価格:1,080円(税込)
価格:オープンプライス
満足度:4.50
天美卵の特徴を一口でいうなら、〈平飼い〉によって生まれた卵だ、となるでしょう。 そしてその平飼いは、中国山地の大自然に囲まれた鳥取県八頭町大江という土地でおこなわれています。 にわとりたちは、この山麓から湧き出る清水を飲み、深い緑がつくりだす澄み切った空気を吸い、天然原料のみで配合した飼料を食べて生活しています。そんなこともあって天美卵は「自然そのもの」とのご評価をいただき、ひいては「安心して食べられる」卵として、みなさまに愛されるに至りました。
鳥取県の南東部にある大江ノ郷自然牧場って、みなさんはご存知ですか大江ノ郷自然牧場ではニワトリを本来の自然な姿で飼育する平飼い飼育を行い、天然原料にこだわった餌を与え、コクと旨みのある濃厚な味わいのたまごをニワトリに産ませていますそれこそが1個約100円の超高級卵『天美卵』です丁重な包装で届きましたぁ集卵と梱包をした方のお手紙が同封させていて、感動っ商品に自信と愛情を持っているんだなぁって感じましたこういうちょっとしたことでお店の価値ってグッと上がる気がする私が普段買う卵よりもずっと容器も高級な感じ『天美卵』とご対面今回...
投稿日時:2012/03/06 : ぽーのミラクル...
先日ご紹介した天美卵。その記事はこちら('-^*)/我が家に届きました\(゜□゜)/残念なことに3個ひび割れていましたが何とか料理に使っちゃいましたヨ★まず1つ目!!TGK!!卵かけご飯私はあまり好きではないので、パパと長男君が届いた当日に食べていました(≧▽≦)黄身がつかめる~~とパパ大喜び(^ε^)♪まろやかなお味でとってもおいしかったそうです。2つ目!!散らし寿司(錦糸卵)&茶碗蒸し茶碗蒸しをみて気づいたのですが・・・いつもより色が黄色い:*:・( ̄∀ ̄)・:*:それだけでなんだかリッチな気分に浸れましたo(^▽^)o3つ目!!手作り...
投稿日時:2012/03/05 : おさぼりマタマ...
大江の郷の天美卵をモニターさせて頂きました1個100円の高級卵割ってみるとすごく綺麗な色の卵です子供たちが卵かけご飯にしたいと言うので次の日に早速朝食でいただきました3月3日のひな祭りも3歳の娘がいるのでちらし寿司を作ってあげました美味しい卵で作ると出来栄えの色も鮮やかですねニワトリ本来の平飼い飼育への想い美しい卵を得るためには、ニワトリ本来の自然な姿で飼育することが一番大切だと考えています。私たちは、緑豊かな大自然の中、太陽の光がふりそそぐ開放式鶏舎の屋内で、ニワトリ達が自由に駆け回れるよう平飼い飼育をしています...
投稿日時:2012/03/05 : 主婦の未知なる...
鳥取県南東部に位置する大江ノ郷自然牧場で育つから採れた『天美卵』。1個100円という普段じゃとても買えない高級卵を味わいました。梱包からして厳重でパッケージからも高級感が漂います。でも紙製の素材を使われていてに対しての配慮も成されてます。まずはやっぱり生で食べなくちゃってことで卵かけに。黄身がかなり濃いのかと割ってみたら意外に黄よりの橙色。卵のクセや臭みがなくサラッとペロッといけちゃいます。そしておでんにも入れてみようとチャレンジ作ったことがなかったので『天美卵』がいいキッカケを与えてくれました。卵はゆで卵にして他...
投稿日時:2012/02/22 : アチのつぶやき...
おはようございます(*^-^*)2/12(日)色々ありましたが、今の高校で一つも単位を落としていない事が分かり、春からお世話になる高校も決まり、ヽ(^◇^*)/久々に心も体も軽くなって迎えた、の~んびりな日曜でしたそんな日の晩御飯<じゃがいもピザ>薄切りとすりおろしのじゃがいもが、ピザ生地になっています。フライパンで蒸し焼きします。具は鶏肉、玉ねぎ、ほうれん草、コー
投稿日時:2012/02/19 : 普通の生活~mi...
今日はモニプラで当選したこちらをお試ししてみようと思います大江ノ郷自然牧場ファンサイト参加中この通り、とてもとても高級な感じで届きました今回は料理指定「おでん」ですというわけで冬に嬉しいおでん、さっそく作ってみました我が家では卵・練り物・蒟蒻・大根・じゃがいも・鶏肉・ソーセージと盛りだくさんに入れるのでいつも鍋がパンパンです・・・で、今回頂いた卵、なんと1個100円高級やーーーん普段なら近くのスーパーで10個買えます(笑)おでんはもったいないですねーほんとはTKG(卵かけご飯)とかでいただきたいですと、惜しみつつも作ってみま...
投稿日時:2012/02/18 : なちのブログ
夜は、隆和堂様の御厚意に甘え、お初の燕三条系背脂ラーメン(2食お試しセット)@500円に。今回の具材は、自家製の焼豚と、大江ノ郷自然牧場様の天美卵の味玉に、玉葱の微塵切りと、青葱。付け合わせは、椎茸と、舞茸と、ぶなしめじと、エリンギと、油揚げと、牛蒡と、人参の炊き込みご飯に、リンコスさんにて半額となっていた雅香岡田さんの辛子菜漬@157円と、山形の温海かぶ@150円。燕三条系背脂ラーメンは、煮干しの効いた醤油味のコク深いスープで、極太麺との相性も良く、グー。越後もち豚の肩ロース肉を漬け込んで、魚焼きグリルの弱火にて、じっくり...
投稿日時:2012/02/16 : 酒と築地と肴と...
ブランチは、4割引となっていた和牛の小間切れ@419円(211g)などで、久々のすき焼きに。具材は、バーナーの直火にて炙った焼き豆腐と、小結しらたきに、国産のどんこ椎茸と、舞茸に、長葱。今回は、どんこ椎茸の戻し汁の中に、創味のつゆと、ニュージーランド産のホートン氏マヌカを、投入。大江ノ郷自然牧場様の御厚意に甘え、贅沢にも、1個105円の天美卵を、軽く掻き混ぜ、頂きます。すき焼きは、薄めの味付けながら、上品で、肉質も柔らかく、天美卵との相性も抜群で、うまうまっ。全ての面を、バーナーで炙った自家製?の焼き豆腐も、香ばしく、旨味も、...
投稿日時:2012/02/11 : 酒と築地と肴と...
夜は、帰りに、宮川さんにて調達した鶏もも肉@618円(364g)の一部で、5年ぶりの親子丼に。付け合わせは、プチトマトに、菊屋中村さんのたけのこゆばと、きゅうりと、若布と、油揚げの酢の物に、絹ごし豆腐と、舞茸と、生きくらげと、蒟蒻と、牛蒡と、人参と、長葱と、万能葱の小口切りのけんちん汁。親子丼は、皮面をカリカリになるまで炙ったもも肉から溢れ出る膏が、非常にジューシーで、うまうま。贅沢に、2個程投入した大江ノ郷自然牧場様の天美卵も、濃厚な旨みと甘みを兼ね備えており、グー。根菜から採った出汁は、味わいの奥深さに、やや欠けるとはい...
投稿日時:2012/02/08 : 酒と築地と肴と...
商品内容 天美卵 10個入り
賞味期限 生食14日間、加熱調理30日間(発送日を含める)