天美卵 - 自然卵と牧場スイーツのお取り寄せ|大江ノ郷自然牧場

閉じる

『天美卵 - 自然卵と牧場スイーツのお取り寄せ|大江ノ郷自然牧場』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 天美卵 - 自然卵と牧場スイーツのお取り寄せ|大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷自然牧場

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

★ちょっと一休みしたい方へ★豊富な鉄分・ビタミン✨栄養価の高いフルーツ サジーのジュース「SajiOneオーガニック」30名様

株式会社サジーワン

30

7月8日(月)まで

プレゼント

★ちょっと一休みしたい方へ★豊富な鉄分・ビタミン✨栄養価の高いフルーツ サジーのジュース「SajiOneオーガニック」30名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

これはうまい!茶碗蒸しレシピ募集★10名様!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

秋に美味しい♪栗とささげ豆の海鮮☆茶碗蒸し  (炊飯器で楽チン!茶碗蒸し)

これはうまい!茶碗蒸しレシピ募集★10名様! ←参加中

秋の味覚が美味しい季節になりました


今回は前回、パスタで使用した栗と
ササゲ豆を使った、海鮮茶碗蒸しを
ご紹介します



【画像】


今回、使用した栗とササゲ豆です





【画像】


【画像】


【画像】

材料はこちらの材料を使用して作りました





【画像】カボチャは先日の
    お団子器のカボチャを解体したものを
    使用しています


【栗とささげ豆の海鮮☆茶碗蒸し】  3個分


卵                    2個
ダシ汁(白だし)            300ml
醤油                  適量


海老                  6尾
ホタテ                 3尾


しいたけ                6枚
カボチャ(蒸したもの)        ひとつまみ


栗                    6個
ササゲ豆                3本


お好みで塩分調整のお塩      適量


【作り方】


①鍋に火を沸かして、栗を沸騰したお湯の中に入れ
 25分ほど茹でます。
 茹で上がった栗は画像のように
 鬼皮と薄皮をむきます。






【画像】


②割りほぐした卵に 
 だし汁と醤油、お好みで塩を加え、混ぜます。
 卵液はザルなどでこして下さい。


③ササゲ豆は一度、湯通しして
 柔らかくなったササゲ豆の上部を結びます。









④このような感じで具材が揃ったら
茶碗蒸しの容器に入れていきます。






たまご液を入れます。






前回、ご紹介した、炊飯器で茶碗蒸しを作ります


⑤炊飯器で下準備します。




【画像】こちらは8年前の炊飯器なのですが
こちらの敷き板をセットします。






【画像】底には600mlのお水が入っています。


一度、早炊きコースで沸騰させます。(空焚き)


※底板がなくても、水を張るだけで簡単にできます。
 器の3分の1のお水で蒸して下さい。


⑥沸騰してきたら、茶碗蒸しを以下のように
  セットして、再び早炊きボタンを押して下さい。




【画像】このような感じで茶碗蒸しをセットします。


恥ずかしいのですが、茶碗蒸し容器は
1個しか持っていないので
他はコップやタッパーになります


タッパー茶碗蒸しはお弁当に持って行きます


そのまま、8分加熱して
8分経過したら、炊飯器の電源を切ります。


※茶碗蒸しの容器が大きい場合は加熱時間を
 多めにして下さい


そのまま、電源を切った状態で蓋を開けずに25分
放置して下さい。


25分経過したら出来上がりです















【画像】こちらは御飯の画像なのですが
    先日のカボチャ器は解体して
    ひじき煮と茶碗蒸しになりました


ちょっと多いのですが、こちらは
数日分のお弁当のおかずを一気に作ってしまったので
このようになりました


チキンは柚子をパン粉のようにつけて
焼いています。
こちらはモニターの関係で
後日、ご紹介します


レシピブログに参加しています



























いつもブログの応援ありがとうございます!レシピブログさんより、応援プレゼント企画のバーナーになります。これからも応援よろしくお願いします(0^-^0)

レシピブログに参加中♪

hieraciumumbell   2012-09-27 16:42:12 提供:大江ノ郷自然牧場

Fan site of the year バラエティ賞

企業紹介

大江ノ郷自然牧場

大江ノ郷自然牧場は、鳥取県の南東部にあります。中国山地の山すその緑に囲まれた、自然の恵みあふれる牧場で、春のさわやかさ、雪降りつもる冬など、四季折々の季節を肌で感じながら、ニワトリを飼育しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す