう~っていうか、めっちゃ美味しかったのだぁ~ほくほくっていうよりも・・・・・とろとろ?それくらい柔らかかったよ子供や主人ともこの焼き芋食べてみて、「これで何作って欲しい?」って聞いたら・・・・・返ってきた答えは「スープ」ってことで作ってみたよ~ん。こっちもレシピはクックパッドさんをご参考に 温&冷 甘ぁ~い♪さつま芋のスープ by satosayo材料はこちら。安納芋 2個(正味400g) 牛乳 560cc固形コンソメ 2個塩胡椒 少々ドライパセリ 少々 柔らかくなった安納芋を牛乳と一緒にペースト状にしたら、鍋でコンソメと塩胡椒を加えて加熱するだけ。温かい出来立てを食べても美味しいし、冷蔵庫で冷やして冷製ポタージュみたいな感じで食べても美味しいよ甘さもだけど、作るときも蜜で最初からとろとろしてるから、ペーストにするのも簡単この甘さは当然砂糖の甘さとは全然違うし、普通のさつま芋じゃあ絶対表現できないね3kgで10本以上入ってるから、今度はスイーツも作ろうかな~。甘さ生かしてアイスも美味しそうおばた屋本舗ファンサイト参加中

こころ   2012-02-09 13:12:01 提供:おばた屋本舗

企業紹介

おばた屋本舗

おばた屋本舗へようこそ!
産地直送の食べて美味しいものやスポーツ用品を紹介しております!
尾道ラーメン・土佐ところてん・鹿児島黒豚・種子島安納芋などおばた屋本舗の自信作を是非お試しください。
スポーツ用品は幅広いブランドを取り扱っております。
どうぞ、おばた屋本舗をよろしくお願いいたします!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す