『オセアニアのいいものを!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社オセアニア・フォーカス |
---|
*中華牛丼
*切っただけトマト
*春雨入り中華風酢の物
*ニラの味噌汁
*りんご
*ルーを使わずシチュー
*サラダ
*酢の物
*シチューをパスタにしたオットがw
*サラダ
オット作です。
最近どんなものでも作れるw
外食記録も。
さんいち。
以前よりスープかなり濃くなったかなーー。
前は呑んだ後の〆にぴったりと思ったのだけど。
リム(さみしいショッピングモール)の上にあるサックルのラーメン屋さん。
ここの年間パスポートを買ったので最近よく行っています。
パスポート持ってると飲み物1杯無料w
この日はトマトチーズラーメン。
冒険w
姉との歩数競争はもう何年になるだろうか。
最近新たに加わったことがある。
それは
「上った階数」
これってiPhoneのヘルスケアに付いてる機能なんだけどね。
あるとき、登山が趣味の兄wが登った階数やら歩数やらの画面をスクショして実家家族全員のLINEに送ってきたのが始まり。
兄はなんと200階を超えていた!!!!!!
それ以来姉が上った階数も報告するようになり・・
そして私は階段のない生活なので当然0が続く・・(姉はマンションのエレベータを使わないと言う暴挙)
くやしい私は買い物へ行くときにエスカレーターを歩いたり・・(でもたった1階・・)
試しにジムで坂道モードにしてスマホをポケットに入れて歩いてみたものの上った階数には含まれず・・(怒)
なのでここ最近はマンションの階段を途中まで上ることにした!!!!!
全部を上がることは我が家は出来ない階数なのであくまでも途中まで。
途中の階から上に上がるエレベータが止まるってそんな人いないし(意味わかる?)そこの階の住人でもないのにエレベータ前で待つのも悪いことしてるみたいだしいつも不審者気分でドキドキ。
てかこの競争いったいなんなんだろう・・・
モニプラ参加~
健康オタクとしてまだ未体験のこれ。
ニュージーランド・マヌカハニー Taku Honeyをプレゼント(19年2月)
正規生産者とかあるんだねーー。
猫空 2019-03-01 18:46:28 提供:株式会社オセアニア・フォーカス
Tweet |
株式会社オセアニア・フォーカスは、主に南太平洋地域からの貿易輸入業を手掛けるコンサル系商社です。他にも海外進出支援業、日本進出支援業、国際教育事業などを行っています。